-
posted 2010-02-17 14:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
季節感を先取りし、節句飾りを楽しむ 日本には他国の文化を取り入れながら、自国のものに 同化させてきました 以前も書きましたが、中国の影響で節句は奇数の数字が 重なった時が「めでたい」とされています 中国や朝鮮から多くの文化を取り入れて今日に至った日本に 伝わらなかったいくつかの風習で「宦官」と「オン...
-
posted 2010-02-17 14:00
みどりの風
by
エメラルド
今年、義兄が日本から送ってくれたお雛様です。 若い頃に南米で数年間生活していた経験もあるので、異国暮らしがどのような物かを知り尽くしているようで、さりげなく年頭の挨拶の手紙と義姉の写真に同封されていたお雛様でした。 この心遣いが嬉しくて、さっそく暖炉の上の飾り棚に飾り、毎日眺めています。...
-
posted 2010-02-17 07:20
カイの家
by
hiro
ここ数日、本当に寒いですね。毎日、耳あてが大活躍です。 さて、先週末、愛知陶磁資料館でシンポジウムも参加した「ジャパニーズ・デザインの挑戦」展の記事が昨日の朝日新聞夕刊に載っていました。 昨日のアップは、ちょっと長めだったので、今日は軽めに、ワヤン・クリッの打ち上げの写真でもアップしようかなと...
-
posted 2010-02-16 21:17
四季織々〜景望綴
by
keimi
最近、とても「窮屈」な気分です。 自分に正直に生きないから、窮屈なのだと思います。 正直に生きたら・・・ たらは止めましょう(笑) 窮屈だと感じたら、ウエストのベルトを緩めたり、ゴム製にしたり工夫をすれば凌げます。 辞書で「窮屈」を検索していたら「窮屈袋」に出合いました。 明治時代、袴(はかま)の戯...
-
posted 2010-02-16 14:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
2月も半ば近くなると、恒例のお雛様が登場します 玄関の正面に「内裏雛」を並べて楽しんでいます 奈良の一刀彫の段飾りは、面倒なので暗い箱の 中で過ごすこととなりました。...
-
posted 2010-02-16 07:00
カイの家
by
hiro
先週土曜日に名古屋市東文化小劇場で、楽しみにしていたラーマーヤナの「クンバカルナの戦死」がワヤン・クリッ・バテルで上演された。普通バリのワヤン・クリッは、グンデルという鍵盤楽器4台だけで演奏されるが、バテルはこれに、太鼓、ゴング、チェンチェンなどの打楽器が加わる。今回はさらに、途中で眠っているクン...
-
posted 2010-02-15 14:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
街中のセレクトショップの入っているビルにこれまで 気が付かなかったショップがあった 「IL BISONTE」 イタリア フィレンツェで誕生した革製品の専門店 丸く切り抜いたカタログは恐らく、革のサンプリングから デザインされたものでしょう カラーリングと水牛のマークがお洒落です...
-
posted 2010-02-13 16:27
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
小1の娘が かみさんと 手作り チョコ ○○キくんに あげる〜 恥ずかしいから ○○くんママに渡す〜 と言っています 早速 次男は 1個ゲット...
-
posted 2010-02-13 14:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
ヨーロッパやアジアには様々な仮面が伝わっています 宗教や風習、風俗として変わった面を見る事が可能です この作者の仮面劇を見てみたいものです コメント by wahootaste 今回の人形や面は人形作家 後藤信子女史の展覧会出展作品です...
-
posted 2010-02-13 13:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
第22回 「大阪沖洲会総会」 と 『沖永良部島郷土芸能交流会』 が、 11日(祝)に大阪市中央公会堂にて、多くの人たちの参加・出演でありました。 南の小さな花の島、「永良部ユリの花」 で有名な島。 美味しい黒糖酒、三線と島歌と踊り、明るく陽気な人々が暮らしている島。 歌も踊りも三線も島の人たちは大好...