-
posted 2023-06-14 11:11
ロサンゼルスの不動産に関するブログ
by
aoikaki
2023 年のデザイントレンド 建築スタイル In: Ranch Style (35%) とCraftsman Style (23%) が最も印象的です。 Out: Italianate (24%) とModern (16%) のスタイルは最も印象に残りません。 イタリア風は2000年に流行しており...
-
posted 2023-06-13 13:11
ロサンゼルスの不動産に関するブログ
by
aoikaki
間取り、タイル張り、キャビネット、カウンタートップなどの家のデザインによって、購入者にとっての魅力が決まるかどうかが決まります。ファッションと同じように、インテリアのトレンドも時間の経過とともに変化するため、今年「流行」したものが来年にも「流行」する可能性があります。我々リアルターはいくつもの家を見...
-
posted 2023-03-16 13:30
ロサンゼルスの不動産に関するブログ
by
aoikaki
家の購入が現金ではない限り住宅ローンを組む必要があります。 これから家を購入しようとしている方が住宅ローン承認プロセスの準備をするためにできることが 3 つあります。 1. クレジットスコア 高いクレジットスコアーを保つこと。それは一晩ではできません。そのためには請求書を期限までに支払い 延滞金を...
-
posted 2023-03-15 11:11
ロサンゼルスの不動産に関するブログ
by
aoikaki
Los Angeles County Assessor officeより便利な機能ができました。 ご自分の所有する不動産が 差し押さえ(Foreclosure)られたり 所有権の譲渡(Grant Deed) または住宅ローン(Mortgage)がロサンゼルス郡の登記記録係/軍書記官に記録された時に警...
-
posted 2022-11-05 11:11
ロサンゼルスの不動産に関するブログ
by
aoikaki
物件の名義には自分達の名前とベスティング(Vesting)が必要になります。 それについては以前こちらのブログで説明しています。 その中でジョイントテナンシー(Joint tenancy)とコミュニティープロバティー(community property)というのがあります。 ご夫婦の場合はこれらを...
-
posted 2022-10-29 11:11
ロサンゼルスの不動産に関するブログ
by
aoikaki
不動産売却で得る利益にかかる税金をキャピタルゲインタックスと呼びます。 キャピタルゲインタックスの計算に必要な数字 1 売却経費 エスクローのクロージングの際にもらう Seller`s final statement またはSettlement Statement と呼ばれる書類で 売却価格の...
-
posted 2022-10-18 11:11
ロサンゼルスの不動産に関するブログ
by
aoikaki
長年アメリカで暮らした後、リタイアを機に日本に帰国する方々が増えています。 そんな中で日本での引退生活をお考えの方に、帰国後の税制、日本の年金、アメリカの年金、市民権もしくは永住権を維持する場合、破棄する場合、海外資産開示申告、相続、贈与、日本への引っ越し準備と注意点、不動産を売却するタイミングやア...
-
posted 2022-10-06 11:11
ロサンゼルスの不動産に関するブログ
by
aoikaki
またもや住宅金利が上昇中です。2006年の6%よりも上昇して今や7%に近い金利になってきております。 今年の1月は3.25%で今や7%近い金利となると完全にバイヤーのBuying powerが落ちてしまいますね。 かといって、賃貸物件の値段はインフレに乗じて高騰しているので まだまだ住宅の購入には魅...
-
posted 2022-07-29 11:11
ロサンゼルスの不動産に関するブログ
by
aoikaki
これはProperty taxの親子間の移行についてになります。 2/15/2021 以前は Prop 58/ 193により 投資物件であろうが全ての物件は相続時にProperty taxを子供(孫)に移行できていましたが Prop 19では 子供が1年以内にPrimary residenceに住む...
-
posted 2022-07-28 23:11
ロサンゼルスの不動産に関するブログ
by
aoikaki
Prop 19 には、不動産と不動産所有者に影響を与える2つの部分があります。 今回はその1つ目について細かく説明したいと思います。 1つ目は以前のブログで説明した Prop60/90 を覚えていらっしゃいますか? それが廃止され Prop 19として4/1/2021から発効されました。 1. ...