-
posted 2012-07-17 17:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
どんな花かと、期待した方には申し訳ありません。 園芸学的の和名では【ツルレイシ(蔓茘枝)】ですが、最近は「ゴーヤ」と呼ぶのが一般的になりました。 ウリ科ツルレイシ属の、一年草です。多年草だと、毎年のグリーンカーテン作業が楽になるかもしれませんが、上手くいかないものですね。 和名の【ツルレイシ】は、デ...
-
posted 2012-07-16 17:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
街中を歩いていますと、この時期【コリウス】の色々な葉の模様を楽しめます。 シソ科コリウス属の植物の総称で、熱帯・亜熱帯地域に100種以上が分布しています。 最近までは、【コリウス】をそんなに見かける機会はありませんでした。 今までは、種から育てる<実生系>の品種でしたので、4~5月頃に種まきをして育...
-
posted 2012-07-15 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
草丈5センチほどで、地面を這うように広がる<地被植物>の【デイコンドラ】です。 ヒルガオ科ディコンドラ属の常緑多年草で、原産地は北・南アメリカ、アジアに分布しています。 丸っこいハート型の小さな葉を密につけ、花は白色や黄色ですが、花径2~3ミリと小さく、葉の付け根に申し訳なさそうに開花します。 【デ...
-
posted 2012-07-15 12:04
みどりの風
by
エメラルド
土曜日は、ファーマーズマーケットから一端家に帰り、誰かさんが珍しくお友達の家で見た可愛いお花が痛くお気に召したとのことで、その花ランタナとしし唐の植え替え用の土をゲットしに、近所の苗木屋さん、Swanson'sに行きました。 7月だけに使えるSwansonダラーというクーポン券8ドル分を握りしめ、1...
-
posted 2012-07-15 04:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年、「絞り模様の<一日花>」として【オシロイバナ】シリーズを(1)~(7)まで取り上げ、合計で30種類の紋様を紹介させていただきました。 今年も元気よく【オシロイバナ】が咲き出し、面白い絞り模様を見せてくれています。 同じ模様だとシリーズの意味がありませんので、過去の花弁の色合い・配色を確かめなが...
-
posted 2012-07-14 17:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
花と見間違えそうな黄色の<苞>と、緑色の葉に白色の葉脈が入る特徴を持つ、【アフェランドラ・ダニア】です。 中国では、この白色の葉脈をとらえて「白葉木」と呼ばれています。 キツネノゴマ科アフェランドラ属の常緑低木種で、アフラェンドラ属はアメリカの温帯から熱帯にかけて約200種類ほどが分布いしています。...
-
posted 2012-07-14 16:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年は、ご近所の【グラジオラス】の開花が少し遅いようです。 春に植える球根の時期が、遅れたのかもしれません。 【グラジオラス】は、アヤメ科グラジヲラス属の植物の総称で、原産地はアフリカ~地中海沿岸です。 <青紫色> <黄色> ときれいな【グラジオラス】を取り上げてきましたが、白色と赤色の花が並んで...
-
posted 2012-07-13 19:02
ゆきおのブログ
by
yukio
ナスの花。 あまり勢いのない花ですが・・・・・ 茄子の花は、いつもうつむいていて うまく撮れないのですが・・・...
-
posted 2012-07-13 17:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
暑い時期、鮮やかな赤色や黄色の花もいいですが、純白の花弁の花も涼しさを感じさせてくれます。 キョウチクトウ科マンデビラ属の常緑つる性低木種で、エクアドル・ボリビアが原産地です。 【マンデビラ】は、ハワイやカリフォルニア、フィロリダなどで庭木として親しまれている、「ハイビスカス」や「ブーゲンビリア」に...
-
posted 2012-07-13 17:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
駐車場の片隅で、小さな赤色の実を付けた【ハゼラン(爆蘭)】を見つけました。 南米原産で、日本に派観賞用として明治時代に渡来していますが、いまでは野生化して帰化植物扱いです。 スベリヒユ科ハゼラン属の多年草ですが、一般的なスベリヒユとは花姿が随分と違います。 高さ30センチほどの茎の先に<円錐花序>を...