-
posted 2013-06-23 16:54
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
童謡『赤とんぼ』の中に出てくる三木露風の歌詞ではありませんが、竿の先ならぬ棒の先にとまっている【シオヤトンボ(塩屋蜻蛉)】です。 トンボのなかでは春一番に活動を開始する【シオヤトンボ】は、夏ごろまでよく目にするのですが、写真を撮るのは一苦労です。 トンボ目トンボ科シオカラトンボ属の昆虫として、「シオ...
-
posted 2013-06-23 14:06
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
子ムクドリが母ムクドリに餌をおねだり・・・。 母ムクドリは捕えた虫を口の中に入れてあげてました。 外で自分でも餌をとりながら、 このくらいだとまだおねだりするようですね。 母鳥はなかなか大変です・・・。 暗いのでちょっとボケてますが、 なんとかくちばしの虫までは分かるように思うのですが・・・。 梅雨...
-
posted 2013-06-23 08:06
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
電線にとまっている子スズメを撮影してると、 親スズメが飛んで来て睨まれた・・・。 やはり子スズメには神経質になるようです。 ジロッ!て感じかな・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
posted 2013-06-23 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今日の神戸の天気予報は曇りでしたが、時折小雨が降るどんよりとしたお天気でした。 「カタツムリ」のように殻を持たない「ナメクジ」は、太陽と乾燥が天敵です。 日没から明け方にかけてが活動時間で、昼間は石の下や湿った枯葉の中でじっとしています。 雨の陽気に誘われたのか、【チャコウラナメクジ(茶甲羅蛞蝓)】...
-
posted 2013-06-22 20:25
エンジェルライフ:高松
by
天使
羽化して間もないアゲハチョウ 見っけ!m9(*゚д゚*) しばらくして見にいったら もういませんでした。 バンザーイ!\(∇´\) (/`∇)/バンザfーイ! ...
-
posted 2013-06-22 16:53
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昆虫好きの方なら、「エダシャク」との名称で、幼虫は「尺取り虫」だとすぐに分かると思います。 幼虫は、バラ科を食草として「ノイバラ」などに枝と擬態した細長い体形で、バラと同じような焦げ茶色のトゲ状の突起を背中に持っています。 チョウ目シャクガ科エダシャク亜科の「蛾」として、本州から九州に分布しており、...
-
posted 2013-06-21 16:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
天狗という名が付く和名通り、鼻(パルピ)が長い特徴を持つ【テングチョウ(天狗蝶)】です。 チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科テングチョウ亜科の本種として、日本には一種しかなく、また亜種は三種ありますが、北海道亜種は絶滅しているようです。 この【テングチョウ】はわりと長命で、成虫のまま越冬する種です。 ...
-
posted 2013-06-20 16:46
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
白御影石の石垣に、【マイマイガ】が止まっているのを見つけました。 白御影の石目模様と、妙に【マイマイガ(舞舞蛾)】の翅模様が合い、保護色ではありませんが溶け込んだ感じで一体感がありました。 日本を含めて、北半球の温帯のほとんどに広く分布していますが、北アメリカは、カイコガの品種改良として人為的に持ち...
-
posted 2013-06-20 08:34
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
何とも よくない 写真ですが バラバラが面白い
-
posted 2013-06-20 08:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
タンポポの茎にしがみついていた「ナナホシテントウ」 この辺りではほんとに珍しいです。 幼虫からは想像できない丸くてかわいいですね。 綺麗なオレンジ色と黒丸がいいコラボです。 今年はこれで見納めなんだろうな・・・。 この辺りの身近にはいない昆虫です。 >クリックで大きくなります<...