Search Bloguru posts

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://en.bloguru.com/enlinxpartnersblog

Blog Thread

学校事情1 − アメリカ教科書

1 tweet
thread
学校事情1 − アメリカ教科書
アメリカの学校の教科書は、ほとんどがハードカバーで大きく重い。大きいことは良い事だのアメリカの時代錯誤を観るようです。

高校の4年間でも重い教科書で、バックパックは1年も持たずに肩のストラップやファスナーが壊れて、子供たちには毎年新しいバック購入。

大学の授業では資料などインターネット経由が増えてきたといっても、まだまだ百科事典か?と言いたくなるような教科書があります。

今回息子が履修したART HISTORY。写真のとおり、百科事典なみ。
週3回、バックに背負って通学を今週からはじめています。

身体の小さい娘は、バックを背負うと後ろにあとすざり?小学校入学時を彷彿させます。
私がもってもこれは思い、勘弁を・・・と感じます。それをあのでかいキャンパス内を毎日学生は背負って歩いているのですから・・・

エコというなら、アメリカの学校のハードカバー教科書見直しはすぐにできるのでは?
それとも印刷技術というよりは、パルプ、紙製造技術に問題?

電子書籍の波は、大学生向けなどの教科書にこそ、早くサポートしてあげると市場形成にも役立つのではないかと思います。
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2011-01-05 13:22

栞のついている教科書を初めて見ました。

People Who Wowed This Post

尾中 泰(ひろし)
Commented by 尾中 泰(ひろし)
Posted at 2011-01-06 15:49

そうねすよね。 百科事典のようです。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2011-01-05 17:29

これだけ分厚いと内容も凄い量でしょうね
覚えることがいっぱいで大変ですね

People Who Wowed This Post

尾中 泰(ひろし)
Commented by 尾中 泰(ひろし)
Posted at 2011-01-06 15:49

脳を鍛えるより、腕を鍛えるのに役立つのかも?

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise