Search Bloguru posts

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://en.bloguru.com/hitparadeclub

freespace


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。
★166坪の田舎の畑は価格2万円。野菜が高いのでバンバン播種しています。 春の準備で忙しいので、しばらくブログは「写真アルバム」風に進みます。 写真べたべた・・・

殺風景な老人施設を「ホテルのようなくつろぎ空間」に。ボンビー的「格安」改造が進む!

thread
この2枚の写真を何度もアップし...
この2枚の写真を何度もアップして「目のかたき」にしているようですが、典型的な例としてあげていますのでご容赦ください。
念願の「掃き出し窓」じゃない施...
念願の「掃き出し窓」じゃない施設が空室になり、入居することになりました。なんか事務室のようですね。

父の「終の棲家」~老人施設の「収容所仕様改造」設計図http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297854/2017-05-01
老人施設の「収容所仕様改造」と...
老人施設の「収容所仕様改造」とりあえずパイプベッドを木製に
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/299186/2017-05-22
ウォールステッカーって、ちょっといいかも。部屋のごちゃごちゃ感を避けて。
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/298669/2017-05-14
テーブルも家で使っていたものを...
テーブルも家で使っていたものを運び込んだだけ。そして、「床の間」の書を移動してぶら下げた。

冷蔵庫の下は、私の机のサイドキャビネットを運んだ。

冷蔵庫は「自動霜取り装置」がついていない激安1万円韓国冷蔵庫。
真ん中にニトリの「レンガ壁紙」...
真ん中にニトリの「レンガ壁紙」を縦に貼っている。多少のしわは無視しておこう。改造計画唯一の工夫かな。
これで落ち着いた雰囲気になった...
これで落ち着いた雰囲気になったかな。いや、ステッカーがうるさすぎる!?
ちょっとアップで撮影してみた。...
ちょっとアップで撮影してみた。まっ、これでいいか。
やはりテレビボードが「ボンビー... やはりテレビボードが「ボンビー的」だなあ。 まあ、1泊一人が2万5000円... まあ、1泊一人が2万5000円のホテルには及びません。ニトリ仕様でも「まっ、いいか」ということに。
言うは易しですね。何が悪いんだろう。何が足りないんだろういや、何が多すぎるんだろう。

犬と暮らせる老人施設~ためてきた心の傷をいやす
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297952/2017-05-03


老人施設の勘定書き 毎月最低17万4159円  あなたはどこで「死ぬ」? 
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297886/2017-05-02

これから、ソファーも入れるし、少しは落ち着く空間ができるかな。


Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

3600万円払うので、老人の世話をしてくれませんか。家も田んぼも、畑もあげます!(2)

thread
ごめんなさい、このタイトルはあ... ごめんなさい、このタイトルはあまりにも生々しいので、削除しました。

月に30万円以上かかるのなら、介護士の雇用のほうがいいかもと、本気で考えたこともあります。

30万円×12か月×10年で、3600万円という計算です。
うちも「老老介護」で、共倒れに...
うちも「老老介護」で、共倒れになるかもしれないと思ったからです。人間関係が危機的状況でした。「親が子を殺す。子が親を殺す」という心情もまるで分らないわけではないほど、追い詰められました。
人からは「もったいねえ~!」とか「楽していいな」とかいう反応が多いです。
悪い冗談と思われるかもしれませんが、本気で考えたことがあります。明日は我が身。長生きのリスクは大きいです。
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

楽しくボンビー暮らしを・・することにしようか。先の見えない不安を乗り越える。

thread
珈琲が旨いとしあわせ気分。高級... 珈琲が旨いとしあわせ気分。高級な珈琲である必要はありません。さわやかな風がほほを撫でて行けば、旨さも一段と・・・
テレビCMのせいか、朝、コンビ... テレビCMのせいか、朝、コンビニでコーヒー缶を買って飲む友達がいる。
「惰性」といっちゃ失礼だが(本人の嗜好なので、とやかくいうことはないが)なんだか中毒になっているようだ。
まあ、自分も珈琲と酒の中毒になっているのだが・・・

