?これは何の機械でしょうか?赤ちゃんの心拍を確認するためのNST(ノンストレステスト)と呼ばれる検査をするための機械です♪赤ちゃんの心拍とお母さんのお腹の張りをグラフにしたものが印刷されます。
ノンストレスという名前の通り、赤ちゃんにストレスをかけずに赤ちゃんの心拍とお母さんのおなかの張り具合を〝分娩監視装置〟という機械でグラフにしています。
上の線は赤ちゃんの心拍数を、下の線はお母さんの子宮収縮を表しています✨
赤ちゃんの心拍状態を見ているので「胎児心拍数モニタリング」と言ったりもします。
?どうやって測定するんですか?
お母さんのお腹に、赤ちゃんの心拍と、お母さんのおなかの張り(子宮収縮)を計測するための2種類のセンサーをつけて測定します。
お母さんにはベッドで横になったり、リクライニングチェアに座っていただいたりして、リラックスした状態で検査を受けていただきます♪
?どれくらいの時間がかかりますか?
検査時間の目安は20~40分ほど。赤ちゃんが起きて動いている時の状態を観察するため、赤ちゃんが眠っている時などは測定する時間が長くなります。
?検査を受けるのはいつ頃ですか?
当院では妊娠36週以降の妊婦健診で毎回検査をさせていただいております。
NSTは赤ちゃんの健康状態を知るための大切な検査の一つです♪
うとうと、とっても眠たそうな赤ちゃん。あくびをする姿がとっても可愛いですね🥰お母さんに抱っこされて、安心して夢の世界へ👶✨
どんな夢を見ているのかな?
お母さんと赤ちゃんの、とある日の優しくてあたたかいひと時でした💓
※掲載にあたり許可をいただいております。
胎動は赤ちゃんが元気なことをお母さんに伝えてくれる大切なサイン👶✨胎動カウントをすると赤ちゃんの健康状態をする手がかりになります🎵
?胎動はどうやってカウントしますか?
🎵赤ちゃんの大きな動きを10回数えるまでの所要時間をカウントします。
🎵10回動くまでの時間は通常20~30分くらいですが、この方法は赤ちゃんの元気な状態を確実に診断する方法ではなく、あくまで1つの参考です。1~2分の変動に一喜一憂したり、不安を持つ必要はありません。
🎵1時間で胎動が10回に満たない場合には、早めにご相談下さい。超音波検査や胎児心拍図(NST)などで赤ちゃんが元気かどうかチェックしましょう。
?カウントはいつ頃するのが良いですか?
🎵胎動は妊娠28~32週にかけて最も頻回に自覚するようになります。始めるなら妊娠28週以降がおすすめです。
🎵赤ちゃんの動きをよく感じる就寝前や、安静時に行ってみましょう。
\お夜食パンはいかがでしょうか?✨/ご入院中にご注文いただける「お夜食パン」のご紹介です♡キッチンスタッフのお任せセレクトでデニッシュを2種類お届けします!
⏰当日17時までにご注文下さい。
🥐キッチンスタッフが心を込めて焼き上げます♪
🍽その日のお夕食時にお届けいたします!
写真は一例ですが、アップルやピーカンナッツなどいろんな種類のデニッシュをご用意しております。
授乳中はとってもお腹が空きますよね。
ご希望の方はお気軽にお声がけ下さい🥰
♪倉敷市の産婦人科クリニック 浅桐産婦人科♪
院内各所「清潔度」の評価をしています✨先日行った環境ラウンドの様子です。
?環境ラウンドって何?
院内各所が清潔に保たれているか確認のために巡回することです。
ES部や感染防止委員会が中心となって定期的に院内を巡回しています。
?写真は何をしているところですか?
「ATP値」というものを測っています。
細菌や食品、人の唾液などの体液にはATPが含まれていて、この値が高いとたくさんこれらの物質が付着している=汚れていると考えることができます。
値が低ければ清潔と判断する指標になります。
引き続き、安心して皆さまにご来院いただけるうよう環境整備に努めて参ります!
