Search Bloguru posts

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://en.bloguru.com/hitparadeclub

freespace


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

家賃は高すぎっ!いっそ、森の丸太小屋で暮らすのは?!

thread
みなさんのブログを見ていると、...
みなさんのブログを見ていると、家賃がかなり大きな出費になっているようですね。管理費とか入れて6万円ぐらいだったりして、一人暮らしだと、半年分の食費になりませんか。もう、こうなったら、丸太小屋を建てたほうがいいような・・・・
ログハウスといえば、こんなイメ...
ログハウスといえば、こんなイメージで、とてもとても家が建つはずがないと思うかもしれません。しかし、1ヘクタール(約3000坪)の森を3000円で買うとしましょう。(ボンビー父さんの山林)
こんな丸太は、ただで手にはいる...
こんな丸太は、ただで手にはいるし(伐採は大変)、エイ、ヤーと小屋を建てるのはどうですか。
こんな感じに仕上げれば、立派な...
こんな感じに仕上げれば、立派な森の主になれるかも。6万円を2年貯金すれば・・・・・。まあ、言うのは簡単ですけれど、水はどうしますか。山の中なのに農業用の水路が流れています。飲めませんが、トイレの浄化槽の水は流せますよ。お金がいるけど。

つまり、家賃6万円を2年貯金するぐらいで、森の住民になれますよ。全国どこでも山林は格安ですから。

とにかく家賃が高すぎる。食費を月1万円にする人もいるけど、半年分の食料費が生まれるわけですから。あと、炭を焼くのも良い考えですね。

山の中で、森の妖精と丸太小屋に住みたい人は?!
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/250287/2015-10-01

少し開墾して野菜を植えるとか、ゴミは堆肥にして利用。ただ、少し寂しいかもしれませんね。
#ブログ

People Who Wowed This Post

「名もなく 貧しく 美しく」・・・キターッ!でも凡人には無理か  

thread
「名もなく 貧しく 美しく」・...

ふと「名もなく 貧しく 美しく」という文が頭に浮かびました。映画の題名のようだったと思って検索しました。ストーリーはさておき、題名のごとく美しく生きるなんてボンビー父さんには到底無理ですけれども、なにか惹かれるものがありました。

「楽しい貧乏暮らし」のカテゴリーには、231ものブログが登録されており、貧乏暮らしの前に「楽しい」とあるのも共感を誘いました。

お金がなくても得られるものは、何でしょうか。健康、命、愛、時間、信用、友情、思い出、夢、希望・・・・・・どれもボンビーでも人間みんなに平等に得られる物のような気がします。

逆に、お金がないと得られないものは、車、家、宝石、高級な時計やアクセサリーといったところでしょうか。「愛」もお金があれば、買えるよ、女性は近寄ってくるよという考えもあるかもしれません。

芸術的でクリエイティブな趣味や仕事は、お金が必要かもしれません。ピアノをやりたかったら何百万円もする楽器が必要でしょう。でも、ボンビーなりに、音楽を楽しむことができますよね。

ボンビー父さんの趣味は、ドラムで5年やっても一向に上達しませんが、スタジオレンタル200円とスティック2本があればできます。ドラム使用料金が120円かかってしまいますが、缶コーヒーを我慢すればいいことです。

ここに「楽しい貧乏暮らし」の231人のブロガーにエールを送りたいと思います。そう、楽しまなくっちゃ。自分の価値観を信じてがんばりましょう。

「自由な時間」を多く持っている人こそが、ほんとうの「豊かな人」といいます。物欲に走るよりも、自分のために時間を使うことを選んだ自分に忠実に生きて行きましょう。

みなさんのブログをまた、読ませていただきます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

廃屋寸前の小屋を見つけた~高原の秋を満喫~

thread
場所によってはうっすらと紅葉が... 場所によってはうっすらと紅葉が始まっていましたが、まだまだのようです。お金にものをいわせた瀟洒な別荘よりも、ひなびた小屋を探すほうが楽しいです。デザインなどが参考になります。今回はどんな塗装をしているかチェックして歩きました。
湿原のススキはまだ完全に穂が出... 湿原のススキはまだ完全に穂が出ていませんでしたが、冷たい風がほほを撫で気持ちが引き締まりました。木道をのんびり歩くと、いやなことも忘れてリフレッシュできます。
湿原の傍らには小川が流れ、やが... 湿原の傍らには小川が流れ、やがて大きな川になって海にたどりつく水の旅が始まるようです。
大きく息を吸ってゆっくり吐くと... 大きく息を吸ってゆっくり吐くと、こころが静まります。自然の力ですね。自然は私たちに平等に接してくれます。
車を1時間ぐらい走らせると、国立公園の雄大な高原にたどり着きます。ここは湿原になっていて四季折々の花が楽しめます。