税込み2570円で、送料無料。引きたての珈琲が1杯13円以下で飲める。ボンビー父さんにはもってこいだ。
酒も同じく、超安いのに旨い酒が...
酒も同じく、超安いのに旨い酒がある。めったに行かないデパ地下で見つけた「純米酒 飛来」をよく飲むようになった。900円ぐらいで売っている。基準に達していませんという「なんちゃって純米酒」ではありません。ぐい飲みで2-3杯にしておけば、かなりの節約です。
はじめて、どこの酒か調べたらこ... はじめて、どこの酒か調べたらこんなことが
今置かれた境遇の中で、どの方も真剣に生きようとしているサイト(楽しい貧乏暮らし)が多くて、たくさんの元気をいただいています。

節約するとしたら、「食費」に集中しがちなので、健康にも気を付けましょう。手取り8万円、11万円、14万円あたりの人が生活費を公開していますね。

お得な食材を買って、自炊するブログが多く、いろいろと工夫している人も多いですね。

朝マック200円、コーヒー100円で生活している人もいましたが、自炊するともっともっと安くておいしいですよね。

今年は農家からお米を買いました。1体が7000円(30キロ)で、ふたり暮らしでは、30キロの袋が4つあれば1年間まかなえるような気がします。

米は二人で1日300グラム(二合)使います。一体が3ヶ月ほど持ちます。麺類なんかも食べますからね。

月に米代が2300円ということでしょうか。一日77円ですね。

節約を食事に集中させないで、あたりまえのような小さなできごとにも感謝して、いろいろなことにチャレンジして生きていきましょう。

ボンビー父さんの「家計簿」 ~3年続いているのは~
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/248484/2015-09-07

ボンビーですが なにか?!
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/249939/2015-09-27

(再掲)
「楽しい貧乏暮らし」のカテゴリーには、231ものブログが登録されており、貧乏暮らしの前に「楽しい」とあるのも共感を誘いました。

お金がなくても得られるものは、何でしょうか。健康、命、愛、時間、信用、友情、思い出、夢、希望・・・・・・どれもボンビーでも人間みんなに平等に得られる物のような気がします。

逆に、お金がないと得られないものは、車、家、宝石、高級な時計やアクセサリーといったところでしょうか。「愛」もお金があれば、買えるよ、女性は近寄ってくるよという考えもあるかもしれません。

芸術的でクリエイティブな趣味や仕事は、お金が必要かもしれません。ピアノをやりたかったら何百万円もする楽器が必要でしょう。でも、ボンビーなりに、音楽を楽しむことができますよね。

ボンビー父さんの趣味は、ドラムで5年やっても一向に上達しませんが、スタジオレンタル200円とスティック2本があればできます。ドラム使用料金が120円かかってしまいますが、缶コーヒーを我慢すればいいことです。

ここに「楽しい貧乏暮らし」の231人のブロガーにエールを送りたいと思います。そう、楽しまなくっちゃ。自分の価値観を信じてがんばりましょう。

「自由な時間」を多く持っている人こそが、ほんとうの「豊かな人」といいます。物欲に走るよりも、自分のために時間を使うことを選んだ自分に忠実に生きて行きましょう。

みなさんのブログをまた、読ませていただきます。

ボンビーでも食費を削ることだけに集中しないで http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/248887/2015-09-12
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

まっ、いいか。 老人施設をただの「収容施設」から「快適空間」へ改造中

thread
老人施設の「収容所仕様改造」 ...
老人施設の「収容所仕様改造」  とりあえずパイプベッドを木製に
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/299186/2017-05-22
の続きです。進捗状況は悪いですね。
以前にもアップした、プランの図...
以前にもアップした、プランの図である。今のところ基本形は変わっていない。

犬と暮らせる老人施設~ためてきた心の傷をいやす
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297952/2017-05-03

父の「終の棲家」~老人施設の「収容所仕様改造」設計図
http://jp.bloguru.com/hitparade
ウォールステッカーの「花/植物...
ウォールステッカーの「花/植物」は、2種類あったが、以前の住処と同じ上記のものにした。

もう一つのは、花柄がカラフル過ぎて「新婚さん風」だったのでとりやめた。
壁面収納は、これもニトリの最安...
壁面収納は、これもニトリの最安値。時計の下に上記の植物ウォールステッカーを貼るのでできたら画像をアップします。
「掃き出し窓」じゃないので、こ...
「掃き出し窓」じゃないので、ここにニトリのソファーを置きます。もう、ニトリだらけじゃないか。
ボンビー父さんの住んでいる市は、県庁所在地だけど「IKEA」はないのです。
こんなセンスを持っている人がう...
こんなセンスを持っている人がうらやましい。老人施設はくぎを打てないので、絵や写真は飾れません。唯一、時計をねじくぎで支えているだけ。

