Please add this URL to your RSS Reader.
Search Bloguru posts
Tai: Diary
https://en.bloguru.com/tai
Hashtag "#music" returned 350 results.
Collection 2022/07/28
90's Hip Hop, Boom Bap, Downtempo, Japanese Hip Hop, Jazz, Lo-Fi
Taisuke Shindo
·
Collection 2022/07/28
#music
2022-07-28 07:05 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
Collection 2022/07/07
Boom Bap, Deep House, Downtempo, Hip Hop, Jazz, Lo-Fi, Old School
Taisuke Shindo
·
Collection 2022/07/07
#music
2022-07-07 07:15 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
Collection 2022/06/04
Soul, Deep House, Ambient, Lounge, Downtempo, Lo-Fi, 90's Hip Hop, Boom Bap
Taisuke Shindo
·
Collection 2022/06/04
https://en.bloguru.com/tai/436709/collection-20220410
#music
2022-06-04 06:30 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
Collection 2022/04/10
好きな50曲の詰め合わせです。Facebookで紹介したら、思いの外、特定の知人から好評でした。
Taisuke Shindo
·
Mix 2022/04/10
#music
2022-04-11 05:21 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
NINETOFIVE®
https://www.ninetofiverecords.com/about/
世界中のミュージシャンと音楽活動をしているユニットです。音楽のテイストが1995年前後のヒップホップであり、それがユニット名の由来かと推測します。「Afternoon Beats」シリーズが気に入りました。
NINETOFIVE ®
·
Afternoon Beats | 1 (Youtube Series)
NINETOFIVE ®
·
Afternoon Beats | 2 (Youtube Series)
NINETOFIVE ®
·
Afternoon Beats | 3 (Youtube Series)
NINETOFIVE ®
·
KLIM - Snippets Of Life (12" Limited Edition Vinyl)
NINETOFIVE ®
·
Welcoming - igory & twenty weeks
#music
2022-03-05 05:15 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
Floridomi
タイトルのミュージシャンの紹介です。多分アメリカの人。Lo-fiというジャンルの音楽です。
fᴸᴼᴿᴵᴰᴼᴹᴵ
·
floridomi - AS ABOVE, SO BELOW [full album]
fᴸᴼᴿᴵᴰᴼᴹᴵ
·
lest i stumble.
1984年のJoyceの曲が流れている事から、MadlibとJay Deeへのオマージュだと思います。
fᴸᴼᴿᴵᴰᴼᴹᴵ
·
one for daniel.
1975年のBobby Hutchersonの曲のアレンジです。一般にこの曲は良く使われていて、いずれも似たようなアレンジです。
fᴸᴼᴿᴵᴰᴼᴹᴵ
·
rest easy, bobby.
#music
2022-02-26 05:40 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
DJ Spinbad: Underground Airplay (2001)
今もあるかも知れませんが、主に90年代、メジャーデビューしていない人達の音楽が、デモ・テープなどの媒体で、レコードショップに陳列される、といったマーケットがあります。ヒップホップの場合、それはUnderground Hip Hopと呼ばれます。メジャーデビューしていないのだから、同じ国=アメリカでも知っている人は僅かで、日本となると、情報を得る手段がありません。
標題のアルバムは、アングラな曲を厳選したミックス集です。制作者であるDJ Spinbad自体、メジャーな人ではありません。私が知る限り、2つのCDしかリリースしておらず、これがその一つです。しかし一定数のファンはいるようで、
Amazonには高評価が並びます。
私もファンの一人で、両方のCDを持っています。
留学時、たまたまモールで目にし、無性に気になり購入したものです。当時はエミネムや50 Centの全盛期。一緒に住んでいたホストマザーの息子、またその友達が気に入ってしまい、半ば強制で持って行かれた結果、傷だらけになり、後半が聴き取れなくなってしまいました。
この度の断捨離
で、データのコピーを試みました。CDプレーヤーでは聴けなくなっていた部分も、無事にコピー出来たようです。
https://www.discogs.com/DJ-Spinbad-Underground-Airplay-Version-10/master/243876
#music
2021-09-26 05:45 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
Diamond D 4
昔ながらの、大味のシンプルなビートが、この人の持ち味だと思います。
https://en.bloguru.com/tai/320989/diamond-d-3
#music
2021-08-28 04:10 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
Spaze Windu
STEEZYASFUCKという、個人経営らしい、LAのラジオ局があります。とてもセンスの良い方で、Lo-Fiを中心に、上品な曲を発掘し、YouTubeなどを通じて紹介してくれています。タイトルは、そこから知ったドイツのアーティストで、お気に入りです。
Spaze Windu
·
E S C A P I S M
#music
2021-06-06 04:45 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
Vanilla
こちらもUKのアーティストですが、情報がありません。往年のHip Hopの名曲を、Lo-Fiにリメイクしています。
ここには未掲載ですが、Bonnie Raittのリメイク曲があり、それが一番好きです。
Vanilla
·
Go
Vanilla
·
Nana Pt. II (Full album in description)
Vanilla
·
Summer Night
Vanilla
·
Never Forget
#music
2021-03-31 05:30 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
Page 1/35
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
>>
introduction
By
Tai
LinkedIn
calendar
84
84
08
2022
<
2022.8
>
S
M
T
W
Th
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
latest comments
hashtags
music
daily
book
movie
concept
trip
work
shopping
product
study
<
history
2022.8
2022.7
2022.6
2022.5
2022.4
<