岡山城は修復工事のため、天守閣から眺められず。。。
海を渡り香川県へ。
以前来た時にはなかった水族館へ
どーーーーーも、お久しぶりです。
積雪量が0cmになった函館ですが、このたびは昨年の10月に訪れた岡山をあっぷします。
ってか、いちねんってほんと早いですね。
パパがゴルフのシニアジャパンに2022年も出場できて、ママはまたいつものように同行。
その前の年の土佐カントリーの時もそうだったんだけど、ギャラリーとしてコースに入ることができず、今回は最初から鬼ノ城GCにも行かずに観光をしたママ。
それで、電車で移動できる範囲で毎日お出かけしてたの。
さすがは晴れの国といわれるだけあるのか、それとも晴れ女のママの本領発揮だったのかは定かではないけど、お天気に恵まれて旅を楽しむことができたんだって。
倉敷や海を渡って香川県宇多津町にできてた水族館にも足を伸ばしたんだよ。
2022年は、ママにとっていろんなことがあった1年で。
入院や手術なんかもあったりして明日の3月9日が退院した日なんだ。
もうお薬も飲んでないし、周囲には全然そんなだったことを知られずにいるくらい超元気。
BLOGURUのうちくら社長さんも同じ時期に手術をされてて、お互いがんばろーなんて思いながら過ごしてたよ。
腹腔鏡手術だったから術後はやっぱり回復も早くて、4月にはもうゴルフもできてたしね。
5月には日本海側へお初の旅で福井県と富山へ。黒部アルペンルートを抜け、長野県へ。
ゴルフもしちゃって、人間の回復力ってすごいなーって感心しちゃったよ。
とにかく異変を感じたら早くに病院に行くことだね。
ってなことで、考えることもいっぱいあってこれからますます楽しく過ごさなくちゃってことで、楽しくたくさん笑ってるママだよ。
みんなも元気で楽しい毎日を送ってね。
北海道もいい季節になってきて、半袖でも汗ばむくらいのゴルフができるようになってきてるんだよ。
ちょっと前には、39.5℃を記録しちゃったところもあって、ニュースになったよね。
昨年からママの周囲で、突然お空に行っちゃった人が続いてね。
みんなまだ若くて、元気だったのに。。。
ボクのいるところに来ちゃったんだよ。
そういうボクも突然、ママとパパにお別れしちゃったんで、どれだけ一緒にいた人たちが哀しんでいるか、よくわかるんだ。
でも毎日 今でもボクはママとお話ししてるけどね。
ママはよくお空を眺めて何かを呟いてるよ。
もう会えないけど、この空のどこかにいるんだよねって。
大きな空は、どこまでも続いてて。
そして風に乗って時々やって来るような気がするって。
今、ママが使ってるドライバーのシャフトが『KAZE TO TOMONI』(風とともに)っていって
通称カゼトモって言われてるんだよ。
とってもお気に入りで、よく飛んでくれるんだって。
今年、パパと同じゴルフコースのメンバーにやっとなることができて、オフィシャルのハンデをもらって、この前 初めて月例っていうのに参加したりしてたよ。
お仕事は相変わらず忙しそうだけど、ゴルフはめちゃめちゃ楽しそう。
ゴルフコースの雰囲気も自然の中にいることが大好きなんだよね。
ボクたちコトリさんの鳴き声もいっぱい響いてるしね♪
悲しいことも楽しいことも半分ずつかもしれないけど、それでもたくさん笑うこと、笑顔でいることが大切なんだよね。
今日も元気出していこうね、ママ。
実りの秋なんだから、まだだーれもこないかもしれないけど、まっ一応っていうことでパパが野鳥さんたちのゴハンをおいてみたけど、しばらくはやっぱり立ち寄らず。。。だったところに。
ママが何気なく見てみると、ある日1羽のシジュウカラさんを発見。
お〜っ、もしかしたら情報が伝達されたかもねって思ってた2日後。
また何気なく見てみると、このコがのんびりとひとりでむしゃむしゃ食べてたの。
見たことのない野鳥さんだったので、目を離したくはないけど、カメラにも収めたいしって揺れ動く心だったけど、iPhoneではぜんぜん撮れなかったので意を決して2Fにあったカメラをいっそいで取りに行ったらまだいてくれての1枚がこれなんだよ。
ま、結局はこのコは20分くらいもここにいたんだけどね( ̄▽ ̄;
んで、お名前がわからないんですって。
たぶん、ヒワ系なんじゃないかなぁと思ってるんだけど、当たりかなぁ。
その後は、からだの小さめなシジュウカラさんとヤマガラさんも時々姿を見せてくれてるんだよ。
今年の2月くらいからオープンした、ボクんちのバードレストラン。
初冬からはどんなお客さんたちがくるだろうね。
がんばってくれたゴルフクラブちゃんたち。
パターだけ前回と同じで、ウェッジはリシャフト。
アイアンは、バルドからロッディオへ。
FWもロッディオ。
UTは2本に増やしてロマロ。5ばんアイアンは抜いちゃいました。
ドライバーは、リョーマにシャフトはATTAS COOLの4S。
かえて3ラウンドしたけど、距離が伸びてるのがよくわかるんです♪
函館も秋が深まってきてますが、ゴルフに落葉は涙ものであります。
前回書いたベストスコア更新の時も2年ぶりってあったんだけど、今回もまた2年ぶりだったことに驚きのママ。
去年はほとんどゴルフができなかったこともあったんだけど、今年は計測器をつかったりしながら室内練習を多くやったり、ラウンドも月2くらいのペースでできてたり。
今年はわりと落ち着いたスコアになってたんだけどね。
やっぱり後半は必死さとドキドキ感とで、意識しながらのラウンドになっちゃってたよ。
目標は、ダブルボギーをしないようにっていうラウンドだったんだけど、後半トリプルボギーで撃沈。
ダボはなかったんだけどね┐(´-`)┌
フィッティングでクラブのシャフトを見直して、ほんとうに打ちやすくなったんだって。
前はFWやUTで、グリーンオンさせることって本当にむずかしかったけど、今は狙ってるもんね、ママったら。
最終ホールでボギーにしちゃったから70台にはのせられなかったけど、また来年への楽しみができたそうだよ。
まだまだ伸びしろ、あるかな(*≧艸≦)
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account