Search Bloguru posts

ハルのブログ

https://en.bloguru.com/advroad2

freespace

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

旅が始まる・北海道へ

thread
埼玉の自宅から一般道をトコトコ... 埼玉の自宅から一般道をトコトコ走って5時間強、茨城県大洗港に到着。北海道に渡るのに、東北自動車道を走って青森へ、そこから青函フェリーで函館、と云う方法にするか、大洗港から苫小牧入港にするか今回も悩んで大洗港からにした。 その理由は、大洗港⇒苫小牧港の... その理由は、大洗港⇒苫小牧港の車と人間1名のフェリー代金は¥42,900。片や青森経由だと高速道路とガソリン代と青函フェリーの合計が約¥35,000。車の消耗費と労賃を考えて、大洗港発に今回は決定。 出港は01:45。苫小牧港入港... 出港は01:45。苫小牧港入港は同日19:45。18時間の船旅だ。 23:45乗船開始。巨鯨の腹に... 23:45乗船開始。巨鯨の腹に飲み込まれる感じ。 旅が始まる・北海道へ 車の収容は3階建て。乗客は2階... 車の収容は3階建て。乗客は2階建て。大型トラック160台+乗用車62台を運べるんだね! ここは2階部分のBデッキ。カジ... ここは2階部分のBデッキ。カジュアルルーム、4人部屋。僕は自分の寝袋を持ち込んだ。 04:56。ちと寝過ごした。す... 04:56。ちと寝過ごした。すでに朝陽は水平線から昇っていた。
台風接近なのに意外に凪いでいる... 台風接近なのに意外に凪いでいる。 10:20。釜石沖で南行き(大... 10:20。釜石沖で南行き(大洗港)の姉妹船いしかりと交差した。ここが大洗〜苫小牧の中間点なんだ。見える陸地リアス式海岸。 陸地が近いとWi-Fi電波が使... 陸地が近いとWi-Fi電波が使えてスマホを使って交信や調べ物が出来る。 本州最東端=魹(トド)ヶ崎灯台... 本州最東端=魹(トド)ヶ崎灯台(岩手県) 朝風呂、入りま〜す。ルン。海水... 朝風呂、入りま〜す。ルン。海水ではないよ、真水です。 旅が始まる・北海道へ 食堂は無いから、食事は持ち込み... 食堂は無いから、食事は持ち込み品。14時過ぎにやっと今日の最初のご飯。 これも。人工甘味料がキツイね! これも。人工甘味料がキツイね! 旅が始まる・北海道へ 旅が始まる・北海道へ 旅が始まる・北海道へ
2024年5月29日(水)夜〜5月30日(木)夕

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise