Search Bloguru posts

Tai: Diary

https://en.bloguru.com/tai

Mambana

thread
Mambana - Libre (Axwell Vocal Mix)Mambana - Felicidad (Rasmus Faber Mix)Mambana - No Reason (Axwell Vocal Mix)

ジャンル:Latin House
http://en.wikipedia.org/wiki/Axwell
http://www.discogs.com/artist/Mambana

Mambana は、Latin House というジャンルのデュオです。初めて聴いたのは、2003年のHed Kandi に収録されていた『Libre』。曲の完成度・雰囲気から、当時はかなりの人気だったと思います。粘ってみたものの、英語 / 日本語共に経歴を見つけられませんでしたが、その理由が分かりました。まず、このデュオはAxwell という、House 界では著名なDJ / Producer による企画だったこと。また、Remix を除けば、同名義で製作した曲は3曲のみです。以下はAxwell の来歴から。

スウェーデン出身のAxwell は、Deep House, Funky House, Acid House におけるDJ / リミキサー / プロデューサーです。2000年からキャリアをスタート。Afro Medusa というラテン系バンドで活動していた、Isabel Fructuoso とMambana を結成し、2002年にデビューソング『No Reason』を発表。当時の夏期Hype / Buzz 部門でトップチャートを記録し、Masters At Work のLittle Louie Vega など、名だたるトップDJ 達から賞賛を浴びました。続いて発表された『Felicidad』 『Libre』はそれ以上のヒット曲となり、Libre は12のレーベルとライセンス契約。Hed Kandi などのコンピレーションにより、50万枚を売り上げたと書かれています。

以降はAxwell 単独の活動が増えていきます。リミキサーとしての腕が評価され、数々のアーティストのミックスを手がけていきます。そのジャンルの幅はハウス・ミュージックに限らず、Usher やFaith Evans、N*E*R*D など、米国のR&B / HipHop 勢の名前が連ねられています。近年では"co-wrote and co-produced" としてCyndi Lauper の名前もあり、今が旬の人だな〜という感想です。
#music

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise