-
posted 2010-09-11 15:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
以前、変わった人形を数日に亘ってブログルにアップしました 今回、屋根裏ギャラリーで一カ月のロングランの個展をやっています 台風がやって来ると報道され、こんな日には訪問客は少ない事を みこして尋ねました 急な階段を昇ると[Well Come]の人形が出迎えてくれました...
-
posted 2010-09-08 17:09
四季織々〜景望綴
by
keimi
古来中国では、奇数は縁起のよい「陽」の数とされ、一番大きな陽の数である九が重なる九月九日を「重陽」として節句のひとつとしてきました。 日本では、あまり意識されていない節句ですが、毎年御茶会の【重陽】の御菓子で認識します。 若い頃は、全く意識しなかった菊の花がここ数年のうちに好きになりました。...
-
posted 2010-09-04 04:04
四季織々〜景望綴
by
keimi
チャリティー大茶会のチケットをいただいたので、行ってきました。 会場に入ると、最前列の正客の並びの席と最末席(下女の席と本日命名しました)しか空いていませんでした。 もちろん門外漢のわたしが最前列に座ることはできません。 入口横の最末席に座りました。この列は卓もありません。 横の男性の方々も初心者の...
-
posted 2010-08-30 14:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
29日(日)に大阪府八尾市と大分県宇佐市の物産交流展が、八尾河内音頭まつりに合わせて開催されました。 河内音頭を生で見るのも聞くのも初めてでしたので、物産交流展にあわせて出掛けました。 『八尾河内音頭まつり 大盆踊り大会』 物産交流展:八尾市役所ロータリー 大盆踊り大会:八尾小学校 まつり...
-
posted 2010-08-29 15:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
先日、小さな神社の境内で講談の会が催されました 後ろには、折り畳みの小さな椅子が用意され、前には 茣蓙を敷いての講談会 ゴザに座ると、夏の炎天下の暑さがお尻に上がってきます 演目は 「明和義人」 江戸時代、当地のに発生した騒動から、数か月町民自治が 行われた話を講談にしています 講談師は 宝井琴梅師...
-
posted 2010-08-22 19:43
四季織々〜景望綴
by
keimi
昨日は、北九州市立美術館・本館で8月29日まで開催中の生誕150年記念☆アルフォンス・ミュシャ展へ長男と行きました。 二男は、友人2名が泊まりに来て、わいわい騒ぎ中なので、お留守番です。 日曜日なので、驚く混雑ぶりでした。 会場に入る前から、長い行列ができていました。 わたしは、立ち止まるのが嫌いな...
-
posted 2010-08-21 02:32
カイの家
by
hiro
一昨日、北部の調査の帰りに寄ったトゥンジュクで練習していたParwaの練習風景です。内容はマハーバーラタです。
-
posted 2010-08-18 04:08
四季織々〜景望綴
by
keimi
ランチのじかんの後は、DIVADIVAさんがオススメのお正月から気になっていた篠崎八幡神社に行きました。 左に「力石」右に「蛇の枕石」があり、光り輝く明るい雰囲気の神社でした。 神社の裏手に何故か寂しい御神木がありました。...
-
posted 2010-08-18 00:24
LAN-PRO
by
KUMA
内容(「BOOK」データベースより) 世界に冠たる百万都市・江戸は高度で華やかな文化に満ち溢れていたが、悪知恵を働かせるしたたかな「悪党」たちもまた、江戸文化の重要な担い手であった。「悪」という切り口で見れば、義の人といわれる人物の悪の側面や、悪党といわれる人物の意外な事績など江戸の真相が見えてくる...
-
posted 2010-08-17 09:24
Otto's blog
by
Teragoya Otto
This is a toy I made from recycled beach wood. Owen enjoys playing with it, but he doesn`t pay attention to the colours. He just likes putting the round pieces in it. When I`m not looking he also tries to eat them. Maybe they taste like sun-baked sea-salt. Mmmm. That sounds kind of yummy actually.