-
posted 2024-05-05 04:00
ベリーズ移住日記
by
Belize
ベリーズのオレンジは見た目とは違い、ものすごく美味しいんです。 ベリーズ産のオレンジジュースも本当に美味しいですよ! ...
-
posted 2024-05-04 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【ニホンタンポポ】を見かける機会が少なくなりました。路傍や広場で目にする〈タンポポ〉は、ほとんどが【セイヨウタンポポ(西洋蒲公英)】になってしまっています。 どんな中、土の広がる場所ではなく、タイル目地の隙間から花を咲かせているキク科タンポポ属【セイヨウタンポポ】を見つけました。 【セイヨウ...
-
posted 2024-05-04 04:00
ベリーズ移住日記
by
Belize
ベランダのミントがどんどん育ってるので、刈り取ってミントチンキを作りました。 できあがったらモヒートにして飲もっと🍸 ℹ️これはHerbal tincture(ハーブチンキ)と言って、ハーブをアルコールに漬けてハーブの濃縮液を作る手法です。 ...
-
posted 2024-04-28 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
撮影したばかりで、タイミング良く本日のNHK第1ラジオの『ラジオ深夜便』によりますと、本日4月29日の誕生日の花は、バラ科 シモツケ属の【コデマリ(小手毬)】、花言葉は「努力する」だそうです。本日お誕生日の方、おめでとうございます。 【コデマリ】は、細い枝や葉が見えなくなるほど白い多数の花を咲...
-
posted 2024-04-25 16:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アヤメ科 トリトニア属の<トリトニア>です。原産地は南アフリカなどで、いろいろな原種がありますが、「トリトニア・クロカタ」を中心に品種改良が進められています。花色はオレンジ色、ピンク、赤、黄、クリーム色、白など。主に出回っているのは園芸品種です。品種名ではなく、花色だけを明記しているものが多いようで...
-
posted 2024-04-25 01:25
「窮々自適」の日々
by
毛六爺
暖かくなり越冬したメダカたちの水槽が汚泥で真っ黒。 「水替えしてやらないと」と容器を洗浄していたら、ふと見上げた先にきれいな紫色の花が。 随分長く生きてきたが初めて見る花だった。 連れ合いに聞くと「毎年咲いているわよ、オオツルボという名前」だと、少し小ばかにされたようだ。 ことわざコーナー: 見...
-
エビネは球状の茎が連なり根の出る姿が海老の形に似ている事に由来しており、 日本でも九州や本州、四国の林の中で稀に見られますが、園芸目的の採取や 盗掘により野生のものは殆ど見られなくなっています。 葉は根生して非常に大きく、木々の間から少ない光を集めるために適した 形になったと言われており、ロゼット状...
-
posted 2024-04-22 04:00
ベリーズ移住日記
by
Belize
うちのレモングラスがぼさぼさになってきていたので、試しに虫よけを作ってみます。 出来上がったら水と混ぜてスプレーボトルに入れて使おうかなーと思ってます。 ちなみにこれはHerbal tincture(ハーブチンキ)と言って、ハーブをアルコールに漬けて作る手法で、ハーブの濃縮液が作れます。 ハーブ...
-
posted 2024-04-17 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
陽気な日差しの中、久しぶりに(2092)の登場以来になりますヒガンバナ科キルタンサス属の【キルタンサス】の花をプランターに見つけました。 【キルタンサス】は南アフリカに45~50種が自生する球根植物で、種によって形態や性質が大きく異なり、変化に富んでいます。 大別しますと冬咲き種と夏咲き種が...
-
posted 2024-04-16 16:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
鉢植えのキク科 ガーベラ属の<ガーベラ>ですが、面白い色合いの舌状花の花を見つけました。まだ蕾も数個ありますので、咲きそろえば、きれいだと思います。 葉は地際に集まって茂り、花茎だけが長く伸びて咲くすっきりした草姿が特徴です。原種の〈ヤメソニー〉は赤色で花弁が細く、枚数も少ないのですが、ほかのい...