Search Bloguru posts

Tetsuro Watanabeのひとりごと

https://en.bloguru.com/tetsurowatanabe52

freespace

心理学の三大巨頭の年齢(250326)

thread
心理学の三大巨頭の年齢(250...
心理学の三大巨頭と言うと、フロイト、アドラー、ユングといわれるが、ふと年齢はどんな感じなのか気になって調べてみた。直感ではフロイトが一番歳上らしそうだが、、、
 
フロイト:1856年5月6日生まれで1939年没、享年83歳
アドラー:1870年2月7日生まれで1937年没、享年67歳
ユング:1875年7月26日生まれてま1961年没、享年85歳
と言うことは、一番若かったはユング。ユングが生まれた年、フロイトは19歳で、アドラーは5歳。
 
日本の学年などで考えてみるとユングが小学一年生の時、アドラーは小学六年生のお兄さん、フロイトがもし教職などとっていたとしたら教員になって二、三年目と言った感じが。
 
第一世界大戦が勃発した1914年、フロイトは58歳、アドラーは44歳、ユングは39歳だった計算になる。
そしてフロイトとユングは意外と長生きされ、アドラーは二人よりは早く亡くなったようだ。
 
だから何だ?と言うものは特に無いが、どんな年齢関係であったか何となく分かって興味深い。
そして課題書籍の読書がちっとも進んでない💦

#コーチ探せる

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account