-
Vol. 77 個人企業や中小企業の中には、ホームページは作ったものの、それをプロモーションしていないところが多くあります。ホームページを作ることと、人を集めることは別の話です。これはホームページを作ることを仕事にしているプロにも大きな責任があります。というのも、ホームページへの集客の手段としてサイ...
-
コーチってコンサルタントじゃないんです。「ああしなさい」「こうしなさい」というものではないことを知りました。誰でも考えがまとまらないことがあるときに、自分の力を整理するのを手伝ってくれるゴルフのキャディみたいな人なんですって。プレースするのはあくまでもあなた。キャディがいれば助かります。 あなたにあ...
-
昨日に引き続き、思い込みから抜け出る話。 3✕3の9つの点を一筆書きの線3つでつなぐのはどうやればいい? 答えは赤い線 枠からはみ出して線を引くことで完成! というように、狭い範囲だけで考えたら不可能だけど、大きく見ると可能になってくる。 コーチングは、思考のトレーニング。 質問とは、高度な思考技術...
-
新しいことをやろうと思う時は、今までやっていることじゃなく、常識にとらわれないやり方を選ぶ。 とくに新規事業立ち上げの時は、やりたいことを設定してそこからどうやったらそれが出来るのかを考える方が効果的な時がある。 それは、そこまでのプロセスも今までのやり方を変える必要があるから、ちょっとエネルギーも...
-
posted 2021-03-02 23:04
Step, Step
by
代田美紀
ブログの署名をちょっと進化。 それだけですが、ブログをアップ(笑) MIKI SANO ----------------------------------------------------------------------------------------------------------...
-
ソーシャルメディアは映画の予告編と同じです。 詳しくはこちらに書いています。 https://sakamotoyumiko.com/ ・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ 坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンライン、対面の研修を通して、...
-
ブログかけるようになったら、次はハッシュタグについて考えよう。 そもそも何事も目的ってある。 なにのためにその行動をやっているのかを時々再確認するのはとても大事。 A)自分とのセルフトーク、対話のためのブログ B)自分を知ってもらう、興味をもってもらうためのブログ 今回は、自分を知ってもらうB)の場...
-
続けるって、とってもエネルギーがいる。 書くって、とてもエネルギーがいる。 自分の貴重な時間の一部を使い、いつも外側に意識を向けている部分を内側に向けて言葉にしていく。 その作業の先に、外側に向けていた意識を、一度自分の見つめ直して外に発信することで、自己基盤を強固なものにしていく。 仕事としての発...
-
ホームページ、作ったら鬼ごっこと同じ。 いろんな人をタッチしに走らなくちゃ。 走るのやめたら、誰にも伝わらなくなっちゃう。 ホームページが出来たら、おにごっこスタート! つかまえたーってたくさんタッチしよう。 誰をタッチするのか、時々鬼もひとりじゃ飽きちゃうことがあるとしたら、そんなときコーチが必要...
-
posted 2020-12-08 20:17
Step, Step
by
代田美紀
ブログを始めて、約一ヶ月とちょっと。 ブログを書くことを先行して、ブログのタイトルはポルトガル語で「毎日のできごと」でした。 でも、今日午前中にコーチングのホームページ/ブログの講座を受けて、タイトル変更しました。 同感してくれる人がいるといいな。 MIKI SANO ---------------...