-
posted 2014-01-26 22:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
枝ぶり4メートルばかりある、大きな【コダチチョウセンアサガオ】を見つけました。 ナス科キダチチョウセンアサガオ属に分類され、一般的には春から秋にかけて下向きに垂れ下がるように花を咲かせます。 低温に強くて丈夫だといわれていますが、さすがこの時期に満開の状態は足が止まりました。 遠目からの観察ですが、...
-
posted 2014-01-26 14:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
原産地はトルコのアナトリア地方とされている<チューリップ>ですが、これまた園芸品種の多い植物として有名です。 日本には江戸時代後期の渡来ですが、当時はあまり人気がなく、大正時代に入り新潟市で本格的に球根栽培が行われ、今では新潟県と富山県で国内シェアーの98%を占めています。 本種はレンブラント咲き ...
-
posted 2014-01-25 14:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
意外なことに<生け花>などにもよく目にする<カーネーション>ですが、今迄取り上げていませんでした。 ナデシコ科ナデシコ属の多年草で、南ヨーロッパおよび地中海沿岸が原産地といわれています。 古くから園芸品として扱われ、17世紀にはイギリスやオランダで品種改良が進み、日本には江戸時代初期に渡来、19世紀...
-
posted 2014-01-24 14:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日は、魅惑的な<ラナンキュラス>の 「マコン」 をアップしましたが、それにも劣らないゴージャスなハイブリットティーの<バラ>、【イブピアッツェ】です。 赤桃色(ローズピンク)らしく見えますが、やや紫がかった色合いが奥深さを感じさせてくれます。 1982年バガルデ国際コンクール芳香カップ賞、ジュネー...
-
posted 2014-01-24 07:15
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日の日中はかなり気温が上がって暑いくらいでした。 今日はさらに気温が上がるようですね。 いきなりの超変化は厳しい・・・。 通り道で見つけた赤い椿。 なんだかむちゃくちゃ綺麗な色をしていたので思わず撮影。 咲き始めなんだと思いますが、 綺麗な赤色でした。 >クリックで大きくなります<...
-
posted 2014-01-23 14:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
紙のような薄い花弁が、八重に万重に重なり合う姿が、とてもきれいな<ラナンキュラス>です。 キンポウゲ科キンポウゲ属に分類され、西アジア~ヨロッパ東南部が原産地、十字軍によりヨーロッパに持ち帰られ品種改良が進み、現代の系統は主にオランダで改良されています。 和名としては「ハナキンポウゲ(花金鳳花)」と...
-
posted 2014-01-23 02:49
みどりの風
by
エメラルド
今日は日が落ちかけた夕方は寒く感じたのですが、雨も降っていないし、運動不足解消と冬の花を探しに住宅街にお散歩に行きました。 クリスマスローズがやはり目立っていました。 エリカもすごい群生になっていました。小さな花が可愛らしいです。...
-
posted 2014-01-22 14:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【ギリア】として流通しているモノには、いくつかの品種があります。 写真のように小さな5弁花の花がたくさん集まって球状になる<レプタンサ>、<レプタンサ>によく似た花の小さな<カピタータ>、一重の青紫色の5弁花に、花芯の部分が黒く目立つ<トリコロール>の3種が一般的です。 ハナシノブ科ギリア属の一年草...
-
posted 2014-01-22 07:14
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これはなんの葉っぱだったのか、 花が咲いていたと思うが忘れてしまった・・・。 今寒さのせいもあるのか上の葉が赤く紅葉している。 というか焼けているという感じだ。 生垣一面焼けたような赤色が凄い!! >クリックで大きくなります<...
-
posted 2014-01-21 14:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
独特の樹形とハート型の大きな葉が、特徴的な【フィカス・ウンベラータ】です。 熱帯アフリカ原産の常緑低木で、「インドゴムノキ」などと同じクワ科フィカス(イチジク)属に属しています。 新しい葉は色が赤みがかっており、大きく育ちますと薄緑色に変化します。 種名の「Umbellata」はラテン語で、「Umb...