Oct
29,
2013
GPSのメンテ
MicroSDカードの大容量・低価格はGPSの内蔵地図の収容量を激変させました。
36MBしかなかった機種(60)から現行(62)では、まるで収容量が異なります。
しかし、60でもファームをアップすればそこそこまで読み込みが出来ます。
具体的には日本全土を二分すれば、それぞれのSDカードで収納可能となります。
少し厄介なのは日本では「日本語版GPS」が販売されていることです。
日本ではこれしか使えないと思い込んで購入される方がありますが、英語版でも
十分に使用出来ます。
問題はファームのアップで、日本語版にはGARMIN本社が公開しているWebUpdate
が適用出来ないことです。
ファームのアップ方法も当時とは異なっており、添付の説明書にもその詳細は
記されていません・・・・・
サイトをよく探し回れば見つかるのですが、果たしてどれほどの方が理解できるのか不明です。
現在60ではSoftは3.0までアップが進んでいます
Oct
28,
2013
山道具のメンテナンス(スパッツ)
これだと緩みません、少しめんどうですが蝋引き糸で手縫いで仕上げます。
Oct
27,
2013
キノコ大作戦不発
でも、毒キノコはいっぱいありました。
これはツキヨタケ、最も誤食の多いキノコです・・・・・
この付近で食用のキノコは採取に注意が必要です、胞子が飛んでいます。
特になめこのように粘性が高いタイプはよく洗わないといけません。
Oct
26,
2013
山でのスグレモノ(フリース)
でも、UNIQALOでOKとは思わないでください。
写真のpatagoniaのフルース(R1)はUNIQLOのn10倍の価格です。
どこがちがうのでしょうか?
それは、薄さ、伸縮性、透湿性なんです。
patagoniaにかぎらず、montt-bellでも、サイズは小さめに作られています、山用
のフリースは体にぴったりが条件なんです、無論伸縮性が要求されます。
フルースの厚さは段階がありますが、厳冬期でなければR1でOK、これに重ね着
をして調整します。
先日も、フルースがなければ危ういところで低体温症でした、最悪の絶命するまでは
行きませんが、体調不良になるのは確実な状況。
気温は12℃、小雨混じりの寒風が稜線は吹き荒れ、気化熱がどんどん奪われていくのがわかります、メッシュのアンダー+長袖(ポリ)+フリース+雨具の上着。
これで十分な行動を確保、結局下山までこのスタイルでOKでした。
Oct
26,
2013
"kuma"の霍乱
「山に行く・・・・」などとんでもないと、「オカアサン」に一喝され、今日はおとなしくしています。
※写真はWebから拝借
Oct
24,
2013
2014年Excelカレンダー配布しています
http://jp.bloguru.com/files/7b73027304e4e07652a0ab3b72861b88
ここでダウンロード出来ます
×
- If you are a bloguru member, please login.
Login - If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account