Please add this URL to your RSS Reader.
Search Bloguru posts
ハルのブログ
https://en.bloguru.com/advroad2
introduction
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務。団体パック旅行では飽き足り「旅人」に便利な旅行社。特にアウトドア内容手配に定評あり。会社名は株式会社アドベンチャーロード 本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
freespace
勤務先:株式会社アドベンチャーロード
115-0041東京都北区岩淵町38-16-204
電話:03-5939-9810 ファックス:03-5939-9812
携帯電話:090-3332-4082
http://www.advroad.co.jp
e-mail: office@advroad.co.jp
clocklink
calendar
453
453
02
2019
<
2019.2
>
S
M
T
W
Th
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
latest comments
hashtags
ブログ
history
2019.2
2019.1
2018.12
2018.11
2018.10
<
スクーター
ピントンのホテル横で。大人の3人乗り。多分、屏東夜市で夕ご飯を食べて帰るのであろう。運転手はお母さん。
ヤマハの美しいスクーター。さて何人乗りでしょうか?これ、決して珍しい光景じゃないよ。さわやかな若い家族だった。
2019年2月17日(日)
2019-02-17 06:28 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
飛び、三日目
2019年2月17日(日)
2019-02-17 06:20 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
愛ちゃんに出会いました
愛ちゃんは、雨の日も猛暑の日も、立ち続けてお仕事をしています。ここは屏東(ピントン)。愛ちゃんは只今台南に住んでいます。子供は2人目が出来たのかな?
2019年2月17日(日) 早朝走っていたら愛ちゃんに出会いました。
2019-02-17 05:36 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
飛び帰りの駄賃
この小籠包屋にも20年以上僕は来ている。屏東で好きな店のひとつ。この奥様、昔とちっとも変わらない。
N氏が小籠包の皮作りに挑戦。
小籠包7個入って、50元=200円。台北の有名店では、同じような味で10個入って250元=1000円。味の違い?台北を100点とすれば、ここのは85点。値段は5分の一。
2019年2月16日(土)
2019-02-16 05:54 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
飛び、2日目
今日はテイクオフから北側の、グランドサーマルが面白い。もう少し上げたら、朝日山に向かいます。N氏が撮ってくれた。
朝日山をすぎて、足元は三角山、その向こうはヘルメット山。ヘルメット山で引き返すよ。
楽しいな、楽しいな。
振り返ると、戻る方面の景色が、高く&遠くに感じる。手前の黒い尾根は朝日山。白く見える川原の脇にランディング場はある。
2019年2月16日(土)
2019-02-16 05:40 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
夕食
2019年2月15日(金)夕ご飯
2019-02-16 05:30 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
飛びに行くよ
ホテル近くの屋台に群がる僕ら
何をしているかって、云うと、このおにぎり屋。コンビニの隣に出店している。けどコンビニのパンよりこっちのおにぎりが良さそうだ。
ふくよかなおばちゃんが、心を込めて握ってくれる。通訳ガイドのWooさんがいわく「ここの台湾ハンバーガーは、美味しいよ!」って。今度食べてみる。
皆様全員のテイクオフをビデオに撮り終えて(ビデオは夕方の講義材料になる)、追っかけて来た、N氏。
三地山(1100m)をトップアウト。
流石に上げるのが早い。
N氏が僕を撮ってくれた。
2019年2月15日(金)朝
2019-02-15 15:43 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
早朝ジョギング中
走り出せば気分爽快は、いつもの事。ルン。今朝のジョギングコースは国立屏東大学方面に。気になっている焼き餃子屋?の前で足が止まる。
見事に焼き餃子を、おばちゃんが並べる。
これはニラたっぷりの野菜お焼き。1個10元=40円。
客は自分でビニール袋に、欲しい商品を混合して入れる。
お客は蒸し器から取り出して、レジのお兄さんの所へ。
このお兄さん、商品の数を見事に数え、暗算で料金を客に伝え、代金を受け取り、釣銭を出す。その流れ作業は見事!
その店は、これ。早朝5時から営業開始、10時に終了。
2019年2月15日(金) またまた自分の怠け心とのせめぎ合い。朝5時半・・う~んまだ暗いよ・・6時、あ~明るくなって来ちゃった、おい!ハル、どうずるんね?負けた自分で朝を迎えるのか?おい!ハル。
2019-02-15 15:16 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
さて、また旅が始まる
自転車を持って行かないと、楽チンだよ。パラ1機だけ。左=機内持込ザック(パソコン等)6kg、中央=パラザック(パラ一式+ジョギング靴)15kg、右=飛行機預け生活用品10kg。中華航空エコノミークラスは30kgまで無料。
お決まりの縁起物「ロイヤルカツカレー」を第1ターミナルに移動して、今回も頂きま~す。これは普通のロイヤルカツカレー。
これは「平盛」にしてもらったロイヤルカツカレー。
飛時間4時間半、台湾・高雄空港到着。今日の機内映画は「KANO KANO」という、台湾を日本が統治していた時代の台湾カギ旧制中学が甲子園に出場する野球ドラマ。
今晩のデザートは「ぜんざい屋」
これです、これです!さっぱり甘味のぜんざい。
2019年2月14日(木)
2019-02-13 16:11 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
ポーラ美術館(箱根)2
クロード・モネの「睡蓮」は、200点以上も描いたそうな。どこの美術館に行っても「睡蓮」。うちの美術館はモネの「睡蓮」を持っています!・・式でなんか食傷気味。もういい、って感じ。でもこの絵の前にゆったりと立って眺める、やっぱりイイね。でも、もういい。睡蓮は静かな美術館でゆったり観ないとダメダね。
「サン・ラザール駅の線路」 クロード・モネ 1877年
「セーヌ河の日没、冬」 クロード・モネ 1880年
「貨物列車」 クロード・モネ 1872年
上の3点のモネ、これらのモネ、イイな。
「水」 杉山寧 1965年 この絵の前に立ったとき、何故か「ドン!」と来た。誰の作品だ?杉山寧?・・知らんなぁ。・・でもイイなぁ。「今日の1枚」はこれにする。スギヤマ・ヤスシ、他の作品も観てみたい。
杉山寧の左側は平山郁夫。
館内はゆったり鑑賞だ。
「花形花器」ルイス・C.ティファニー 1918年
この美術館は、ガラス容器収集も豊かだ。エミール・ガレの作品群には驚かされる。
2
2019-02-11 06:20 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
Page 1/201
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
>>