-
posted 2015-03-16 20:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日は夕方から雨になりました。 朝には止んで霞がかかってます。 雨が降ると花粉症は少しおさまりますね。 鼻水はアレグラで止まるんですが、 目がかゆくて困ります・・・。 アジサイが芽を出してました。 これから6月の梅雨の時期に向かって咲く準備ですね。 去年の花が枯れてそのままになってます。 これはこれ...
-
posted 2015-03-16 15:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
花がきれいで「ニワウメ(庭梅)」とよく似た花姿ですが、「ニワウメ」は一重咲きで、この【ニワザクラ(庭桜)】は八重咲きですので、すぐに見分けがつきます。 バラ科サクラ属の落葉低木で、原産地は中国、樹高は150センチ程度と大きくはなりません。 開花時期は3月~4月、花径13~15ミリほどの大きさで、白色...
-
posted 2015-03-15 20:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は朝から曇りです。 それほど寒くはないですが、 手は冷たくなります・・・。 今日から気温が上がり始め明日は19℃になる予報です。 暑すぎかも・・・。 アセビが凄い勢いで咲いてます。 馬が食べるとふらつくところからきたネーミングなんですね。 見てるとそんな感じに見えます・・・。 隙間なくびっしり咲...
-
posted 2015-03-15 15:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
マメ科アカシア属の植物は常緑高木が多いのですが、これはコンパクトな矮性で、鉢植えが楽しめる品種のようです。 イタリアでは「女性の日」(3月8日)に男性から女性に感謝を込めて「ミモザの花」(フサアカシア)を贈る習慣がありますが、この【アカシア・テレサ】はそのミモザの近縁種にあたる新品種です。 オースト...
-
posted 2015-03-14 17:26
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
シアトルでは先週より比較的暖かい日が続きここ数日は15℃以上だったので、わがやのさくらは1週間ほど前に開花したばかりなのに一気に開花が進み、本日で満開となった。昨年は3月23日、2013年は3月30日、2012年と2011年は4月8日、2010年は3月15日、2009年は4月11日の満開だったので、...
-
posted 2015-03-14 15:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は、<ガイウス・ユルウス・カエサル>(紀元前100~紀元前44年3月15日)が亡くなった日に当たります。 共和制ローマ期の政治家・軍人ですが、ルビコン川を渡る際に「賽は投げられた」や、暗殺される際に「ブルータス、おまえもか」などの引用句でも有名で、「シーザー」は「カエサル」の英語読みです。 【シ...
-
先週末、バルボアパークの中心にある日本友好庭園で、桜祭りが行われました! 快晴の中、たくさんの来訪者が、自然が一杯の庭園の芝生で花見をしたり、桜の木の下で写真を撮ったり。 そして、たこ焼き、お好み焼き、焼きそば、たい焼き等日本の屋台も設置されていました。 酒とビールも販売されていましたよ~。 琴や三...
-
posted 2015-03-13 15:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ほのかな甘い芳香が漂いますので、【ソシンロウバイ(素心蝋梅)】の満開を眺めるのは気持ちよく、英名では「Winter sweet」と呼ばれています。 葉の芽が出るのに先立ち、花径2センチばかりの黄色の花を咲かせるロウバイ科ロウバイ属の落葉低木で、樹高4メートルほどに成長します。 名称の【素心蝋梅】は、...
-
posted 2015-03-13 02:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県の県木・県花 『豊後梅』 大倉公園ふるさとの森の 「大分県森」 には豊後梅が、花もほころび鶯が飛来して蜜をついばんでいました。 =残念ながら小生のデジカメでは上手く撮れませんでした= 豊後梅は、NHKが第29回放送記念日に "郷土の花" として選定(昭和29年4月1日)、 その後大分国体...
-
posted 2015-03-12 15:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<オキザリス>の種類は多くありますが、人気品種の【バーシーカラー】が、鉢植えで咲いていました。 カタバミ科カタバミ属の多年草で、含山地は南アフリカのケープタウンです。 花径2センチばかりのプロペラ状の白い花を茎先にひとつずつ咲かせますが、花は日差しを受けると開き、暗い朝夕は閉じています。 閉じている...