鰤の日の「5行日記」
1.肩こりがひどくってビタミンにんにく注射を注入。注射、点滴大好き、怒りを抑えるクスリももらったしもう大丈夫。
2.先生には奥さんによく肩をマッサージしてもらいないさっていまれましたけど。
3.夕食の回転寿司はボク9皿娘12皿。もう食欲では敵わなくなってきた。そのあと妊娠6ヶ月みたいな腹してもだえ苦しむ食いしん坊。
4.明細みて思う、「0」がひとつ間違ってやしませんか?
5.冬季限定販売『カルピスソーダあまおう』がうんまい。
今日の学校給食は4種類から好きなケーキが選べるセレクト給食の日。
娘は他のより30グラム多いという理由でガトウ・ショコラにしたんだとか。
ボクはサンタのケーキを選びました。
いやお昼の仕出し弁当についていたのですよ。
食べずに娘のおみやげにするやさしいパパ。
誰もいってくれないから自分でほめるしかない。
今月から取り出した冷えきってクソまずい仕出し弁当、
これからずっとこのサラメシを食べると思うと死にたくなるわ。
もう愛妻弁当はつくってくれないのかしら?
村には外食するとこどころかコンビニすらないし…
弁当よりも愛のほうが冷めてしまったようだし…
国際南南協力デーの「3行日記」
1.愛車タントちゃんの防犯ブザーが鳴ってあせるー。車上荒らしじゃなくて自分の操作が悪かったみたいだけどご近所さんお騒がせしました。
2.すっかりオバサンのつかさちゃん、それでもいい許してあげる。でも『少女人形」あんなにうまく歌えてたっけ?
3.妻がカカトでしてくれる肩こりマッサージが気持ちいい。「100円あげるから15分して」が逆鱗に触れたようで…
東京駅完成記念日の「4行日記」
1.なんだか家にシフォンケーキがたくさんある。
2.ウチの夕飯キャベツとモヤシの料理ばっかり。
3.やきそばに豚肉はいらないけれど舞妓はんひぃ~ひぃ~は必須。
4.漢字1000文字書き取り宿題の娘ときたら機嫌が悪くてしょうがない。また連帯責任ですか?だからってパパに八つ当たりはやめてくれ。
飛行機の日の「3行日記」
1.「じゅげむ じゅげむ~」って唱えてる娘。国語の授業で習ったの?
2.「芹那ムカつく」も娘の言葉。あれだけやな女を演じられるのは芹那以外にない。
3.疲れすぎてどうにもなんない。マッサージチェアないし、妻も肩もみしてくんないし、もうつぼキークなしには生きられない。
【今日のこよみ】
七十二候:第六十三候 鱖魚群(さけのうおむらがる)・・・鮭が群がり川を上る
紙の記念日の「3行日記」
1.早く帰ってきたいけど早く帰ってくると迷惑みたい。
2.来年の年賀状は娘に任せた。『はがきデザインキット』で好きなようにつくってくれ。
3.新型『フィット』の販売が好調でHV車は今注文しても年度内の納車は無理だって。寄居工場で月産2万台を上回るフル生産も間に合わないとは景気いいね。
観光バス記念日の「6行日記」
1.農産物直売所のイベントへ。キャベツ50円にゆでたまごは10円、キャベツ買ったしまたもんじゃパーティーやりましょうよ。
2.一週間のお疲れケアは日帰り温泉で。かんぽの宿寄居の展望風呂でいい気持ち。でも疲れが取れるどころか逆にどっと出る。
3.ベイシアのマッサージチェアは10分100円、ベイシア電器は15分無料。休日の電器屋さんめぐりは続く。
4.昨夜の義父の話し相手に続いて今日は実母のお相手。日頃のいろんな話の聞き役、でも誰か「俺の俺の俺の話も聞け~」。
5.油断するとすぐに居眠り、せっかくの休日なのになんもできねえ。
6.夕食は鍋買いのタイカレーイエロー。ミポカレーおいしいけど明日の朝のトイレが怖い。
かんぽの宿寄居の日帰り入浴は800円。
通常ランチバイキングは1200円ですが、
日帰り入浴とのセットだと1600円となり400円のお得。
温泉入ってお腹いっぱいになってのストレス解消セットはいかが。
そのあと電器屋さんでマッサージにもかかってもう幸せ。
やっぱりストレス発散には酒と温泉と満腹とマッサージでしょう。
ただしかんぽの宿のランチバイキング、
料理の写真がないのはどういうことでしょう?
味とメニューのほうは実際に自分で食べてご確認ください。
それなりに、いやそれ以下…
以前食べた『ハイジの村』のバイキングよりはマシですが。
四十七士討ち入りの日の「3行日記」
1.もうヘロヘロ、点滴入れたい、にんにく注射打ちたい。
2.奇跡の定時帰りも医者は午前中で終わってるし。
3.ならばとアルコール消毒。やっぱりストレスに一番効くのは酒よね。
急きょ開催の家族会。
義父のお相手で日頃の様子をお伺い。
鏡月ボトルに入った雲海をふたりであけました。
もつ煮うまいしその他の料理もグッドでお酒がススムくん。
本日は聞き役に回ってお父さんをいい気持ちにさせてあげるのが任務、
その甲斐あって請求書の方はお父さんの方に…
ですので座敷の宴会グループの方にご挨拶もできずにすみませんでした。
寄居駅近くの『居酒屋かーむ』なかなかいいかーむ。
手づくり餃子がウチでつくる餃子と同じような家庭的な味でおいしいの。
最近家では全然つくってくれませんのでまた食べに行こっと、
いやまた飲んだくれてやる。
ビタミンの日の「3行日記」
1.『夫のカノジョ』最終回は3.3%。あまりにもつまんないから、どのくらいつまんないか最終回くらい観てみようっていう人もいなかったのね。
2.「40歳過ぎて嫌いなヤツと仕事したくないじゃん」という坂上忍の言葉を名言ノートに書き込んでおこう。
3.有森也実の著しい劣化具合が悲しい。リカよりもさとみ派だったのに、『中卒・東大一直線 もう高校はいらない!』のヒロインのときは超かわいかったのに。
漢字の日の「2行日記」
1.いつでもどこでもすぐに寝ちゃえる自信あり。
2.早く寝たかったのに寝る間際になってお腹がキュルキュル。トイレに30分立てこもり、ウンコしながらでも寝られうように技を磨いておかないと。
【今日のこよみ】
七十二候:第六十二候 熊蟄穴(くまあなにこもる)・・・熊が冬眠のために穴に隠れる
胃腸の日の「2行日記」
1.朝フロントガラスがバリバリなのはしょうがないけど、帰りまでバリバリになっちゃうのってどうよ。村は寒くて帰りは遅い。
2.白湯鍋はおいしいけれど、一人鍋はわびしいの。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account