老人施設の勘定書き 毎月最低17万4159円  あなたはどこで「死ぬ」? 

http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297886/2017-05-02

父と母で倍額ですよ。倍より割安ですが。

30万円×12ヵ月×10年=3600万円

ほんとに、どこで死ぬかが問題です。
自分が出すんじゃないけれど、ボンビー父さんだったら「破産」です。
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

もうこうなったら「森の妖精と山に住もう」とか「マンション買っちゃえ」とか・・・・

thread
ボンビーを楽しんで生きている人...
ボンビーを楽しんで生きている人たち(父さんも含めて)は、ド田舎に住んでいる人は別として「家賃」が結構生活を圧迫しているようにみえる。
だから、「10万円のリゾートマ...
だから、「10万円のリゾートマンションを買おう」とか「森の中の小屋で、妖精と暮らそう」とか、言いたいことを言ってきた。
でも、東京の練馬区でこんなマンションが6万7000円(礼金敷金0)である。ここに2人で住んだらどう?

というのが、ボンビー父さんの「無責任」提案であります。

都心でシェアハウス、2畳ぐらいで20000円ってみたことあるような気がします。

不動産サイトで条件を入力し、「安い順に並べる」を選択すると、「うわあ!こんなマンションがなぜ安い?」とよく見ると「シェアハウス」の「激狭」物件ですね。

この練馬区にあるマンションの家賃6万7000円に管理費の5000円を加えると7万2000になる。

2人でシェアすると、ひとり3万6000円である。こんな部屋だったらインテリアを工夫して、自分好みに生活できるのでは?

こんなところで、快適に暮らすのはどうですか。

中古マンションを買うのは、地獄の1丁目どころか、地獄のどん底ということはボンビー父さんの持論だ。

地獄の一丁目どころか、地獄の果て。危ない!モーニングショー司会者も。
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/298364/2017-05-08

マンションが廃墟になる日 ~所有権は放棄できない~
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/252408/2015-10-30

死ぬまで、いえ、死んでもついてくる!マンション地獄
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/252172/2015-10-27

山の中で、森の妖精と丸太小屋に住みたい人は?!
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/250287/2015-10-01
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

東京でも「ボンビー暮らし」が楽しめそうだ! 地方の田舎もいいよ!

thread
数年前、「観光立国」という話を...
数年前、「観光立国」という話を耳にしたとき、どこに行っても、コンビニ、中古車センター、パチンコ店、全国チェーンの居酒屋、紳士服店、ファミレス・・・・・といった風景で、何の魅力もない日本じゃないかと思ったものだ。ところが今は外国人観光客であふれている。
東京では、道行く人はみんなこん...
東京では、道行く人はみんなこんな感じと思っていた。
そしてまた、こんな感じの人ばか...
そしてまた、こんな感じの人ばかりが住んでいるのが東京と思っていた。
でも、東京はこんな感じの人ばか...
でも、東京はこんな感じの人ばかりではなかった。普通のなんというか地味な顔の人や、「西松屋」ファッションのような人もたくさんいた。
でも、老人は極端に少なかったね。地下鉄の混雑と上り下りはきつすぎるのでしょう。
日暮里から「夕やけ だんだん」...
日暮里から「夕やけ だんだん」の谷中銀座商店街に足を運んでみた。地域密着の商店が並び、地下鉄を乗り換えたりして「おでかけ」しなくても、この辺で「年寄り」は暮らせる感じだった。
不動産屋が2,3軒あったので、... 不動産屋が2,3軒あったので、貼ってある広告をちょっと見た。
東京の家賃は20万円ぐらいと思っていたが、安いものでは数万円であった。
う~ん、地方都市に比べると高いかな。築52年のこのアパートもなかなか風情があるな。家賃2万円、風呂なし。
スカイツリーに上ってみた。もち...
スカイツリーに上ってみた。もちろん節約して途中の展望台で降りた。「東京砂漠」とか言われるけど「整然とした美しい都市」みえた。



