-
posted 2019-10-15 01:27
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
神無月の和菓子は、木守り。 つやつやした柿の実。 美味しそうです。...
-
posted 2019-10-03 23:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、「坂角総本舗」のえびせんべい「ゆかり(縁)」です。 名古屋名物の高級海老せんべい「ゆかり」を名古屋城を築城した<徳川家康>を描いた「黄金缶」に詰め込んだ名古屋限定のお土産品で、キヨスク売上の上位を誇っているとか。 中身は、定番の「ゆかり」 と同じ製品ですが、個別包装...
-
posted 2019-09-27 23:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、季節の和菓子として夏の 「ひまわり」 に次いで、秋としての 「秋桜」(あきざくら) でした。 日本での「秋桜」(=コスモス)という表記は、<さだまさし>が作詞作曲した<山口百恵>の19枚目の曲『秋桜(コスモス)』(1977年10月1日)で初めて用いられ、以後日常的に定着した...
-
posted 2019-09-19 23:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、1921年(大正10年創業の「小川蜜カス本舗」(宇部市昭和町1丁目4ー22)の「利休まんじゅう」です。 写真は縦長に包装された真ん中部分を写していますが。横2個☓縦5個として計10個が1パックでした。饅頭の大きさは直径3センチばかりの一口サイズで、個別包装は2種類ありました...
-
posted 2019-09-13 23:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「抹茶羊かん」です。一見「抹茶プリン」かなと見間違えそうな形でした。「羊かん」の形といえば、四角柱なものを切断した四角形な形と考えていました。 そもそも「羊かん」は、一般には小豆を主体とした餡を型に流し込み寒天で固めた和菓子で、寒天の添加量が多くしっかりとした固さの「煉羊羹...
-
posted 2019-09-12 23:13
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、米どころ新潟にあります「岩塚製菓」(新潟県長岡市浦9750)の「田舎のおかき」)塩味・醤油味)です。 「おかき(御欠)」は、餅米を原料とした菓子で、餅を小さく切り(欠き)、乾燥させたものを表面がきつね色になるまで炙った米菓です。 小粒なものを「あられ」と呼びますが、本来はも...
-
posted 2019-09-09 23:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
少しずつ、黄葉し始めている葉を見かけるようになりました。 季節の和菓子は「紅葉」 青紅葉が少しずつ黄葉して 次第に紅葉へと変化する様はこれからのお楽しみです。 黄葉の箇所がお月さまにも見てとれる和菓子です。...
-
posted 2019-08-29 23:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、「狸」の置物で有名な信楽焼き の里にあります「紫香楽(しがらき)製菓本舗(滋賀県甲賀市信楽町)の「狸の腹つつみ」です。 三笠生地自体が甘い味付けで、二つに折られた間にもちもちとした餅がはいっており、滋賀県特産の「朝宮茶」の抹茶が練り込まれ、その中に小豆餡が詰められています。...
-
posted 2019-08-25 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
小豆餡での一般的な「鯛焼き」以外に、「オムライス鯛焼き」 ・ 「お好み鯛焼き」 ・ 「桜もち」・「いちごミルク」 ・ 「チョコミント鯛焼き」 ・ 「コンビーフたい焼き とろ~りチーズ入り」 などの変わり種が販売されてきています。 今回は、「たいやき ともえ庵」(東京都杉並区)が、「生ぶどうたいやき ...
-
posted 2019-08-12 23:13
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
季節の和菓子をようやく買いに出かけました。 立秋を過ぎたので、 秋の気配の和菓子です。...