-
posted 2008-08-21 05:45
カイの家
by
hiro
夕食を食べにナイトマーケットに行く途中、バロンの練り歩きに遭遇しました。黒いバロンです。暗いので写りが悪いですが、子供がガムランを演奏し、バロンをかぶっています。「おひねり」を入れました。
-
posted 2008-08-20 18:30
カイの家
by
hiro
ガルンガン当日(20日)です。車の中から撮ったので、少し傾いています。お許しを。国旗はどうやら、KUMAさんが指摘したように、17日の独立記念日のためのもので、そのまま立ててあるようです。 ガルンガン当日の女性はお供えをいろいろなところにしなければならないので、いそがしいです。下の写真はデンパサ...
-
posted 2008-08-19 08:00
【受験情報・学校情報・教育情報】
by
「めんどうみ合格主義」
夏休みの一番の楽しみは 「ラジオ体操」でした。 まだ、家族が寝静まる早朝から スタンプ台帳を首から提げて そそくさと出かけて行ったことを 今でも鮮明に覚えています。 夏の早朝は日中のムシムシ感は ないものの、校庭には夏の朝日が差し込み、 イチョウの木の長い影が校庭全体を 包み込む光景が特別でした。 ...
-
posted 2008-08-18 08:00
カイの家
by
hiro
明日20日はガルンガンです。日本のお盆みたいなもので、20−22日まで日本の正月みたいになります。バリ人の経営する店は、すべてお休みになります。スマンディさんのお宅も門の前に飾るペンジョールの準備をしていました。
-
posted 2008-08-18 06:45
カイの家
by
hiro
今日は、ある王宮のガムランを調査しました。青銅に金が含まれているそうです。1947年製でした。
-
posted 2008-08-16 19:46
カイの家
by
hiro
昨日(土曜日)は、夕方からデンパサール市内でオダラン(寺院のお祭り)を見てきました。ティアラ・デワタというデパートの南側にあるPLNという電気会社の中にある寺院です。 今回の演奏には、スマルプリンガンという7音のガムラン(普通は5音)が使われました。最初にタブガリという器楽曲を演奏して、ルジャン...
-
posted 2008-08-15 04:47
my favorite
by
birdy
15日でお盆の行事は終わりました。 ひできんぐ一家もやって来て、お送り火を焚きました。 例のおがら を焚いてご先祖様をまた彼岸の彼方、お墓へお見送りです。 お鈴をたたいて… 本当ならお経なんですが、賑やかなことでした。(^^ゞ ひできんぐがせわしなくたたくもんだから、ご先祖様も大慌てでお帰りになり...
-
posted 2008-08-13 15:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
昨日に続き、墓について考えて見ます 先祖を祀り、偲ぶ 今日の形が出来上がったのは、江戸時代からでした 仏教徒が多い日本では、古くから火葬の形態が取られ 遺骨を埋葬するのが多いようでした 勿論、土葬もありました 今日は法律により、土葬は原則禁止のようです 昨日、アップしました隣りには大きな墳墓があり一...
-
posted 2008-08-13 06:24
my favorite
by
birdy
お盆ですね。 皆さん、「おがら」ってわかります? 高松では焚く家庭は少ないようで、近くでは見たことがありません。 実家(浄土宗)のお盆の行事です。 ウルトラ家(真言宗)はしません。 朝から息子一家とお墓参りに行きました。 暑くて、その上、蚊の攻撃にあうのでさっさと済ませて… お参りのあと、スパッカ ...
-
posted 2008-08-12 15:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
最近、葬儀に関する記載が多くなったように感じます 葬儀に関する考え方が多様化し、まるで儀式をしない家族も 散見されます 墓も、樹木を植えたり、散骨を希望したりこれも多様化の 兆しがします 少子化と家族の分散化、遠距離の問題など墓守の不可能な 家族が増えつつあります 今回、墓参りをして直ぐ近くに造成中...