今回の節約旅行では、日本の現在を垣間見ることができた。もう10年は旅行に行かなくてもいいかんじ。

帰ってすぐ、「ニンニク」と「玉ねぎ」を収穫し、ようやく食べられる大きさになった畑のキュウリを1本収穫した。

Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

ボンビーでも 「3年に1度!?」 旅行を楽しもう! 飛行機代が990円

thread
40数年前のことだけど、寝台特...
40数年前のことだけど、寝台特急で東京まで片道8000円はしたような気がする。新大阪で「こだま」に乗り換えだ。

ボンビー父さんは片道1980円のチケットに誘われて、東京「お上りさん旅行」に行った。
ジェットスターのサイトによると...
ジェットスターのサイトによると
My Jetstarでジェットスターの無料会員メール「JetMail」に登録しておくと、セール情報をいち早くゲットできちゃいます♬ 登録無料なのに、驚きの990円セールだって、真っ先にお知らせ!

とある。

アパホテル&リゾート<東京ベイ... アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>に泊まりましたが、値段は「カプセルホテル」とあまり変わりませんでした。
素泊まり・禁煙室・セミダブルで1泊3450円(税/サービス料込)です。もっと安い時がありますが、5月なので少し高めかな。
カプセルホテルは、5000円近...
カプセルホテルは、5000円近くすることも多いね。このカプセルは少し広いようだ。
あまり広くはありませんが、設備...
あまり広くはありませんが、設備やサービスは完璧でした。
お決まりのディズニーランド。死...
お決まりのディズニーランド。死ぬまで行くこともなかろうと思って「ナイトパス」で入場。

6時に入場、夜のパレードや、花火を楽しんだ。
ジェットスターの無料会員メール「JetMail」に登録しておくと、セール情報をいち早くゲットできます。「 登録無料なのに、驚きの990円セールだって、真っ先にお知らせ!」とあります。

アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>も、もっと安い時があります。おまけに電車でディズニーランドの真ん前に止まります。便利ですよ~。

ボンビーでも旅行ぐらいは~成田-香港が片道1165円
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/298698/2017-05-14

では、皆さんよい旅行を。
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

老人施設の「収容所仕様改造」  とりあえずパイプベッドを木製に

thread
がら~んとした、今度の引っ越し...
がら~んとした、今度の引っ越し先。真っ先に、パイプベッドを排除した。「掃き出し窓」ではないので、レイアウトを考えやすい。

いつか、起き上がることもできず...
いつか、起き上がることもできず、このベッドが必要な時が来るだろう。とりあえず、今は「即排除」ということに。

和室と掃き出し窓を避けたほうが...
和室と掃き出し窓を避けたほうが、レイアウトを考えやすい。今度の部屋は「腰窓」なのでラッキーだ。

0からのスタートで、温かみのあ...
0からのスタートで、温かみのある部屋作りに挑戦してみたい。

もちろん、お金にものをいわせて高級家具をそろえる路線には興味はない。

ニトリで1380円だったかな。...
ニトリで1380円だったかな。最低の値段のテーブルライトを買った。

倉庫に眠っていたベッドのマット...
倉庫に眠っていたベッドのマットレス。ネズミのフンを払い落して、天日干しが完了。

子どものおねしょ跡が、懐かしく残るベッドの再利用から始まった。

洗面所とトイレは、工夫の余地が...
洗面所とトイレは、工夫の余地がない。温水も出るし、センサーが付いていて、自動で蛇口から出てくる。閉め忘れがないので、いいアイデアだ。


「腰窓」からは、自然がいっぱい...
「腰窓」からは、自然がいっぱいの風景が鑑賞できる。春先には、桜が満開になり、窓いっぱいに広がる。

ベッドを木製にしただけで、雰囲気ががらりと変わったよ。次は、「ウォールステッカー」の利用の番だ。

明日、レンガの壁紙(幅50センチ)を立てに一枚天井から下まで貼ってみよう。ナイトテーブルのところにね。これもニトリで購入。

大阪から訪ねてきた人が、家族は賛成しましたが、本人が「こんな田舎はさびしくて住めん」といってキャンセルしたので、空きができた。「やったー、ラッキー!」

10分でヤマダ電器、洋服の青山、ホームセンター、すき家、ケンタッキー、マック・・・・なんでもあるんだけど。

大阪と比べるとねえ。

犬と暮らせる老人施設~ためてきた心の傷をいやす
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297952/2017-05-03

