殺風景な老人施設を「ホテルのようなくつろぎ空間」に。ボンビー的「格安」改造が進む!
May
25


この2枚の写真を何度もアップして「目のかたき」にしているようですが、典型的な例としてあげていますのでご容赦ください。

念願の「掃き出し窓」じゃない施設が空室になり、入居することになりました。なんか事務室のようですね。
父の「終の棲家」~老人施設の「収容所仕様改造」設計図http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297854/2017-05-01

老人施設の「収容所仕様改造」とりあえずパイプベッドを木製に
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/299186/2017-05-22
ウォールステッカーって、ちょっといいかも。部屋のごちゃごちゃ感を避けて。
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/298669/2017-05-14

テーブルも家で使っていたものを運び込んだだけ。そして、「床の間」の書を移動してぶら下げた。
冷蔵庫の下は、私の机のサイドキャビネットを運んだ。
冷蔵庫は「自動霜取り装置」がついていない激安1万円韓国冷蔵庫。

真ん中にニトリの「レンガ壁紙」を縦に貼っている。多少のしわは無視しておこう。改造計画唯一の工夫かな。

これで落ち着いた雰囲気になったかな。いや、ステッカーがうるさすぎる!?

ちょっとアップで撮影してみた。まっ、これでいいか。


犬と暮らせる老人施設~ためてきた心の傷をいやす
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297952/2017-05-03
老人施設の勘定書き 毎月最低17万4159円 あなたはどこで「死ぬ」?
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297886/2017-05-02
これから、ソファーも入れるし、少しは落ち着く空間ができるかな。