 ちょっとリフレッシュしたいときには、もってこいの場所です。幹線道路をはずれて小さな道を気の向くままに走らせました。瀟洒な別荘もあれば、素朴な山小屋や廃屋寸前のロッジのようなものも見あたります。

 美しい風景は、ボンビーの私にも平等に感動を与えてくれます。登山に向かう人もたくさん見つけました。
 野鳥や森の小動物、苔や名も知れず咲く野の花を研究、調査、保護している人もたくさんいます。

 もちろんお金はあってじゃまなものではありませんが、ボンビーでも小さな幸せが味わえる広いそして深い世界があるのだなあと、つくづく思いました。
#ブログ

People Who Wowed This Post

やっぱり無理!ストーブの薪代がひと冬36万円~54万円

thread
ベルリンのアパート探しで、「石...
ベルリンのアパート探しで、「石炭暖炉」なるものが使われていることを知りました。薪ストーブの魅力に惹かれたときに、思い出した。「石炭ストーブの灰は、地下の灰置き場へ」築100年の石造りアパートの屋根裏部屋から、エレベーターもないのに運ぶの?!

石炭をこんなバケツに入れて、よ...
石炭をこんなバケツに入れて、よいしょよいしょと運ぶのはたいへん。「”不便さ”を楽しむ生活の道具」にするには年を取りすぎています。

「薪ストーブ理想と現実」というサイトを見つけました。それには、ひと冬の薪代を試算していて興味深いものでした。
http://ameblo.jp/nikko-yoshimiya/entry-12080158238.html

私も踏み切れない実状を書いていましたので、よく理解できました。

あこがれの「薪ストーブ」 でも、薪が超高ぁ~い!
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/250139/2015-09-29

終の棲家なので、一人暮らしが始まったときに・・・・
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/250383/2015-10-03

山の中で、森の妖精と丸太小屋に住みたい人は?!
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/250287/2015-10-01

これらをまとめてみると
①薪の調達が困難
  裏に自分所の山林があり、杉、fクヌギなどたくさんあります。杉を一本倒すのでも私には無理です。

遠くから見ると何でもないようですが、かなり大きくシロウトでは無理ですね。ボンビー父さんは60歳を越えているし、 デスクワークの勤め人でしたから切るのは怖いです。
 
 栗の木がじゃまなので切ってもらいましたが、1本切るのに1万円を払いました。
運び出すのも大変、切るのも大変、薪割り機械で割っても大変。乾燥もさせなきゃ使えませんよね。

「ピノキオ」ゼペットじいさんの小屋   杉を売ったけど0円
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/posts/2015/8/21

「晴耕雨読」なんかやってられるの?!
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/posts/2015/8/22
 
 以前は、ここに炭焼き小屋があって、炭を焼いていました。

この辺の山は、1ヘクタールあたり3000円もしません。年をとって管理できないので5年後ぐらいには、山に住みたい人に贈呈してもいいかなと思っています。
 
 炭を焼いて、杉の丸太小屋を建てて、森の住人になるのもいいですよ。自給自足のできる昭和の家(土地400坪)と田圃を売りたいのでまたお知らせします。

②薪ストーブは「不便さを楽しむ」魅力的な道具ですが、私にとって避けなければならない理由は、ストーブの管理です。

 以前訳あって、旧東ベルリンの格安ぼろアパートを探すことがありました。もちろんネットでですよ。暖房は「石炭の暖炉」です。石造りの築100年の建物は、うわぁ、このレトロ感がたまらないと思うかもしれません。

