English日本語

Hashtag Search

Search results for "#政治"
  • 福田総理辞任表明。

    福田総理の辞任表明。 辞任には驚かないが、その理由に驚いた。 これまでの総理大臣の辞め方とはまったく違う開き直りだからだ。 相変わらず責任感のないスピーチで、国会で法案通らない云々と愚痴を並べる。 こういうときは大概の場合、健康を理由に辞任となるのが通例だが、堂々と愚痴ったあと自分は辞めて次にバトン...
  • 廃線の名残

    posted 2008-09-04 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    自動車社会が日本中を席巻し、公共の乗り物が全国各地で 再編成され、敗線になった鉄道も多い この路線は40K程のローカル私鉄 利用者は年々減り続け、廃線の憂き目にあった 川に架かった鉄橋と直ぐ脇の排水路に架かった小さな鉄橋 撤去する費用が出ないのか、年数が経ってもそのまま放置 されている 物悲しさを感...
  • 内閣総理大臣 (ラッコ横山)

    2代続けて自ら辞任を決断することになった 内閣総理大臣。いったい子ども達の反応はと 言うと、意外と冷静です。 「当然なんじゃないの〜」、「総理大臣って 大変なんだね!」、「次は誰だろう?」 「どうやって総理大臣は決まるの?」・・・ と、関心が高いようです。 今、この影響をまともに受けているのは 実は...
  • 地産地消(土曜朝市)

    posted 2008-08-30 01:20
    LAN-PRO by KUMA
    我が町一宮では地元の人が農産物を持ち寄る「朝市」があります。 毎週土曜日の7:30からきっかり1時間だけの開催です、真清田神社のお旅所での開催で正に門前市です。 旬の野菜しか並びません、写真は今が盛りのモロヘイヤ100円で山ほどあります。 モロヘイヤはおひたし等が紹介されていますが、産地中東ではスー...
  • 商店街は

    posted 2008-08-22 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    この地域で、以前は一番の繁華街であった商店街はすっかり様変わりしている 全国の地方都市は、おしなべてこの20〜30年の間に住宅のスプロール化と ショッピングセンターの郊外型で都市の中心部は寂れている アーケードの下はまるで自転車置き場 排ガスを出さない自転車は確かに素晴らしいが、これをキチンと集める...
  • アメリカ大統領選挙

    アメリカの大統領選挙が11月に行われます。皆さんはどちらの候補に大統領になってもらいたいですか。 米国ではずっと Obama 氏がリードして来ましたが、ロシアの Goergia 侵略やポーランドへの侵略を促す発言などもあって、McCain 氏の軍人としての経験が注目されて、今は互角の状態になっていま...
  • 週末に高速道路(フリーウェイ)が閉鎖に・・・

    i405 と呼ばれるフリーウェイが週末3回閉鎖になります。それはベルビュー市の南にあるトンネル(ウイルバートントンネル)をつぶして、車線数を増やす工事をするから。 今朝、半分壊されたトンネルを通ってきました。きれいに半分無くなっていました。 何かをつくるためには、古いものを壊さなければいけないという...
  • 夏には定番の

    posted 2008-08-06 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    これまで3回行なわれてきた講談は今回、お隣の愛宕神社が 会場となった 明和の時代に起きた騒動で、地方の町が3ヶ月の間 町民による自治が行なわれた、江戸時代の稀有な出来事 これをテーマにされている それに先立ち、まず始めに「応挙の幽霊画」と言う怪談が 少し涼しさを招いたようである...
  • 北京オリンピック

    北京オリンピックの開会式にブッシュ大統領が行きました。物見遊山でしょうか? 米国大統領が海外で開催されるオリンピックの開会式に行くのはこれがはじめて・・・アメリカでは共産国のオリンピックに行く必要は無いだろうと言っている人が多くいます。 最近は米国の国債を日本にかわって中国が買っているので、ご挨拶と...
  • 歴史を読み解く-6

    posted 2008-08-02 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    8月29日の画の左隅に小高い山があり、その周辺を クローズアップして見ました 人物は5mmほどに描かれています 海岸には各地に小高い山があり、それを「日和山」と 名が付けられ、海の状態や入船、出船を観察しました このことから、相当昔から陸上の交易より海上が主だった ものと、読み取れます...
  1. 174
  2. 175
  3. 176
  4. 177
  5. 178
  6. 179
  7. 180
  8. 181
  9. 182
  10. 183

Page 179/208