Search Bloguru posts

一宮市社会福祉協議会のブログ

https://en.bloguru.com/138sk

シッティングバレーボール体験イベントが開催されます!

thread
シッティングバレーボール体験イ...
7月26日(水)と7月27日(木)に、シッティングバレーボールの体験イベントが開催されます。

シッティングバレーボールは、パラリンピックでも正式種目となっているパラスポーツです。今回はスペシャルゲストとして、東京パラリンピックで金メダルを獲得したアメリカ女子代表をお迎えするほか、ウルフドッグス名古屋の選手も参加してエキシビションマッチやトークイベントも行われます。

参加は無料、一宮市在住・在学・在勤の小学生以上の方ならどなたでも参加できます。
障害・年齢・性別を問わず一緒に体験をする中で、スポーツに関する理解と共に障害に関する理解を深める機会にもなりますので、下記のURLから詳細をご確認のうえ、ぜひお申込みください。

https://www.wolfdogs.jp/topics/detail/626

(ウルフドッグス名古屋公式ウェブサイト)※外部リンク



地域福祉グループ

People Who Wowed This Post

手話奉仕員養成研修(基礎)が始まりました!!

thread
手話奉仕員養成研修(基礎)が始...

 6月28日(水)から「手話奉仕員養成研修(基礎)」が始まりました!

 この講座は経験者向けで、今回11名の方が受講されています。
 求められる手話技術レベルが高く、全25回の長期間に渡る講座ですので、受講生のみなさんは体調に気をつけてレベルアップを目指してがんばってください!


 尾西支部

People Who Wowed This Post

「Hoapiliフラダンスチーム」のみなさんによる施設訪問を見学しました!

thread
「Hoapiliフラダンスチー... 「Hoapiliフラダンスチー...
6月27日(火)、本会ボランティアセンターに登録のある「Hoapiliフラダンスチーム」のみなさんが、住宅型有料老人ホームメドタウンいちのみやを訪問されました。本会職員も活動の様子を見学させていただきました。

 

フラダンスはもちろん、人気の歌謡曲に合わせたダンスも披露されていました。ダンスの観賞を楽しんだ後は、施設の利用者さんも歌やダンスに挑戦し、みんなで体を動かしました。みなさんとても楽しそうに歌っていらっしゃったのが印象的でした。

 

コロナが5類に移行し、行動制限の緩和が進む中、ボランティア活動もようやく活発に行えるようになってきました。本会ボランティアセンターでは、ボランティア派遣のご依頼を随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

地域福祉グループ

 

People Who Wowed This Post

福祉七夕笹を設置しました!

thread
福祉七夕笹を設置しました! 福祉七夕笹を設置しました! 福祉七夕笹を設置しました!
本会では、毎年6月下旬に福祉七夕笹を尾西庁舎に設置しています。

今年は23日(金)に七夕飾りを作成し、25日(日)に飾り付けと設置を行いました。両日ともに多くのボランティアさんにご参加いただき、今年も素敵な七夕笹を設置することができました。ご協力ただいたみなさま、ありがとうございます。

福祉七夕笹は、7月7日(金)まで一宮市尾西庁舎の西玄関・東玄関に設置しています。お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。

 

尾西支部

People Who Wowed This Post

【給食交流】富士小学校で福祉実践教室を開催しました

thread
点字体験 点字体験 手話体験 手話体験 給食交流の様子、5年生のそれぞ... 給食交流の様子、5年生のそれぞれの学級で行いました。
6月14日(水)富士小学校で福祉実践教室を開催しました。

 

5年生を対象に、手話と点字の体験を行いました。時間をしっかりと取っていただいたため、全員が手話・点字どちらも体験することができました。

 

体験に使用する用具は、社協のものを貸し出しています。基本的には実践教室終了後すぐに返却いただきますが、講師へのお礼の手紙を書くためにもう少し使用したいとのありがたい申し出をいただきました。しばらく使用予定もないため、貸出期間を延長していただきました。

 

その他にも教員のみなさまの配慮が各所に行き届いており、子どもたちも積極的に参加してくれました。講師のみなさまからも、気持ちよく体験を行うことができたとの声がありました。

 

 

手話・点字体験終了後、講師と子どもたちの給食交流を行いました。コロナ禍が明けて初めての給食交流となりましたが、ここでも積極的な姿勢で参加していただき、とてもよい交流ができたと思います。

 

今回の体験・交流を、「ふくし」について考える良いきっかけにしていただき、思いやりの心をどんどん育んでほしいと思います。

 

 

地域福祉グループ

People Who Wowed This Post

ボランティアセンター運営委員会を開催しました

thread
ボランティアセンター運営委員会...
6月9日(金)ボランティアセンター運営委員会を開催しました。

 