 でも、石炭を運ぶ、時間をかけて火を付ける、残った灰をバケツで地下まで運ぶ、煙突掃除を頼むなど、管理が大変です。薪ストーブも、これに似た作業が待っています。
 
 私のほうが先に逝くつもりですから(妻は七歳下なので)、高齢者の一人暮らしにはやはFF式の暖房かなと思っています。

 梁がむき出しの天井の高い家も掃除が大変なので採用しません。天井埋め込みエアコンもフィルターの掃除が大変です。
#ブログ

People Who Wowed This Post

小麦を育てたり、鶏を飼ったり、味噌づくりをしたりは無理!

thread
小麦を育てたり、鶏を飼ったり、...
小麦を育てたり、鶏を飼ったり、味噌づくりをしたりは無理です。まして米作り、ハムづくり、山羊の飼育は無理、無理。
 せいぜい「野菜づくり」が精一杯ですね。田舎に引っ越して、野菜作りのキャリアは3年です。ほんとうに、失敗だらけ。
10日くらい前の写真ですが、「秋きゅうり」は重宝しました。鶏糞と肥料をすきこんで、種をばらまく。土をかぶせるだけ。地を這う品種なので
米作りも自分には無理なので「農...

米作りも自分には無理なので「農業生産法人」に作ってもらっています。せいぜい、野菜を育てるとか、梅干しを漬けるぐらいの「自給自足ごっこ」です。ニンニクは買うと高いので、植えました。周りは草が元気いっぱいです。


昨日の「正面スケッチ」の裏側を...
昨日の「正面スケッチ」の裏側を考えてみました。窓は左から、リビング、台所、勝手口、シャワーブース(ちなみにお風呂はありません)トイレです。代わり映えのしないレイアウトとなりました。

雑なスケッチですが、終の棲家の理想や、「自給自足ごっこ」の思いを綴ったバックナンバーをアップしておきます。

「自給自足」は、自分の家を自分で建てるところから始まる
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/posts/2015/9/27

「晴耕雨読」なんかやってられるの?!
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/posts/2015/8/22

「杉板の外壁」をあえて選ぶ
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/posts/2015/8/25

「杉板派」あこがれの米軍ハウス
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/posts/2015/8/26

あこがれの米軍ハウス(2)
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/posts/2015/8/27
#ブログ

People Who Wowed This Post

たっぷり米軍ハウス、ちょっぴりロッジ、こんな家に

thread
 私は未だに、自分が何を求めて...


 私は未だに、自分が何を求めているかわかりません。はっきりしません。ヴィンテージスタイル、カントリースタイル、カフェスタイル、倉庫スタイル、米軍平屋スタイル・・・・・・。

 自分のイメージをまとめて15分ぐらいでスケッチしてみました。(興味のある方は画像をクリックして拡大してね)リビングと寝室だけの平屋で、もちろん理想の「杉板外壁、白いペンキ、上げ下げ窓
「ボンビー父さんは、今かなり古...
「ボンビー父さんは、今かなり古い「昭和レトロ」の家に住んでいます。限界が近づいているので、立て替えたいのですがボンビーだからできません。しかし、住むところをなんとかしなきゃ始まりません。この、小屋づくりを経験したら2部屋仕様の「倉庫のような家」「ガレージのような家」「杉板平屋の小さな家」をつくることを夢みて、進んでいます。(かつてあった炭焼き小屋イメージ)<
たっぷり米軍ハウス、ちょっぴり...


「小屋に住んで晴耕雨読」というのは、妄想に近い白昼夢といっていいかもしれません。上下水工事も電気設備工事も、断熱工事もしていない犬小屋みたいなものですから,「仮想と現実」の間に生きているのです。その小屋に入って「ゼペットじいさんの丸太小屋」に住んでいるという、白昼夢をみるのです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

終の棲家なので、一人暮らしが始まったときに・・・・

thread
薪ストーブは「不便さを楽しむ」...

