Search Bloguru posts

岩魚太郎の何でも歳時記

https://en.bloguru.com/iwanatarou

freespace

日記

thread
岩魚太郎の日記 

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』よると、日記(にっき)とは、日々の出来事を記した記録で、今日では文学の一ジャンルに数えられている。日本文学、外国文学を問わず、文学の最も初期のかたちのひとつと見てよいだろう。初期のかたちという以上に、人がものを書くという行為の原初的なもので、文学という概念以前のものといってよいかもしれない。英語では、Diaryという表現の他にPersonal journalという表現もなされる。とある。(全文引用)

日記を書くことの意味?目的?あなたはどう言う意識で書いていますか?己の生きざまである記録ですか?ストレス解消ですか?
日記と言うからには毎日書くと言うことですよね。毎日は書かなくても気が向いたときに書いてもいいですよね?でもそれって「日記」と言えないのでは?
日記(毎日書く)は苦痛ではないですか?上記百科事典で記載のように「日々の出来事を記した記録」と定義するならば、起床時から時系列的に記載していけば良いことになります。起床は何時、朝食は何時、会社に行って仕事して・・・・と言った内容は世界中の人の行動パターンで「ブログ」で公開しても見向きもされないでしょう。
そもそも「日記」をブログと言うノートを使用して第三者に読ませること自体が驚きです。
日記の人気ランキング!上位にランクする日記の内容を見ても・・・・

昨夜10時頃、愛する妻とHしました。その時思いました。何故人間は、他の動物と違って交尾期が無いのだろう?と言うたぐいの日記を公開すれば、人気UP??

ともあれ「日記」義務感が先に立っては苦痛である。

#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
Happy
Sad
Surprise