Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


Blog Thread

仙介260年の老舗蔵 『泉酒造』

thread
仙介260年の老舗蔵 『泉酒造... 仙介260年の老舗蔵 『泉酒造... 仙介260年の老舗蔵 『泉酒造... 仙介260年の老舗蔵 『泉酒造... 仙介260年の老舗蔵 『泉酒造... 仙介260年の老舗蔵 『泉酒造...

【泉酒造の歴史】
初代泉仙介、兵庫県有馬群道場村にて宝歴年間(1750年)に酒造業を創め、
代々その地にて業を営み三代目仙介が1844年に現・神戸御影の地へと移る。
【泉正宗の誕生】
ここ御影の地は当時より灘五郷の一つとして酒造りに最良の六甲山系、
霊峰一王山の地下を通り湧き出る豊かな水が湧き出ました。
その尽きる事無くまさに泉のごとく湧き出るところから 「泉正宗」 として銘柄も発祥しました。

1995年(平成7年)1月17日の阪神淡路大震災で壊滅的な被害を受け酒造りを断念。

【大震災からの復活】
阪神淡路大震災の被害により休造していたが、若手社員や現社長の娘(西野藍さん)の熱意で、
平成19年(2007)醸造再開。 小規模ながら醸造を行っています。

その際に発売された新銘柄。 酒名は当主が代々襲名した名前 『仙介』 と命名。


      『泉酒造』  神戸市東灘区御影塚町


#ビジネス #マーケティング #営業

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2013-03-08 02:54

初心者にもかかわらず、神戸のおいさんの後に並んでのUPになりました。恐縮です。
この泉酒造さんで花見をされるのですね。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2013-03-08 13:34

とんでもございません。
日本酒を愛する方はみな友達、嬉しい限りです^^
美味しい日本酒を飲みましょう。

4月7日にこの蔵で予定しています。
どんな花見になることやらです^^

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise