-
posted 2012-08-24 09:48
みどりの風
by
エメラルド
ヨセミテでは、数多くの野生動物達に出逢いました。 鹿、リス、ステラジェイ、ハチドリ、ワイルドターキーなど、野生動物ならではの、突然の出逢いがとても楽しかったです。 その中でも特に印象に残ったのが、このGlacier Pointで出逢ったリスさんです。 自分の体の半分以上ある松ぼっくりを必死に引っ張っ...
-
posted 2012-08-24 00:42
ゆきおのブログ
by
yukio
カマキリが バッタを食べていました。 うまく撮れていないので もう一度見に行ったら もういませんでした。。。...
-
posted 2012-08-23 18:57
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今日金曜日、こちらでは「生ゴミ」収集日の日に当たります。 「生ゴミ」で満足に朝ご飯を確保できたのでしょうか、のんびりと一羽の<カラス(烏)>が、電波塔の避雷針のてっぺんにとまっていました。 足の置き場としては居心地がよくないと思うのですが、360度眺められる展望がお気に入りなのかもしれません。 古来...
-
posted 2012-08-23 16:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「オシロイバナ」の絞り模様を採集しようとしていましたら、【イチモンジセセリ】と遭遇しました。 チョウ目(鱗翅目)セセリチョウ科セセリチョウ属に分類される、「蝶」の一種です。 前翅長は約20ミリ、翅の表側は暗褐色で裏側は黄褐色の色合いです。 後翅の裏側には4個の銀紋が縦一列に並んでいるところから、<イ...
-
posted 2012-08-22 16:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
武者小路実篤の有名な言葉に、<仲良きことは美しきかな>がありますが、そんな光景に出合いました。 花壇に植え込まれた「百日草」の花に、仲良く二匹の【ヤマトシジミ】が、並んで蜜を吸っていました。 「暑いでんなぁ~」 「ほんまに、かないませんわ。暑い中飛び回るのも、疲れまんなぁ」 「この花の蜜、甘すぎて喉...
-
posted 2012-08-21 16:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
比較的地面の近くを飛んでいる【ベニシジミ(紅小灰蝶):夏型】です。 吸い蜜行為や葉の上での休憩も、他の蝶に比べて長く止まりますので、根気よく待てば、なんとかシャッターチャンスに巡り合えます。 チョウ目(鱗翅目)シジミチョウ科ベニシジミ属の蝶で、成虫の前翅長は1.5センチほどと小さな蝶ですが、翅の色合...
-
posted 2012-08-21 14:29
ゆきおのブログ
by
yukio
どこから出てきたんだろう。 玄関のところにいました。 まだ子どもです。 じっとこちらを見ていました。...
-
posted 2012-08-17 16:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝方から昼頃まで、賑やかな合唱の主人公【クマゼミ(熊蝉)】です。 なんとなく「セミ科」だろうとは思いつく人が多いと思いますが、あの匂いで嫌われ者の「カメムシ」と同じ「カメムシ目」だとは、昆虫好きでないと分からないとおもいます。 分類上は、カメムシ目(半翅目)ヨコバイ亜目セミ科セミ亜科クマゼミ属になり...
-
posted 2012-08-16 16:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
多くのバッタ類は、環境に合わせて<擬態>した体色を見せてくれます。 土の上にいますと目につかない 「イボバッタ」 を代表に、この【ショウリョウバッタ(精霊蝗虫)】も、多くは周囲の環境に合わせて <緑色> が多いのですが、「茶色」の【ショウリョウバッタ】を枯葉の上で見つけました。 さすが擬態色で、枯葉...
-
posted 2012-08-15 16:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
山道の階段の手すりに、【ゴマダラカミキリ(胡麻斑髪切)】を見つけました。 木の幹を模倣した親柱の上で、うろうろとせわしなく動いておりました。 甲虫目(鞘翅目)カミキリムシ科ゴマダラカミキリ属の昆虫で、ミカンやクリ、イチョウやプラタナスなど、果樹の木や街路樹等いろんな木を食べますので、都会でもよく見か...