薪ストーブは「不便さを楽しむ」魅力的な道具ですが、私にとって避けなければならない理由の②は、ストーブの管理です。

 以前訳あって、旧東ベルリンの格安ぼろアパートを探すことがありました。もちろんネットでですよ。暖房は「石炭の暖炉」です。石造りの築100年の建物は、うわぁ、このレトロ感がたまらないと思うかもしれません。

でも、石炭を運ぶ、時間をかけて... でも、石炭を運ぶ、時間をかけて火を付ける、残った灰をバケツで地下まで運ぶ、煙突掃除を頼むなど、管理が大変です。薪ストーブも、これに似た作業が待っています。

 
私のほうが先に逝くつもりですから(妻は七歳下なので)、高齢者の一人暮らしにはやはFF式の暖房かなと思っています。


 梁がむき出しの天井の高い家も掃除が大変なので採用しません。天井埋め込みエアコンもフィルターの掃除が大変です。

 まあ、そんな訳であきらめているのです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

山の中で、森の妖精と丸太小屋に住みたい人は?!

thread
今はもう、炭焼き小屋はありませ... 今はもう、炭焼き小屋はありません。イメージ写真です。

森は18ヘクタール(たぶん)ぐ... 森は18ヘクタール(たぶん)ぐらいかな。
右下は「ひのき」を250本植えて、2年しか経っていません。

切り出した杉の一部。0円で終了... 切り出した杉の一部。0円で終了。

 「薪ストーブ暮らし」のブログが、「ブログ村」だけでも311サイトあり、みなさんそれぞれ薪ストーブ暮らしを満喫しているようです。

http://lifestyle.blogmura.com/makistovelife/index.html

「安いから悪いということはありません。設置には気を付けて薪ストーブを楽しみましょう」という専門家の意見がありました。

 ある日プレハブのような店舗で、昔の学校の職員室にあったようなストーブと、煙突を設置して、工事で出た木片を投げ込んでいるのを見ました。炎を眺めて暖をとるのは気分がいいものでした。

 H字の煙突を出す安い薪ストーブでも十分・・・・・でも、でも、・・・

①薪の調達が困難
  裏に自分所の山林があり、杉、fクヌギなどたくさんあります。杉を一本倒すのでも私には無理です。

遠くから見ると何でもないようですが、かなり大きくシロウトでは無理ですね。ボンビー父さんは60歳を越えているし、 デスクワークの勤め人でしたから切るのは怖いです。
 栗の木がじゃまなので切ってもらいましたが、1本切るのに1万円を払いました。
運び出すのも大変、切るのも大変、薪割り機械で割っても大変。乾燥もさせなきゃ使えませんよね。

「ピノキオ」ゼペットじいさんの小屋   杉を売ったけど0円
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/posts/2015/8/21

「晴耕雨読」なんかやってられるの?!
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/posts/2015/8/22
 
 以前は、ここに炭焼き小屋があって、炭を焼いていました。

この辺の山は、1ヘクタールあたり3000円もしません。年をとって管理できないので5年後ぐらいには、山に住みたい人に贈呈してもいいかなと思っています。
 
 炭を焼いて、杉の丸太小屋を建てて、森の住人になるのもいいですよ。自給自足のできる昭和の家(土地400坪)と田圃を売りたいのでまたお知らせします。

 県庁所在地なので田舎暮らしと町の暮らしの両方が楽しめます。超田舎なのに車で2分で郵便局、5分でコンビニ3店舗(ローソン・ファミマ、セブン)、医院も5分で2軒。小学校、中学校、農協、ガソリンスタンド、すべて車で数分以内です。

まわりは山に囲まれ、ほたるが飛び交い、小川が流れ、鷺のような白い鳥が田圃の中を歩いています。道沿いには菜の花や彼岸花など季節の花が・・・・。

話が脱線してしまいました。「薪ストーブは不便さを楽しむ物」なのですが、(私の場合)年を取ると不便さが能力をこえた「きつさ」になるのです。

次回は②に移ります。
#ブログ

People Who Wowed This Post

「自給自足」は、自分の家を自分で建てるところから始まる

thread
水質汚染で死んだ魚(中国)... 水質汚染で死んだ魚(中国)

川の汚れもひどいものです。... 川の汚れもひどいものです。

高度成長期の日本を思い起こしま... 高度成長期の日本を思い起こします。

悲惨な状況ですね。... 悲惨な状況ですね。

わあ、かっこいい!
「自給自足」は、自分の家を自分で建てるところから始まるなんて。
http://www.geocities.jp/heiwa5151/newpage2.html

自分もセルフビルドを志して、タイトル画像のような「お試し小屋」を作っています。

 やってみて分かった。ハーフビルドでも至難の技。中学生が本立てを作るのとは訳が違います。壁塗りもたぶんできないし、「2パーセントビルド」にもならないかもしれません。

 中国から輸入される汚染された食品の記事を見ていると、こりゃあ「自給自足」しかないなと思ってしまいます。

所得91万円のボンビー父さんでも気をつける食事
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/posts/2015/9/15

中国猛毒食品決定版-最も汚染が深刻な30品目リスト
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/posts/2015/9/20

週刊誌ネタは最後にしよう ~でも食に関心をもつことに~
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/posts/2015/9/23

 自給自足といっても、「定年後の夢」では到底無理。山羊や鶏を飼ったり、米作り、野菜作りは体力が必要。

 近所の農家の人がトラクターを買ったのですが400万円。田植機、コンバインを買っても5反程度ではローン完済に20年かかってしまう。30キロ(一袋)8000円の米を作るのに、13000円のコストがかかるとテレビの番組はいっていた。

でもタイでで自給自足を始めた人が次のようなことを言っていた。

誰でも始められる自給自足ファーム
http://www.imakoko.org/archives/1792

 「ここを維持するのだって、結構たいへんだよ!二人がかりで毎日、いろいろな仕事に追われてるよ。でもね、僕たちは決して忙しくしないことにしてる。

 起きたい時に起きて、食べたい時に食べる。ルールはなにもないし、自分が好きなように自由を謳歌して生活してるんだ。基本的には午前中にしっかり農作業。

 その後、おそめのランチを食べて、午後は昼寝したり、音楽聞いたり、読書したり、コンピュータ作業をしたり。自分と向き合う時間もちゃんとあるし、スローなペースが心地よいね。街には一ヶ月に一度、行く程度かな」と、成熟した28歳!

で、ボンビー父さんは「自給自足おままごと」をするしかないのです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

ボンビーですが なにか?!

thread
人間が生きるのに、家賃が高すぎ... 人間が生きるのに、家賃が高すぎますね。昭和レトロの古い家でも、
住むところがあれば何とか生きていけますが。
家賃の数万円があれば、食費から何からまかなえる。
こんな森の小屋があればいいね!!

こんな家があったらもらいたい感... こんな家があったらもらいたい感じ。廃屋というけど・・・

④は「所得から差し引かれる金額... ④は「所得から差し引かれる金額」ではなく
「収入から差し引かれる金額」じゃないのかなあ。
税務署が間違うわけないから、スルーしておくか。
 OECDの基準では「所得順に並べて中間地点(224万円)の家庭の収入の半分(112万円)以下」が貧困となるといいます。ここの所得順というのは「可処分所得」のことのようです。

 ボンビー父さんは、これにあてはまらず、「貧困」ではないということに。(中央値の半分の112万円に満たない世帯が、人口の16%!なんと6分の1が、0~112万円という現実。月0~10万円未満はきついね)

「貧困世帯」に決定!堂々と「ボンビー父さん」を名乗る
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/248091/2015-09-02

上の記事は間違っていました。OECDの基準では、「貧困」では、ありませんでした。

しかし、 いろんな統計があり、厚生労働省などによると、日本の平均「年収」は414万円とか。違う統計では、日本の全世帯の平均所得金額は582万9000円だとか、いろいろ載っています。

 が、とにかく私はそれらの平均より半分以下なので「ボンビー」を名乗っていくことにします。半分どころか6分の一以下です。

平均所得(582万円)の6分の一のボンビー父さん
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/248346/2015-09-05

私は、税制上の所得は91万3326円で、日本の全世帯の平均のわずか6分の一
です。

生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/244724/2015-07-20

やっと、ここから本題に入ります。「貧困」と「貧乏」の違いは、いろんなブログに書かれていますが、湯浅氏の考えに共感した方が多いようです。

貧困は低所得であるとともに、家族や地域、友人などあらゆる人間関係を失い、もう一歩も踏み出せないほど精神的に困窮している状態。貧困で幸せな人は定義上いないということに。

貧乏とは「生活はできるけど贅沢はできない。親や知人の助けや繋がりもあってなんとかやっていける状況」をいう。だから貧乏でも幸せな人はいる。でも、貧困で幸せな人はいない。

 だいたい、こんな論調のようです。貧乏でも充実していて愛に包まれた暮らしがあれば十分です。

 問題は貧困で命を削りながら生きて行かざるをえない方々のことです。貧困に真摯に取り組む人たちに敬意を表します。

#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise