Search Bloguru posts

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://en.bloguru.com/hitparadeclub

freespace


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

ファクトチェックお願いします。朝鮮総連の巧妙な圧力から、無試験の在日朝鮮人枠を設けたTBSが除々に在日朝鮮人に乗っ取られる様子が克明に記されています。(元TBS社員の話)

thread
ファクトチェックお願いします。...
 (1) 1960年代~
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例え ば「朝鮮民主人民共和国」 を “北朝鮮” と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
彼等はヤクザまがいの風貌で自宅にまで押しかける始末だった。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に “在日枠” が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に 「お願い」 をしてさらに弱みを握られるなど、
素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。
 
  (2) 1970年代~
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の 「反日番組」 を 「権力に対するペンの戦い」 「調査報道」 と勘違いした経営幹部が 社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」 などと理想論を述べたのは良かったが、
結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い、課長、部長と昇進した在日社員は、
帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
 
  (3) 1980年代~90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、 決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日の朝鮮人編集長(筑紫哲也)をキャスターに迎えたニュース23の番組が学生時代に学生運動に没頭した
団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では 「土井社会党」 「マドンナブーム」 を 「消費税反対キャンペーン」 で徹底的に援護。
宇野総理のスキャンダルを連日報道し、社会党在日朝鮮人党首を徹底して 「おたかさん」 と呼ぶなど、あからさまな社会党支持。
社会党が地すべり的な勝利。 「山が動いた」 と感動の報道。
 
  (4) 1990年代~2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、 報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
ウチと同様に 「左翼的」 と呼ばれる朝日新聞、系列のテレビ朝日が、 どちらかといえば 「北京の意」 を汲んだ報道が多く、
その手法が良くも悪くも緻密で計算高い のに対して、ウチの場合、この時期に発生した数多くのトラブルは、ほとんどすべてが 朝鮮半島絡み。
不祥事の内容も、テロを実行した朝鮮カルトの手伝いをしたオウム事件を筆頭に、 粗雑で行き当たりばったり。
バブル崩壊以降の景気低迷で、ただでさえ厳しい広告収入が、 「サラ金」 と 「パチンコ」 に大きく依存。
まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
2005年以降は、もっと露骨なカタチで在日のスターを 「作り上げる」 ような番組制作が為されると思う。
このように各TV局は無試験入社で在日韓国朝鮮人の採用を毎年続けました。
もちろん在日朝鮮人たちは日本戸籍をとり日本名で入ってきます。 いわゆる 「なりすまし日本人です」。
その在日韓国朝鮮人社員が昇進して、主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など1980年以降、
決定的な権力を持ったポストに、つき始めました。
すなわち、在日韓国朝鮮人に各TV局は、乗っ取られていると云う事です。
その証拠に、韓流ブーム捏造と韓流ゴリ推しTVが、繰り広げられてきました。
この脅迫で味をしめた朝鮮総連は各局のテレビ局や新聞社をTBSと同じように因縁をつけて脅し、在日枠を設けさせたのです。

People Who Wowed This Post

「売れ残りタワマン6000万戸」という中国の悪夢…大迷走の中国経済を待ち受ける「“失われた30年超”の暗黒期」

thread
現在のマンション在庫は6000... 現在のマンション在庫は6000万戸、

処理に10年を要するといわれるほどの供給過剰状態だ。

乱立するタワーマンションも多くが売れ残っている。
(現代ビジネスより)
「売れ残りタワマン6000万戸...
日本は戦狼外交と闘えるのだろうか?

People Who Wowed This Post

立冬を迎える いい天気だ 玉ねぎを200本植えてきた

thread
ツタも色づいて、空の青さに映え... ツタも色づいて、空の青さに映えます。朝晩の風も涼風というより、
冷たい風になってきました。
おお! 朝顔撤去のあとに、こん... おお! 朝顔撤去のあとに、こんなものがぶら下がっている。

今日はいい天気。

去年の玉ねぎ栽培は、いまひとつ。お隣さんも、そのお隣さんも嘆いたいました。

今年こそは!

People Who Wowed This Post

母さん、「人生、投げ出さないで生きていられるね」

thread
(イメージ画像) 少しずつ秋の... (イメージ画像)

少しずつ秋の気配がしてきましたが、これからもよろしくお願いいたします。
運動会の様子を知らせていただき、ありがとうございました!

運動会の雰囲気が出ていましたね。

椅子に座ることができているだけでも、ありがたいことです。
母さん、「人生、投げ出さないで...
母が、こうやって皆さんに支えられていると思うと、「人生、投げ出さないで生きていられるね。いいね。温かくて寂しくないね」という気持ちになります。
 
誰もが若くて輝いていた時代がありました。
 
毎日、介護現場で接していると、両親や、ご自分の「命のゆくえ」を考えることも多いことでしょう。
 
私達家族も、母も「今日という現実」を生きるための支えになっていただいていることを深く感謝しています。

People Who Wowed This Post

■何気ない瞬間を鮮やかに切り取った感動的な写真

thread
■何気ない瞬間を鮮やかに切り取... ■何気ない瞬間を鮮やかに切り取...
先日、主治医の先生と診察室で面談がありました。
 
廊下に写真が飾っているのを見てびっくりしました。
 
それらは、何気ない瞬間を鮮やかに切り取った感動的な写真だったからです。
 
若いということもすばらしいでしょうが、「じょうずに老いて行く」というのも大切なことでしょう。
 
アンチエイジングとかいって、老いは「醜い」「絶対的に避けたい」という傾向がありますが、ファインダーから見えたその瞬間は、人生の年輪が刻まれていてすばらしい「アート」になっていました。

People Who Wowed This Post

先延ばし癖で困っています。「すぐやる脳の作り方」を知りたいものです!

thread
先延ばし癖で困っています。「す... 先延ばし癖で困っています。「す...
「ギリギリになるまで作業に取りかかれない……」
「何でも後回しにしてしまう……」
 
こうした先延ばし癖がある人の中には、「自分はなんて意志が弱いのだろう……」と落ち込む人も多いかもしれません。
 
しかし、医学博士の吉田たかよし氏は、「先延ばし癖は心の弱さから来るものではない」と言います。“癖” という言葉のとおり、先延ばしをしてしまう癖が脳に染みついているだけなのです。
 
■おお!真実をもっと知りたいものです。

People Who Wowed This Post

「時間を食べつくす3大モンスター」とは何だと考えますか。

thread
佐藤舞の著書『あっという間に人... 佐藤舞の著書『あっという間に人は死ぬから

「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方』によると、

「時間を食べつくす3大モンスター」は以下の通りです。

孤独
責任

これらのモンスターは、私たちの時間を無意識のうちに

奪っていく存在として描かれています。
「時間を食べつくす3大モンスタ...
以下がモンスターの影響と対処法ですが、スカッとしませんねえ。
 
■死
 
死の不安から逃れるために、人は死とは関係のない活動に没頭したり、過度に集中する傾向があります。
 
例えば、仕事中毒になったり、娯楽に過度に没頭したりすることがあります。
 
 死を直視し、有限な人生の中で本当に大切なことに時間を使うよう意識する。
 
■孤独
 
孤独感を紛らわすために、不必要な人間関係や活動に時間を費やしてしまうことがあります。
 
自己と向き合い、真に価値ある関係性を築くことに時間を投資する。
 
■責任
 
責任から逃れるために、些細な作業に没頭したり、決断を先延ばしにしたりすることがあります。
 
責任を受け入れ、重要な決断や行動に時間を使う勇気を持つ。

People Who Wowed This Post

なんじゃろなと思った「ピークエンドの法則」■最後の行動で印象を逆転する??!!

thread
ピーク・エンドの法則は、人間の... ピーク・エンドの法則は、人間の記憶と感情の複雑な関係を示しています。

この法則を理解することで、以下のような洞察が得られます:

経験の全体的な長さや平均的な質よりも、特定の瞬間が重要である

良い終わり方は、それまでの経験の質を大きく向上させる可能性がある
感情的なピークを適切に設計することで、全体的な印象を改善できる

この法則は、顧客サービス、製品設計、イベント企画など、様々な分

野で活用できる重要な心理学的概念です。
■わからないでもありませんが、ぴんときません。確かに・・・・とも思いますが・・・
 
心理学の用語に「ピークエンドの法則」というものがあります。これは「ある出来事に対し、人の記憶や印象に最も強く残るのは、感情が最も高まった時(ピーク)と、最後(エンド)の部分である」という法則で、心理学者および行動経済学者のダニエル・カーネマンによって提唱されました。
 
つまり、人の印象や記憶というのは、出来事のすべてを通して生まれているのではないということです。ですから、たとえばエレベーターの中で気まずい時間が流れたとしても、最後の印象を意識することで、すべてをリカバリーすることも可能だと言えます。

People Who Wowed This Post

ちょこっと、クリスマスデコ。ささやかなオブジェでもハッピーになれる(2)

thread
 今年は「奥ちゃん」の刺繡が登...  今年は「奥ちゃん」の刺繡が登場。

超初心者でも、ナイスな雰囲気が満点だよ。
サンタさんの「全体像」が気に入... サンタさんの「全体像」が気に入っています。

これも30年以上使っています。
うわあ、ブリキのオブジェ。 近... うわあ、ブリキのオブジェ。

近くから撮影すると「アラ」が見えますね。
武器を「鎌」や「鍬」に持ち替えて、麦を育て、パンを作ることはできないのか。

世界の歴史は、戦争の歴史。

People Who Wowed This Post

クリスマス、ちょこっと「デコ」でもハッピーになれる。

thread
クリスマスが終わって、売れ残り...
クリスマスが終わって、売れ残りを買って三十数年、まだ使っています。

ブリキで作っているオブジェは、クリスマスが近づくと毎年出して飾ってくれる。
数百円の人形でも、何十年も飾っ...
数百円の人形でも、何十年も飾っていると、愛着がわきます。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise