English日本語

Hashtag Search

Search results for "#園芸"
  • ファルコン植物記(36)白色の花【ハゴロモジャスミン】(2)

    近所の生け垣のハゴロモジャスミンの蕾が、膨らんできました。 2輪だけが、先発隊として咲きだしています。 紅色の蕾ですが、開花すると白い5弁の花が咲き誇ります。 香り豊かなジャスミンですので、前を通りますと、何とも言えぬ芳香に足が止まりますね。 これからしばらくは、いい匂いで楽しめる通勤道になりそうで...
  • 真っ赤なツツジ!

    posted 2010-04-30 23:22
    みどりの風 by エメラルド
    今こちらでは、あちらこちらで石楠花とツツジが競い合うように咲いています。 目を奪われるような鮮やかなツツジです〜!...
  • 白一重「ナニワイバラ」

    この花はつる性のバラで名前は「ナニワイバラ」といいます。 ★花 名:ナニワイバラ ★科 名:バラ科 ★属 名:バラ属 ★原産地:中国中南部、台湾 ★開花期:4〜5月 ★花言葉:清純な愛 ナニワイバラは原種のバラのひとつで、名前の由来は、難波商人(大阪)によって日本に持ち込まれたと言われています。 原...
  • ハナミズキ

    posted 2010-04-30 15:41
    my favorite by birdy
    ...
  • 藤の花

    posted 2010-04-30 11:31
    みどりの風 by エメラルド
    ご近所に咲いているのを発見しました〜! こちらは、春夏の花々が豊富でこれからずっといろいろなお花が楽しめそうです! (^▽^) 今日の英単語 [pursue] verb -to try to get or succeed in;seek [rejection] noun -a saying "no"...
  • ヨウラクツツアナナスの変わった花

     この花はヨウラクツツアナナスの花といいます。 ★花 名:ヨウラクツツアナナス ★科 名:ユリ科 ★属 名:ヨウラクツツアナナス属 ★原産地:南米 ★開花期:4月下旬〜5月 ★花言葉:たくわえる 南アメリカのブラジルからアルゼンチンにかけて分布しています。わが国へは昭和時代の初めに渡来しとそうです。...
  • 華やかな色合い

    posted 2010-04-29 17:00
    Slow Life & Trips by wahootaste
    朝のウオーキングが楽しい季節となりました 身体に感じる風は冷たく、急ぎ足で歩くにはちょうど良い 気候です 道のそばに、「石楠花」が咲いていました ツツジ属の中では最も豪華な花をつけると書いてあります...
  • ジャーマンアイリス

    posted 2010-04-29 15:09
    my favorite by birdy
    今年も咲きました。(^_-)-☆ これから次々といろんな色が咲きます。 楽しみです。 庭の雑草、やっと半分くらい抜けたかな? あとは抜いた草の処理が問題! 土がいっぱいついているので… 市指定のごみ袋に入れるのが一苦労! 重くて。 ゴミステーションに持っていけない! あぁ〜、燃やしたい。...
  • Hosta、我が家の場合

    posted 2010-04-28 14:58
    my favorite by birdy
    エメラルドさんちで見るたびに、我が家のも見なくちゃといいながら、やっと今みてきました。(^^ゞ もうすっかり葉っぱが出そろってました。 あとは茎が伸びてくるのを待つだけ。 いつごろかな? エメラルドさんの斑入りだけど、我が家は平凡なギボウシです。...
  • 陽光燦々と・・・!!

    posted 2010-04-28 14:44
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日はいいお天気になりました。 朝から快晴でしかも暖かい。 お昼を過ぎると汗ばむくらいになりました。 風景全体が明るく輝いてくると、 元気が出てきますね・・・(^o^)丿 低温傾向はとりあえず収束したんでしょうか・・・。 陽光を燦々と受けた葉っぱの緑が輝いてますね。 こういう陽を受けた緑の葉というの...
  1. 603
  2. 604
  3. 605
  4. 606
  5. 607
  6. 608
  7. 609
  8. 610
  9. 611
  10. 612

Page 608/876