-
posted 2020-07-11 23:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「小倉山荘」の「定家の月(和三盆仕立て)」です。 この「定家の月」は3種類あるようで、(99)「定家の月(サラダ仕立て)」 ・ (363)「定家の月(えび)」 と、今回の「定家の月(和三盆仕立て)」です。 こんがり美しい焼き色。サクッとこぼれる生地の軽さ。 焼きあげてからさ...
-
posted 2020-07-10 23:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお茶菓子としていただいたのは、「小倉山荘」(京都府長岡京市今里蓬ケ糸45)の明月おせんべい「定家の月(えび)」です。 『小倉百人一首』の撰者である藤原定家は、「月」をこよなく愛し、出家の法名を「明静」とし、自身の日記は『明月記』と名付けるほどでした。その想いをおせんべいにした商品が小倉山荘の「...
-
posted 2020-07-01 22:02
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
季節の和菓子は、朝顔を選びました。 向日葵もありましたが。...
-
posted 2020-06-02 23:23
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
蛍の季節になりましたので、季節の和菓子は、蛍を選びました。 求肥がふわふわです。...
-
posted 2020-05-30 23:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、1948年(昭和23年)創業の「香月堂フーズ」(広島県広島市安佐北区小河原町1520-1)の「生キャラメルもみじ」(8個入り・1080円)です。 「もみじ饅頭」は、日本三景のひとつ、厳島(安芸の宮島)の名物であり土産品です。現在では宮島のみならず広島県を代表する土産...
-
posted 2020-05-07 23:08
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
季節の和菓子は、「菖蒲」を選びました。...
-
posted 2020-05-07 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、子供の日にちなんだ和菓子としての「鯉のぼり」です。色合いからすると「緋鯉」のようでした。 「鯉のぼり」は、元来、日本の風習で、江戸時代に武家で始まった端午の節句に男児の健やかな成長を願って家庭の庭先に飾る鯉の形に模して作ったのぼりですが、今年は、マンションのベランダにたなび...
-
posted 2020-05-02 18:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日5月3日は一般的に言えば「憲法記念日」ですが、「五三焼カステラの日」でもあるとのこと。「五三焼カステラ」というのは知りませんでした。カステラと言えば長崎、神戸っ子としては、「文明堂」ということになります。 「五三焼カステラの日」は、長崎県雲仙市に本社があり、その名の通り「五三焼カステラ」を製造販...
-
posted 2020-04-08 23:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、桜の季節に合わせた 「桜団子」 でした。「桜団子」といえば、串に刺した三色の「お花見団子」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 この「桜団子」は、上新粉あるいは上新粉と白玉粉を混ぜたものに水と砂糖を加えてこねて生地とし、これを蒸して餅にします。そして、この餅...
-
posted 2020-04-06 23:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、(漉し餡)の「葛饅頭」です。前回(333)にいただいた 「葛饅頭」(4) は、季節物として(いちご餡)でした。「クス」が透明なだけに包む餡の色合いが、楽しめる和菓子だと思います。 今回の「葛饅頭」は、厚めの「葛」で(漉し餡)が包まれていて、「クズ」らしさが味わえまし...