♪倉敷市の産婦人科 浅桐産婦人科♪
いつも当院の感染対策にご協力下さり、ありがとうございます。引き続き、換気や消毒・検温・体調についての問診・ソーシャルディスタンスの確保など各種感染対策を継続中です。
職員も公私ともに感染予防に努めております。
外来につきましては、お子さまも含めてお付き添いの方の立ち入りをお控えいただいております。
皆さまにはご不便をおかけしておりますが、引き続きご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
当院には免疫力の低い妊産婦さまや小さなお子さまがたくさんご来院されております。今後も引き続き皆さまに安心してご来院いただけるよう、職員一同感染予防に努めて参ります。
♪倉敷市の産婦人科クリニック 浅桐産婦人科♪
元気いっぱいに一生懸命ミルクを飲む赤ちゃん👶✨最後までとても上手に飲むことができました♪産後、はじめての授乳についてはお母さんと赤ちゃんのリズムに合わせて始めております。個室でゆったりと、その日の体調やご様子に応じてスタッフがマンツーマンでサポートいたします✨当院では基本的に母子同室ですが、その日の体調に合わせてお母さんのご希望があればスタッフが赤ちゃんを預からせていただいております。授乳ももちろんさせていただきます🍼赤ちゃんの飲み具合やお母さんのお体の状態を見つつ、相談しながらサポートさせていただきます。いつでも安心してお気軽にご相談下さいね♪
※掲載にあたり許可をいただいております。
〝胎動〟とは赤ちゃんの動きのこと。胎動は赤ちゃんが元気なことをお母さんに伝えてくれる大切なサインです。
👶胎動を感じられるのはいつ頃ですか?
胎動が始まるのは妊娠6週頃からで、12週頃になると四肢の単独行動(手や足を曲げたり伸ばしたりする動き)ができて呼吸様運動(肺を膨らませたり萎ませたりする動き)も見られます。
お母さんが初めて胎動を感じられる時期は18~20週頃ですが、腹部の状態や生活スタイルの違いによる感じ方が変わったり、胎動を感じる時期には個人差があります。
👶赤ちゃんはお腹のなかでどんな動きをしていますか?
赤ちゃんは20~40分間隔で安静になったり活発に動いたりを繰り返しています。
➀身体全体を回転するように動かす回転運動
②手足を屈伸させる屈曲運動
③横隔膜などの呼吸様運動(しゃっくり様)
お母さんのお腹のなかで、赤ちゃんはこんな風に小さな身体を一生懸命動かしているんですね。
胎動は妊娠中にだけ感じられる赤ちゃんとのコミュニケーションとも言えます。
この時期だけの特別な触れ合いをぜひ楽しんで下さいね✨
♪倉敷の産婦人科クリニック 浅桐産婦人科♪
当院では、分娩・産褥期のケアの一つとして、アロマセラピーを取り入れています。今日はアロマの中から「ゼラニウム」をご紹介します♪
植物の花・葉・茎・実・果皮などから採れる芳香成分(精油=アロマオイル)には、それぞれの持つ自然の力で人間が本来持っている自然治癒力を高める働きがあります。
芳香やマッサージ、痛む時の湿布など、患者様のお好みや症状に合わせて使用させていただきます✨
<ゼラニウム>
ピンク色の美しい花を咲かるゼラニウム。
バラに似た甘くフローラルな香り。わずかにミント調のグリーンの香りも。
~心に~
落ち込んだ気分を和らげ、明るくします。
~身体に~
ホルモンバランスを調整してくれる作用があります。
~お肌に~
皮脂バランスをとる作用あり老化防止にも役立ちます。
他にもさまざまなアロマオイルをご用意しております。
引き続きご紹介して参ります🥰
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account