Search Bloguru posts

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://en.bloguru.com/enlinxpartnersblog

三島由紀夫命日

0 tweet
thread
三島由紀夫 三島由紀夫
50年前の今日、11月25日・・・1970年と言えば、日本中が大阪万国博覧会に沸いた一年でした。小学5年生だった私は万博に行った記憶がありますが、自衛隊本部のバルコニーで演説していた三島由紀夫の姿も微かにですが記憶にあります。幼かったので彼の意図や気持ちは理解出来てませんし、三島シンパでもありません。残念ながら彼の著書を完全読破したものは一冊もない状況。

でも半世紀たった彼の命日の今日、ニュースになることもない日本の現状はどうなのだろうかとフッと思い、書き留めています。

万博の10年後の80年代は日本はバブル景気に沸いていたというか狂っていました。80年代半ば、3年間日本の土を一度も踏むことなく20代の独身時代をテキサス州フォートワース駐在で過ごし、88年に帰国した時にまだ扇子を持って躍り狂っていた同世代が理解し難い異様な光景だったことを覚えています。

戦後、和魂をなくす教育へと引き摺られていく日本を感じた彼は、憂国を割腹自決と言う行動に出たのでしょうか。その行動が50年、100年後の日本人に解ってもらえることを期待していたとも言われていますが、さて半世紀たった今日どうだったのでしょうか?

米国の大統領選挙から国内の分断というか米国の凋落が気になります。そこに巻き起こったコロナというパンダミック。一方、中国の一帯一路という名のもとの世界展開。韓国の異常なまでの反日教育。従軍慰安婦の元朝日新聞の植村記者の捏造記事という最高裁判決も先週出ました。しかし、一面を賑わす報道にもならない日本のマスコミの凋落。海外であれだけ日本に影を落とすような嘘がまかり通っているのに何とも情けない限りですが、こういう状況になることをかの三島由紀夫はすでに半世紀前に看破していたのではないかと思ったりもしました。

人質になった当時の総監の言葉もこのWikipedia引用に掲載されています。一読されてみてはどうでしょうか?彼の行動を美化するつもりもありませんが、半世紀たった彼の命日だった今日、今の日本は?これからの日本は? 次の世代に胸張ってバトンタッチできる国になった戦後75年なのか?個人主義が行き過ぎて、国や周りの人々のことを考えないエゴの塊が増えたのではないか?

NHKニュースが、当時一緒に命を絶った若者森田必勝の兄(現在91歳)のインタビューを今日報道しています。

三島由紀夫のとった行動の是非は個々人で色々あるでしょうが、国を憂い、命をかけた二人の漢が半世紀前に居たことは、記憶に留めて置きたいと思います。

辞世の句が、三島由紀夫が二句、森田必勝が一句。

益荒男が たばさむ太刀の 鞘鳴りに 幾とせ耐へて 今日の初霜
散るをいとふ 世にも人にも 先駆けて 散るこそ花と 吹く小夜嵐
 — 三島由紀夫

今日にかけて かねて誓ひし 我が胸の 思ひを知るは 野分のみかは
 — 森田必勝

合掌
#三島由紀夫 #憂国 #日本

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
zakkah
Commented by zakkah
Posted at 2020-12-01 01:22

感慨深く拝しました。

事件当日、東京銀座のバイト先で知りました。
戰慄が走ったのを鮮明に覚えています。

教育界に身をおいてきた者からすると、漸く此処まで来た、という感があります。
この半世紀を以って、個々人の思考判断材料が世に出揃って来た。
三島さんの事件にして然り。皇室の事、憲法問題、諸問題を考える資料が一般庶民でも見れる、探せる環境ができてきた。
権威的報道者の存在が漸く崩れてきた。
真実・事実を探せる時代に成った。
報道する自由と報道しない自由(偏向的)双方を見れるのが今でありましょう。
願わくば、我が身周辺、孫世代に考える資料を残して置きたいと、整理する日々です。

先日、あの!?!浅間山荘事件の現場、山荘が残っているので、紅葉見物を兼ねて若者たちと軽井沢でミーティングを兼ねた旅をしてきました。

日本の皇室は、世界に誇れるものですね。
御身ご自愛の上、ご活躍ください。

People Who Wowed This Post

尾中 泰(ひろし)
Commented by 尾中 泰(ひろし)
Posted at 2020-12-01 02:24

ご丁寧なコメント有難うございます。

皇室では結婚問題で騒がしい部分がありますが、おっしゃる通り誇れる一系の大切な歴史文化で簡単に片付けることができない世界で誇れることだと思います。

日本人は多少大衆扇動に流されやすい部分がある気がします。和を尊ぶと言うか周りと合わせすぎるマイナス面でしょうか?玉石混交の情報から本質を見極め、マスコミの低俗な情報で右往左往しない必要があると思います。

そう言えば、浅間山荘事件で指揮を取られた佐々さんは三島由紀夫と親交があり、事件が起こった時に説得に行くように言われて向かったけれど間に合わなかったと言う記事をどこかで読みました。

憂国を当たり前のことに思われるものにしないといけないですね。

寒くなりましたが、ZAKKAHさんもご自愛ください。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise