-
posted 2013-05-22 16:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本来は海岸などに生えている【トウオオバコ(唐大葉子)】ですが、道路際に生えているのを見つけました。 オオバコ科オオバコ属の多年草で、「オオバコ」の仲間です。 「唐」と名が付いていますが、学名の末尾にも「japonica」とあるように日本在来種です。 踏みつけられても丈夫な「オオバコ」よりも全体的に大...
-
posted 2013-05-22 08:21
みどりの風
by
エメラルド
月曜日にお散歩に出かけた時に、アヤメが咲いているのに出会いました。 こちらではアイリスといった方が通じやすいかしら。このお花も愛されているようで、あちらこちらのお庭で見ました。...
-
posted 2013-05-22 01:38
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
紫モクレンが今頃咲いてるのを発見。 これだけ緑が多くなってから咲いてるのは初めて見ました。 出遅れて咲いた感じですね・・・。 今日も暑い!! すでに夏日が到来・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
posted 2013-05-21 16:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
法面を覆うように咲き乱れています【イタチハギ】です。 マメ科イタチハギ属の落葉低木で、北アメリカ・メキシコが原産地です。 日本には、韓国より1912(大正元)年に初めて導入され、1940年代以降、根の土壌固定力が強いため法面の緑化や、鑑賞用に積極的に使われ出しました。 いまでは日本各地に野生化してお...
-
posted 2013-05-20 23:15
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これはバラの一種なのかな・・・。 真っ白い花びらがきれいですね。 かなりたくさん咲いていて、 遠目でも目立ってましたね・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
posted 2013-05-20 20:10
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これは辛夷の花の散った後に出てきた、 芽というのかなんというのか・・・。 面白い形ですよね。 辛夷って花を散らした後こういうのが出てくるんですね。 実がなるわけでもないと思うし、 なんだろうと思いますね・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
posted 2013-05-20 17:27
my favorite
by
birdy
2013/5/16 Thu. 四国三郎を目指している時… 教習所なみのクランクのある田んぼの細道を通って。 一息!...
-
posted 2013-05-20 16:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
道端の隅に咲く、白い小さな花に目が止まりました。 白色の小さな花は3~4ミリほどの大きさで、「ナズナ」とよく似ていますが、茎が直立して花期には<根出葉>が残らなく、花序に花が多く付いています。 アブラナ科マメグンバイナズナ属の2年草で、原産地は北アメリカ、学名にも「virginicum」と付いていま...
-
posted 2013-05-20 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
田植え前の水田に出現する水田雑草としてよく見かける草です。かなり生命力は強いです。 【撮影データ】 Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM 2013/04/23 12:38:57 SS1/1250 F2.8 ISO100 露出補正 0...
-
posted 2013-05-20 08:36
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は一日中どんより曇り空雨も降っている。 気温も21度と低め・・・。 このくらいの気温のほうが楽です。 ピンクのバラはソフトな雰囲気があっていいですね。 赤色は情熱的ですが、 ピンクはほんわかムード。 どういう種類かはわかりませんが・・・。 たくさん種類があり過ぎ・・・。...