-
posted 2013-06-23 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今日の神戸の天気予報は曇りでしたが、時折小雨が降るどんよりとしたお天気でした。 「カタツムリ」のように殻を持たない「ナメクジ」は、太陽と乾燥が天敵です。 日没から明け方にかけてが活動時間で、昼間は石の下や湿った枯葉の中でじっとしています。 雨の陽気に誘われたのか、【チャコウラナメクジ(茶甲羅蛞蝓)】...
-
posted 2013-06-22 20:25
エンジェルライフ:高松
by
天使
羽化して間もないアゲハチョウ 見っけ!m9(*゚д゚*) しばらくして見にいったら もういませんでした。 バンザーイ!\(∇´\) (/`∇)/バンザfーイ! ...
-
posted 2013-06-22 16:53
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昆虫好きの方なら、「エダシャク」との名称で、幼虫は「尺取り虫」だとすぐに分かると思います。 幼虫は、バラ科を食草として「ノイバラ」などに枝と擬態した細長い体形で、バラと同じような焦げ茶色のトゲ状の突起を背中に持っています。 チョウ目シャクガ科エダシャク亜科の「蛾」として、本州から九州に分布しており、...
-
posted 2013-06-21 16:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
天狗という名が付く和名通り、鼻(パルピ)が長い特徴を持つ【テングチョウ(天狗蝶)】です。 チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科テングチョウ亜科の本種として、日本には一種しかなく、また亜種は三種ありますが、北海道亜種は絶滅しているようです。 この【テングチョウ】はわりと長命で、成虫のまま越冬する種です。 ...
-
posted 2013-06-20 16:46
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
白御影石の石垣に、【マイマイガ】が止まっているのを見つけました。 白御影の石目模様と、妙に【マイマイガ(舞舞蛾)】の翅模様が合い、保護色ではありませんが溶け込んだ感じで一体感がありました。 日本を含めて、北半球の温帯のほとんどに広く分布していますが、北アメリカは、カイコガの品種改良として人為的に持ち...
-
posted 2013-06-20 08:34
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
何とも よくない 写真ですが バラバラが面白い
-
posted 2013-06-20 08:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
タンポポの茎にしがみついていた「ナナホシテントウ」 この辺りではほんとに珍しいです。 幼虫からは想像できない丸くてかわいいですね。 綺麗なオレンジ色と黒丸がいいコラボです。 今年はこれで見納めなんだろうな・・・。 この辺りの身近にはいない昆虫です。 >クリックで大きくなります<...
-
posted 2013-06-20 07:51
Otto's blog
by
Teragoya Otto
I found this `Dorcus rectus` (コクワガタ) beetle on the floor at school. At first I thought it was a cockroach (ゴキブリ)- yuck! But then I realised [きづいた]it w...
-
posted 2013-06-19 20:11
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
まるでかごの中のカワラヒワを撮影したようです。 もちろん柵にとまったカワラヒワを撮影してるのですが、 かなり長時間とまっていてくれたので、 しっかり撮影することができました。 それにしてもこれだけ撮影できたことは驚異です。 こんなことがあるんだと、 写真を見るたびに驚いてます!! 鮮明ですよねぇ!!...
-
posted 2013-06-19 16:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
とてもきれいな橙色の【アカシジミ(赤小灰蝶)】は、チョウ目(鱗翅目)シジミチョウ科ミドリシジミ亜科に分類されています。 前翅長は20ミリ前後、翅の橙色は雌雄ともに同色で、翅裏には白帯で縁どられた黄褐色の帯が縦に入ります。 後翅にある一対の<尾状突起>は黒色で細長く、先端は白色をしています。 卵で越冬...