-
posted 2017-10-18 17:00
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.14● ありがとう 授業の終わりの全体あいさつの後、教室を出る前に「先生、ありがとうございました。」と、毎回声をかけにきてくれる素敵な生徒さんがいます。 私は、一生懸命日本語を勉強してくれてありがとうと心で言い「来週も元気に来てね。」と返します。 「ありがとう」...
-
posted 2017-10-11 13:00
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.13● 運動会 10月7日は、BCA土曜学校運動会が行われました。 先生方と共に、親と子で、競技や声援に笑顔があふれるいい時間を過ごしました。 日本で最初に「運動会」という名が付けられたのは、今の東京大学なのだそうです。 明治時代ですから、今から130年ほど前...
-
posted 2017-10-03 09:50
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.12● 花鳥風月 BCA土曜学校では、シアトル裏千家淡交会のご厚意により、毎週お茶のご指導を受けています。 9月30日は、幼稚部の皆さんがBCAお茶室で初めてお茶の体験をしました。 かわいい仕草で、背筋をぴんと伸ばしてお茶を頂く姿がとても印象的でした。この機会が...
-
posted 2017-09-26 17:00
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.11● 俳 句 ベルビューも、爽秋の気配が感じられる頃となりました。 BCA土曜学校では、俳句の豊かな表現力に気づき、限られた文字数にこめられた多なものの見方や感じ方を味わってもらうために「俳句」の学習を行っています。 今日は、基礎国語の皆さんが詠んだ「...
-
posted 2017-09-20 13:41
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.10● 稲 陰暦と季語についてもう少し加えたいと思います。 9月の陰暦は「長月(ながつき)」です。 秋も深まり始め、夜がようやく長くなる月の意味の「夜長月」を略した言葉と言われいます。だいぶ日が短くなってきましたが、昼夜の長さが等しくなる9月23の秋分の日を...
-
posted 2017-09-12 09:00
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.9● 季 語 2学期がスタートしました。国語3は、俳句の学習からスタートです。 前回のコラムは「七夕」でしたので、今回は俳句の「季語」について触れたいと思います。 季節を表すことばを「季語」と言います。俳句には...
-
posted 2017-07-04 18:00
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.8● 七夕 7月に入りました。7月は、陰暦で文月(ふみづき)といいます。 文月の由来はさまざまありますが、7月7日の七夕に短冊に文字を書いて笹につけることから、 文章や文字の上達を祈ったという説が有力だ...
-
posted 2017-06-27 21:17
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.7 ● 歩 「歩」は、前進、進展、発展などの前向きな意味を持つ漢字です。 「歩く」は、足を交互に使って前に進むという具体的な動作を表わし、「歩む」は、物事が進行・進展するという抽象的な意味で用いられま...
-
posted 2017-06-20 13:00
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.6 ● 雄 大 「雄大」を辞書で引くと、「規模が大きくて、思わずすばらしいと感心させられる様子。」(三省堂新明解国語辞典より引用)と書いてあります。この言葉の意味は、十分理解できて...
-
posted 2017-06-12 09:10
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.5 ● 漢 字 基礎国語と国語1で「漢字の組み立てと部首」の学習をしました。漢字の「形」に着目しながら漢字の持つ「意味」を意識する学習です。漢字は、字形・字音・字義の体系を成して組み立てられていることを知ると、文化を伝えてきた漢...