転居の6月1日まで、もうすぐ。あまり時間がないが少しずつ改良していくことに。
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

「個性を発揮しているのか」「画一化に向かっているのか」シンプルな美しさとは?

thread
若い世代に人気な住宅は無地の家...
若い世代に人気な住宅は無地の家らしい。うちの近所にも突然、真っ白い、軒のない、窓の少ない家が出現した。
シンプルな美しさに納得したのは... シンプルな美しさに納得したのは、次のような動画を見てから。「虚飾を徹底的に排除し、一切の無駄を省いた部屋」「つつしみ深さから美しさを感じる」というコメントに納得した。シンプルさには美しさがあるんだね。 参考動画サイト
https://www.youtube.com/watch?v=zHwjXeG1v6w
日本の文化とは正反対の、サウジ...
日本の文化とは正反対の、サウジアラビアの迎賓室。多くのたからもので、飾り立てている。


東京にあるマンション。これにも...
東京にあるマンション。これにも美しさを感じる。




さらりとすっきりとした印象の住宅に、スタイリッシュにすむという願望はあるようです。

シンプルの良さも、美しさも少しは分かってきました。

「その中でも箱型の家は美しいので人気」・・・・ボンビー父さんはここでやはり「違和感」。

「個性を発揮しているのか」「画一化に向かっているのか」シンプルな美しさとは?

自分は感覚が古いと思うけど・・・やはり踏み切れない・・流行を追えば古さが目立つようになる?!
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/298773/2017-05-15
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

自分は感覚が古いと思うけど・・・やはり踏み切れない・・流行を追えば古さが目立つようになる?!

thread
家と言えばこんな形。窓も腰窓で...
家と言えばこんな形。窓も腰窓ですよね。「家 イラスト」「小さな家」を検索すると下のような図が出てきます。落ち着いていて、安心。
窓はこんな感じ。白い枠。...
窓はこんな感じ。白い枠。
広告の世界、イラスト、かわいい...
広告の世界、イラスト、かわいい系はこんな感じが好まれるのかな。


いいな!と思うのは、レクサスじ...
いいな!と思うのは、レクサスじゃなくて、こんな感じの車。

街の看板にもいまだに下のような車が採用されているのを見かける。
自分は感覚が古いと思うけど・・... 自分は感覚が古いと思うけど・・... 今の流行は「シンプル モダン」...
今の流行は「シンプル モダン」ですか。私には倉庫にしか見えないんですけど。雨がガラスに降りつける。
でも不思議。見ているうちに、目が慣れてくる。
キューブの結構見かけるようにな...
キューブの結構見かけるようになりました。年を取ったら好みが変わるのでしょうか。それとも、ますます気に入るようになるのでしょうか。

「明るいですよ」と書いてある。光を取り入れる工夫をしているらしい。

景色の見えない明るさは、やっぱり落ち着かない。気持ちが晴れやかにならない。
究極のシンプルさ。王朝風よりも...
究極のシンプルさ。王朝風よりも、疲れはこないようだ。
「個性を出せる」か、「画一化に向かっている」のか。評価は分かれるだろうね。

いつも言うように、感覚は人それぞれ。違いは認める。自分はそれを採用しないだけ。落ち着かない。
屋根をわざわざ「ずらす」。美し...
屋根をわざわざ「ずらす」。美しいと」感じる人もいるだろう。え~、人との違いを出すために、無理してると感じる人も。
明かりを採ったり、機能面でもいいんだよという考えも。
対称にも、非対象にも美しさがあるだろう。

やはりボンビー父さんは保守的だねえ。新しい時代を築けないだろう。

老いぼれていくだけ。それで、OK。

ボンビー父さんの感覚

ボンビー父さんの感覚は、相当、反感を買ったかな?!
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297840/2017-05-01

ボンビー父さん「終の棲家」外観  ドーンと変更?! ビフォー・アフター
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297767/2017-04-30

ボンビーくんを、こんな屋根裏に住まわせてくれたら、インテリア人生は完結してもいい!
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/297991/2017-05-03


Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account