この委員会は、町会長、民生児童委員、福祉関係施設・団体、ボランティア実践者、行政関係職員の方々により、社協が行うボランティアに関する事業について協議をいただく場となっています。

 

昨年度までは新型コロナウイルス感染症の影響もあり、様々な規制があるなかでの事業実施でした。今年度から規制はなくなりますが、やはり高齢者施設や福祉関係団体の方からは、規制がなくなったからといってすぐにもとに戻せるわけではないとの意見も出ました。重症化のリスクを考えると慎重に検討していく必要があると思います。また、コロナ禍で活動がかなり衰退してしまった組織、団体もおおくみられました。

 

そのようななか、運営委員長から「必ずしもコロナ禍前に戻すことを良しとせず、アフターコロナとして新しい形を考えていくいいきっかけにしたい」と力強いお言葉をいただきました。

 

ピンチをチャンスととらえ、ボランティアセンターとしても新しい形を考えていきたいと思います。

 

 

地域福祉グループ
#ボランティア

People Who Wowed This Post

【大雨・地震】災害の備えはできていますか?

thread
【大雨・地震】災害の備えはでき...
最近の大雨によって、愛知県内でも冠水しているようすが大きく報道されています。早期の復旧、冠水地域の方々の無事を祈るばかりです。また、当該地域の市町村社会福祉協議会では災害ボランティアセンター開設に向けて準備をしているところもあります。関連する情報があれば発信をしていきたいと思います。

もし線状降水帯のとおりみちが少しずれていたら・・・一宮市にとっても他人事ではありません。

今回は災害が起きたとき、避難すべきか迷ったとき役立つ情報をまとめてお伝えいたします。

災害時(特に大雨・水害系の場合)、事前の情報収集や物資の備蓄により被害を軽減できる可能性があります。一宮市内の災害被害軽減のためにも「自分の身は自分で守る」という意識を一人ひとりしっかりと持っていただきたいと思います。


【情報収集先】
・キキクル(気象庁)・・・浸水、洪水などの危険度を日本地図に落とし込んだものをリアルタイムで確認できます。設定を変えることで、今後の雨雲の動きや24時間降水量、3日後までの早期注意情報(警報級の可能性)も確認することができます。早期避難の判断に役立てることができます。

 

・一宮市あんしん・防災ねっと・・・一宮市からの災害緊急情報や大気環境情報を発信しています。キキクルの情報を基に「避難をしなきゃ!」と思っても避難所が開設されていなければ意味がありません。「一宮市あんしん・防災ねっと」にメールアドレスの登録をすることで、避難所開設情報なども確認することができます。多言語にも対応していますのでお知り合いに外国籍の方がみえる場合、紹介していただけると幸いです(登録サイト自体は多言語対応していません)。

 

・災害用伝言ダイヤル・・・いまどきは家族同士でもLINEで連絡を取るかもしれませんが、家族の携帯電話番号覚えていますか?自分のスマホがいつでも万全に使えるとは限りません。また、災害用伝言ダイヤルのことは知っているけど使い方は知らないという方も多いと思います。web171といって、テキストで情報伝達ができるサービスもあるので耳が聞こえにくい方も活用ができます。毎月1日と15日は体験利用ができます。詳細はNTTのウェブサイトをご確認ください。


【備蓄】
災害時、避難所での生活は強いストレスになります。自宅でしのげるならそれがいちばん。(自宅建物の安全を確認した前提で)生活をするための十分な備蓄をおすすめしています。
◎食料・飲料・生活必需品などの備蓄の例(人数分用意しましょう)
 飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安)
 非常食 3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど
 トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロ など     (首相官邸ウェブサイトから引用)
 ほかにも、赤ちゃんがいる家庭であればおむつ、粉ミルク(専用の飲料水)。常用薬がある場合は薬局も閉まってしまう可能性があるのでそちらも必要になります。

 最近は長期保存の効くものでおいしいものも多くあります。ローリングストックも兼ねていろいろ味見をしてみるのも楽しいです。
 

◎トイレ
災害時トイレが使えなくなることは多くあります。特に地震の場合、通常通り流せると思ってトイレを使っていたら、実は下水管が破損しており、途中で漏れ出た汚物でたいへんなことになることもあります。簡易トイレの備蓄はぜひ行っていただきたいです。あわせて、練習として一度簡易トイレを使用してみることもおすすめします。

 

災害時はいかに正確な情報を早くキャッチするかが大切になります。自分や家族を守るために普段から防災・災害情報に触れていただければと思います。

 

災害時、一宮市社会福祉協議会でも災害ボランティアに関する情報を発信します。被災時はこのブログや公式ウェブサイトをご確認ください。


地域福祉グループ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise