English日本語

Hashtag Search

Search results for "#アート"
  • 一宮から見る戦国絵巻

    posted 2008-02-29 22:40
    LAN-PRO by KUMA
    一宮市の北部に138タワーと呼ばれる建造物があります、イチノミヤの138として138mの高さの展望台です、シアトルのスペースニードルの183mよりも低いのですが、立地条件がよく、特に冬は遠景が楽しめます。 市の観光協会のHPの仕事で写真撮影を行いました。 コントラストを出すために早朝での撮影です。 ...
  • 三月に入って

    posted 2008-02-29 14:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    三月になると、各地でお雛様の展示を売り物にする街々が 増えました 以前は少ないので話題を呼んでいましたが、あちらがやれば 直ぐに真似をし、柳の下の泥鰌を狙ったサモシさを感じます 発想力の貧弱さと、人の成功を真似れば楽だと考えるのは 全国各地の常套手段です wahooがある会合で発表をしましたが、審査...
  • 言葉は知っていても

    posted 2008-02-27 14:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    今朝も時折雪模様 山手の人々には笑われるくらい薄っすらと積もっている 相も変らずの早朝ウオーキング 背中に重いデバックを背負い、靴の底に雪が付いて 歩き難い その雪に「カラスの足跡」があった これぞまさしく・・・ 近くには何か餌があるのか、十羽ほどの烏が騒いでいる それから1K程歩いて、小さな川の脇...
  • 同じ寺に

    posted 2008-02-25 14:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    秋艸道人 「会津八一」の墓塋もこの瑞光寺にあり 年忌も毎年「秋艸會」が行なっている 渾齋とも称していた どの団体にも属さずに活躍した為、世間では評価を 中々受けられずに苦労をしたが、宮中の歌会始の召人と なった...
  • 本堂は絢爛豪華

    posted 2008-02-24 14:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    曹洞宗・瑞光寺で「良寛禅師」と「貞心尼」の供養が 営まれた 大勢の「良寛会」の皆さんに混じって法要に参加 我が家の寺も同じ曹洞宗 般若心経が読経され、唱和をする K和尚の法話を拝聴する...
  • 白磁

    posted 2008-02-23 07:06
    カイの家 by hiro
     磁器は、白色で透光性がある、硬く緻密で吸水性のない微細な組織をもち、叩くと金属的な清音を発するもの定義されています。ここで、重要なポイントは、見落としやすいですが、白色という部分です。すなわち、昨日の曜変天目は白色でない時点で磁器ではないのです。驚いたことに、西洋では磁器は白磁を基準として設定され...
  • 曜変天目

    posted 2008-02-22 18:19
    カイの家 by hiro
     ご存知、曜変天目茶碗です。現在、二子玉川にある静嘉堂文庫美術館「茶碗の美」展で展示されております。3月23日までです。  中国・南宋時代(12から13世紀)に福建省の建窯で焼かれたこの曜変天目は世界で3つしか確認されていないようです。本場、中国にはなく、いずれも日本にあり、すべて国宝です。再現は難...
  • 燕喜館の衝立

    posted 2008-02-22 14:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    昨日、アップしました迎賓の座敷に衝立が立っています 両面に描かれた画は江戸末の地元の画家の手による ものです この画家は「谷文晁」の門人であり、「文雍」に師事 した事が判明しています 150年ほど前に描かれた作品です...
  • 歴史を物語る

    posted 2008-02-21 14:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    街の繁華街の一角に400坪程の敷地に建っていた 商家、明治から昭和にかけて財をなし豪壮な屋敷を 構えていました 十数年前、未亡人が継ぎ手が無い為に敷地を駐車ビルに するために、建物を取り壊すことなり無償で市に寄贈し それの一部、迎賓の座敷を移築保存しました 「燕喜館」 唐時代の思想家、「韓愈」の燕喜...
  • 変った名前の神社

    posted 2008-02-20 14:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    地方都市の繁華街にある小さな「愛宕神社」 その一角に変った名前の神社が祀られている 「口之神社」 この神社は千葉県の義民「佐倉宗五郎」本名は木内 惣五郎の霊を鎮めた この「口之神社」は(将門大明神)と言います 木内惣五郎は強訴をして農民の窮状を救おうとして 一家が死罪となりました 当地でも江戸時代、...
  1. 299
  2. 300
  3. 301
  4. 302
  5. 303
  6. 304
  7. 305
  8. 306
  9. 307
  10. 308

Page 304/333