- Hashtag "#生活" returned 348 results.
神戸大倉山公園の中にある 「ふるさとの森(県民の森)」
そのふるさとの森の中に35県の森がありますが、無い県はどこでしょう!
北から行きますと、北海道、岩手、群馬、千葉、東京、愛知、
京都、大阪、兵庫、香川、島根、沖縄、の12都道府県です。
1都2府の東京、京都、大阪がありません! 兵庫は地元なので”ふるさと”にはなりませんから。
★ない県は、地元神戸に県人会が無いと言う事になりますが・・・
広大な大倉山公園内に、『ふるさとの森』 があることを知っていますか?
【ふるさとの森】
神戸市内35県人会による 「ふるさとの森」 があります。
ことの起こりは昭和47年3月に神戸和歌山県人会が神戸市の進めるグリーンコウベ作戦への協力ということで、
大倉山公園の一角に、ふるさとをしのぶ森を自分たちの手で植え、和歌山県の森をつくりたい、という発案からです。
その後、市内や関西にある各県人会の人々から同様の趣旨のお申し出があり、順次整備が進み、
昭和51年に参加県35県による 「ふるさとの森」 が完成しました。
日本の35県のお国自慢の木々が県ごとに植えられて、全国各地の森がここに集結しています。
各県人会が中心となって植えられたとのこと、またその県に関係のある石碑もたくさん建てられています。
久しぶりに神戸駅の北山手にある広大な大倉山公園に行ってきました。
【大倉山公園】
明治43年に当時の大実業家、大蔵喜八郎の別荘であったこの広大な土地の寄贈を受けて整備される。
昭和44年に開園、野球場、児童遊園、神戸市立中央図書館、文化ホール、噴水、レストランコーナー、
南には、神戸市立中央体育館、シャンソンガーデン等の施設があり、散策、スポーツ、レクリエーション、
文化、教育、等の神戸市民が利用できる一大施設です。
さらに園内には彫刻やモニュメントが数多く設置されています。
初代兵庫県知事であった、伊藤博文公の銅像の台座も残っています。
【大倉 喜八郎(おおくら きはちろう】
1837年10月23日) -~昭和3年(1928年)4月22日)
明治・大正期に貿易、建設、化学、製鉄、繊維、食品などの企業を数多く興した日本の実業家、
中堅財閥である大倉財閥の設立者。渋沢栄一らと共に、鹿鳴館、帝国ホテル、帝国劇場などを設立。
東京経済大学の前身である大倉商業学校の創設者でもある。
今日は3月11日。 東日本大震災から4年。
今年の1月17日 阪神淡路大震災から20年の日に 『南三陸の子供たち 夢を諦めないで!』 というメッセージを込めたチャリティーコンサートが開催されました。 当日は600人ほどのお客さまに来て頂きました。コンサートは、演奏者と客席が一体となり、感動で皆が涙するほど素晴らしいものになりました。 参加頂いた皆さま、支援・応援頂きました皆さま、本当にありがとうございました。 久保田裕美になり変わりお礼申し上げます。
本日、久保田裕美は、このコンサートで集まった支援金921,868円を持って南三陸に向かっています。
先日、久保田はこのコンサートを開催した主旨や、たくさんの方に助けられ、応援して頂いてコンサートが上手くいったという内容を手紙にし、コンサートの模様を録音したCDと一緒に南三陸 歌津中学校の校長先生に送りました。
校長先生からは久保田の手紙を読んで涙した、是非子供達に話をしてあげて欲しいという内容のお返事を頂きました。
久保田は
3/11 南三陸 追悼式
3/12 歌津中学校 校長先生とお話し、支援金をお渡しします。そして全校生徒の前で話をします。
以上、ご支援頂きました皆様に、皆さまの善意で集まった支援金を明日歌津中学校校長に 『子供たちの夢のために使って下さい。』 というメッセージとともにお渡しする事をご報告申し上げます。 南三陸での内容は後日、久保田からご報告させて頂きます。
この内容が応援して頂きました方に出来るだけたくさん伝わる様に一部のみなさんをタグ付けさせて頂きますのでご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
=新居 圭司=
★久保田裕美さんは神戸大震災で最愛のお父様を亡くされています。
この日もいつものさかなの飲み友達が集まってきました。
夜の11時ごろになってくると盛り上がってきます。
そして午前0時を過ぎてもまだ吞んで騒ぎます。
誰も帰ろうといいません! 次の日のことは考えてません!
★いつものことですが!
冨月のご家族と淀川長治さんとのショット写真です!
これは珍しい! ご主人若い! 17年ほど前と聞きました。
ということは淀川さんが亡くなられる直前の写真ということに!
【淀川長治(1909年(明治42年)4月10日 - 1998年(平成10年)11月11日)】
日本の雑誌編集者、映画解説者、映画評論家。 神戸市出身、満89歳で没
約32年にわたって 「日曜洋画劇場」 の解説を務め、ヨドチョーさん、ヨドさんの愛称のほか、
その独特の語り口から “サヨナラおじさん” として親しまれた。
昨日、『平成26年度 大分県関係県人会等の情報交換会』 が大阪弥生会館にて開催されました。
毎年この3月の時期に開催され、関西にある県人会、市町村会、同窓会、59団体の交換会です。
この日は、29団体35名と県側から所長、次長6名の41名が出席しました。
各団体の近況報告と活動内容等を発表しました。
★私も兵庫神戸大分県人会を代表して会長と出席してきました。
大阪を基点に京都、神戸、奈良でテレビにステージに大活躍の舞さんです。
豊後竹田会の数あるイベントのひとつです。
舞さんは大分県杵築市の出身、キングレコード専属歌手として活躍しています。
『第5回 豊後竹田海総会』 に兵庫神戸大分県人会から出席してきました。
地元、豊後竹田市からは首藤勝次市長、市議会議員10名が出席。
また姉妹市提携している大阪茨木市から木本保平市長と、朝来市の松本忍副市長が来席!
150名を越える参加氏で盛り上がる。
いろんなイベントやゲームでみなさん楽しみました。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account