-
posted 2015-05-31 20:04
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日も朝から暑いです。 早朝は少し雲があって、 風もひんやり気味でよかったのですが、 どんどん晴れて熱くなってます。 昨日は都心で32度だったそうです。 強烈ですね・・・。 ショウリョウバッタの幼生でしょうか・・・。 まだ小さいですが、 色がまだ定まらないのか、 頭の部分と体の部分とで色が違ってます...
-
posted 2015-05-31 16:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
草むら内に隠れているのが多い「キリギリス」は、バッタ目(直翅目)キリギリス科キリギリス属の昆虫で、日本には現在「ハナナガキリギリス」・「ヒガシキリギリス」・「ニシキリギリス」・「オキナワキリギリス」の4種が分類されています。 大きく二分割にされています「ヒガシキリギリス」や【ニシキリギリス】の分類で...
-
posted 2015-05-30 16:49
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
逆光のスリガラスの窓に、【シマサシガメ】がとまっていました。 カメムシ目(半翅目)サシガメ科モンシロサシガメ亜科に分類され、体長15ミリ程度で、同じ亜科には 「ヨコヅナサシガメ」 がいますが、本種のほうが細身で見た目がすっきりとしています。 腹部は白・黒の構成で、また足も白・黒の縞模様をしており、名...
-
posted 2015-05-29 16:53
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ご近所のお家に咲く 「ニオイバンマツリ」 の周りを忙しく飛んでいる黒い蝶と遭遇しました。 黒い大きな翅でしたので、 「クロアゲハ」 かなと思えたのですが、<尾状突起>がなく、下翅に白い筋がありましたので【ナガサキクロアゲハ(長崎黒揚羽)】のメスだとわかりました。 東南アジア・インドネシアから、中国・...
-
posted 2015-05-27 20:05
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
連日の夏日・・・。 バテますねぇ・・・。 今年の5月はどうしてしまったのだ。 なんだか狂った感じ・・・。 珍しい昆虫を発見。 これはツツジグンバイですね。 アワダチソウグンバイは見かけるのですが、 これは初めてです。 アワダチソウグンバイに似てるなとは思いましたが、 どうも色合いが違います・・・。 ...
-
posted 2015-05-27 16:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先ほど紹介した 「ユウゲショウ」 の花は、玄関前の階段下に野草化して花を咲かせていましたが、花好きのお家らしく抜かれることもなくそのままにされています。 何輪か咲いている花の中から、撮影するのはどの花がいいかなと考えていましたら、「ブ~ン」という羽音とともに、体長10ミリほどの【ニホンミツバチ】が花...
-
posted 2015-05-27 07:59
カイの家
by
hiro
すっかり、家の中で寝ることが、慣習になってしまったカイ。昨日は何回、この上をまたいだことか..
-
posted 2015-05-26 20:03
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日はついに横浜も30度を記録。 暑かったですねぇ・・・。 今日も30度越えがありそうです。 今日は35度の猛暑を記録するところがあるかもという予報です。 5月に30度を超える日が二日連続するというのは、 11年ぶりということです。 なんだかひどい気候ですね・・・(。・´д`・。)エェ~ ムネアカア...
-
posted 2015-05-26 16:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「イタドリ」の葉の裏で、脱皮したばかりの【ヤブキリ(藪螽斯)】を見つけました。 写真右上の葉裏に、脱皮した抜け殻が見て取れると思います。 バッタ目(直翅目)キリギリス科ヤブキリ属の昆虫で、その名称通り「薮」に棲んでいるキリギリスの意味が名の由来です。 土中に産卵された卵は、二度の冬を越して4月頃に孵...
-
posted 2015-05-25 16:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
網戸を開けましたら、偶然隙間から部屋に飛び込んできました【ミダレカクモンハマキ】です。 チョウ目(鱗翅目)ハマキガ科ハマキガ亜科に分類され、写真では大きく見えますが、体長は11ミリ程度の小さな蛾です。 出現期は春期に年1回発生、越冬形態は卵で、孵化幼虫は花芽に食い込んで蕾を食害、開花時期には花をも食...