-
posted 2012-08-04 17:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
空き地に【オオマツヨイグサ】が咲き誇っていました。 明治時代に北アメリカから観賞用に輸入された植物ですが、すっかり帰化植物としての地位を築いているようです。 アカバナ科マツヨイグサ属に分類され、125種が分類されています。 ヒルガオ科の 「ヨルガオ」 と同様に、日差しが弱くなる夕方頃から開花して、翌...
-
posted 2012-08-04 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
我が家の北側にある団地は、石垣のある法面(のりめん)の上に建っていますが、その法面に【ニセアカシア】の木が多数植えられています。 日本には1873年に渡来しており、街路樹や砂防・土止めの為に植栽されました。 北アメリカ原産の、マメ科ハリエンジュ属の落葉高木種です。 成長が早く、毎年春先には根元まで伐...
-
posted 2012-08-04 15:55
ゆきおのブログ
by
yukio
今朝も朝から暑いですね。 これは、 野菜を採りに行ったあとに 撮影した ご近所の花畑。 からからお天気ですが、 毎日よく咲いています。...
-
posted 2012-08-03 05:33
my favorite
by
birdy
walkingでみました。 「木イチゴ」の仲間ですよね。 ラズベリーかな? つまみたかったわ。 明日、姫のリクエストで「ブルーベリー狩り」です。 暑いだろうなぁ。 9:00すぎからの予約です。 2010年のようす。 鳥かごのような大きなネットに囲まれたところで。...
-
posted 2012-08-02 17:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
花弁の形状からすぐに 「ネリネ」 を思い出しますが、【ハマユウ(浜木綿)】は同じヒガンバナ科ヒメノカリス属の植物で、原産地は日本・中国・マレイシア・インドです。 「ハマ」は海岸沿いに咲いており、また、コウゾなどの樹皮を細かく裂いて作った繊維から出来上がった布に似ており、神道神事で用いられる白い布を「...
-
posted 2012-08-02 16:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
春先から秋口にかけて、桃色で小さな花が球形状に集まった金平糖を思わせる形状の花を咲かせる 【ヒメツルソバ】 です。 タデ科イヌタデ属の植物ですが、夏の暑いこの時期には、花を咲かせてはいません。 その代わりでしょうか、生い茂った「葉」にはV字状の模様が入り、きれいな葉姿を見せてくれています。 秋には、...
-
posted 2012-08-02 08:03
みどりの風
by
エメラルド
最近毒草のお話を見てしまったので、ちょっと植物達が怖くなりそうでした。 でも、このお花は、大丈夫!お友達のお庭で育ったお花、ナスタチウム(和名キンレンカ)です。 お花は食べられそうだなあと思ったのですが、葉っぱも茎も蕾も未熟の種も全部食べられるそうです。 南米の高原原産でインディオが昔から食べていた...
-
posted 2012-08-01 17:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大きな植木鉢に植えられていました【シロミノコムラサキ(白実の小紫)】の枝に、小さな白色の花が目にとまりました。 葉脇から伸びた花柄に、花径4ミリほどの花を固めて咲かせています。 クマツヅラ科ムラサキシキブ属の低木種です。 「白実」ということで、秋には直径2~3ミリ程度の小さな白色の実をたわわに実らせ...
-
posted 2012-08-01 09:19
みどりの風
by
エメラルド
先月末に蕾が大きくなっているのを発見したHostaですが、今朝水やりのために庭に降りて見たら、何と開花していました~! 2年ぶりのお花!とっても嬉しいです!(^▽^) *コメント欄に他の画像あります。...
-
posted 2012-07-31 17:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
熟してプリプリに膨らんだ 「ブラックベリー」 が、とてもおいしそうでしたが、まだこれから熟してゆく【ツルコケモモ】がありました。 ツツジ科スノキ属ツルコケモモ亜属に属しています。 一般的には、この【ツルコケモモ】や「ヒメツルコケモモ」・「オオミノルコケモモ」・「アクシバ」の4種類を称して「クランベリ...