-
posted 2015-10-20 20:06
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日も相変わらずいいお天気。 今週はいい天気の一週間になりそうですね。 なんとも驚いたことに、 昨日Upしたキイロテントウムシの幼虫を発見! 比較的近くの葉の上にいたので、 昨日Upした成虫の子供かもしれないですね。 二匹がいて葉の上を動き回ってました。 気温は低いのですが結構元気でした。 成虫であ...
-
posted 2015-10-20 16:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
飛翔体勢から着地した時は、「ヤマトシジミ」かなと間違える大きさで、開張25~30ミリ程度でした。 翅が半開き状態で近づきますと<触角>が糸状ですので、<蝶>の「ヤマトシジミ」ではなく、上翅の模様と脚の棘を見て【オオハガタナミシャク】だと同定しました。 チョウ目(鱗翅目)シャクガ科ナミシャク亜科の<蛾...
-
posted 2015-10-19 20:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
秋晴れのいいお天気が続きますね。 ちょっと空気が乾燥してるので、 喉に要注意という感じです。 爽やかな秋の日が続きます・・・。 さすがに昆虫類はかなり姿を消していて、 なかなか遭遇しなくなってきました。 気温が下がってきてるので、 活動も難しくなってるようですね。 そんな中、キイロテントウムシに遭遇...
-
posted 2015-10-19 16:50
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
自然界においては、生物の世界は弱肉強食を基本としていますが、それぞれ心痛む場面に遭遇するときもあります。 今回は、捕食される立場は少ないと思われる成体の【オオカマキリ】が、「アカアリ」に餌として捕食されていました。 「ん?」と感じよく見ますと、【オオカマキリ】の腹部だけがなく、自然死ではないようです...
-
posted 2015-10-19 14:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
杵築市大田にある横岳自然公園です! ここには、アサギマダラが生息しています! アサギマダラは長距離を移動する事で有名です! また、フジバカマを好んで吸蜜します♪...
-
posted 2015-10-19 07:23
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
白鬚田原神社の大祭での奉納金は、 金額により、どぶろくの本数が! さらに奉納者名板に掲示されます♪...
-
posted 2015-10-18 16:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
全長60ミリほどの幼虫が、アスファルトの道路の上を移動していました。 一目見て、お尻に「尾角」が突き出ていますので、チョウ目(鱗翅目)スズメガ科の幼虫だと分かりますが、日本には偶産種を含めて約70種ほどがスズメガ科として確認されています。 黒地に眼状紋がある 「セスジスズメ」 などは、体色の変異体が...
-
posted 2015-10-17 20:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
虫の世界最強のアサシンといえば、 シオヤアブ・・・。 そのシオヤアブがハエを捕獲したところに遭遇。 がっちりと足で捕まえて鋭い口吻を突き立ててます。 これではハエも身動きが取れないですね。 スズメバチをも餌食にするというシオヤアブ。 このままハエを足で捕まえたまま素早く飛んでいきました。 >クリック...
-
posted 2015-10-17 16:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
団地内にある法面の野草を伐採しているようで、チェーンソーの音が鳴り響いていました。 作業中の横を通りますと、なんと左脚をなくした【キリギリス】が道路に飛び出していて、チェーンソーで傷ついたのか、草叢の棲家を追われたようです。 近づきますとぴょこんと右脚で飛び上がり、50センチばかり移動できましたが、...
-
posted 2015-10-16 16:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昆虫観測に最適だったご近所の空き地、綺麗に野草たちが刈り取られていますので、今年は葉の上で日向ぼっこをしている【サトクダマキモドキ】を見つけるのは、諦めていました。 偶然石壁にとまっている場面に遭遇、真上からスマートな体形が観察できました。 バッタ目(直翅目)キリギリス科ツユムシ亜科に分類、「チッ・...