-
posted 2015-12-16 02:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵の口切りとしての肴は 「坂越産生牡蠣」 で始まりましたので、魚介を中心に二番手の肴は、「鯵のたたき」(350円)にしました。 味がおいしいから「あじ(鯵)」になったと言われるほどですので、「岬あじ」や「関あじ」などのブランドが有名です。兵庫県としてはブランド化されていませんが、南あわじ市にありま...
-
posted 2015-12-16 00:56
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
酒の肴として、旬の「生牡蠣」(400円)は、はずせない一品です。 兵庫県では赤穂市の坂越湾で養殖された「坂越(さこし)」の牡蠣が有名で、また「坂越の船祭り」は瀬戸内産大船祭りのひとつとして国の重要無形民俗文化財に指定されています。 また坂越には、神戸市東灘区にあります<剣菱酒造>(創業1505年)に...
-
posted 2015-12-15 19:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
久しぶりに<きっちん【MARI-YA(マリー家)】に顔出し、「日替わりワンプレートランチ」(800円)をいただいてきました。 高速神戸駅西改札口から地上に出て【MARI-YA】までの道すがら、交差点の角にありました看板屋の跡地に 「セブン・イレブン」 が8月31日に開店、インド料理店の乱立で懸念して...
-
posted 2015-12-15 14:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<調理パン>シリーズとして、なるべく新しい製品と考えていますが、味の好みもあり難しい選択になってきています。 またよく似た調理パンの「名称」や「形」があり、同じ製品を覚えておくのも大変で、今回もそうでした。 前回アップした際の調理パンの名称は 「明太じゃがいもデニッシュ」 でしたが、今回は「明太ポテ...
-
サンドイッチを主力商品としているファーストフードチェーン店のSUBWAY。 Kearney Villa Road店はサンディエゴタウンオフィスから歩いて行けるのでとても便利です。 SUBWAYのサンドイッチはお好みのパン・ハム・チキン・サラミ・野菜を聞きながら、オーダーメイドで作ってくれます。 サラ...
-
posted 2015-12-15 02:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「キリン一番搾り」の生ビールが(190円:税抜)という表示に釣られて、思わず入店しました、立ち呑み【鶴亀八番】です。 当然、「キリンビール」の瓶も安いかなと思ったのですが、残念なことに瓶ビールは置いてありませんでした。 来客数に合わせて、4人程度のテーブル席、丸テーブル席、壁側のカウンター席と呑み分...
-
posted 2015-12-14 20:08
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
赤ナマコもあれば必ず注文をします。 これからが本格シーズンに! 淡路産は美味しいです! ★日本酒によく合います。...
-
posted 2015-12-14 17:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
カマが一番美味しいですね。 それもカンパチならば文句なし! あれば必ず注文します。 このカマは5kgもあるカンパチのカマです。 ★脂が乗り最高の味でした。...
-
posted 2015-12-14 16:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大振りの肉厚! 淡路産の焼き穴子です。 お酢で味を付けていますので酢の物です。 ★ウナギはあまり好みではありませんが穴子は大好きです。...
-
posted 2015-12-14 14:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
長辺9センチばかりの楕円形のパンを横に切断、中にロースハムを挟み込んで、パンの上にマヨネーズで和えた(ツナ)がたっぷりとのせられている「もちもちハムロール(ツナ)」(105円)です。 振り掛けられた「パセリ」の飾り付けも、いいアクセントになっています。 <もちもち>としたパンの食感と(ツナ)の相性が...