-
posted 2022-11-10 19:37
パートナー*子育てにまつわる、ゆる知恵blog
by
のぞみ
夫婦になると、大きい事から小さなことまで、決断の連続です。 公平で前向きな「夫婦のコミュニケーション」が重要になってきます。 今回は、結婚相談所で成婚されたカップルに、お伝えしている 「2人で幸せになる為に必要な3つのポイント」のお話です。 ◆◇-ふたりで幸せになる為に必要な3つのポイント-◇◆ ■...
-
posted 2022-11-09 16:29
パートナー*子育てにまつわる、ゆる知恵blog
by
のぞみ
カップル・夫婦のやり取りは 傍から聞いていると様々な傾向があり 興味深い。 と、思いながら観察をしています。 極端ですが、分かりやすい例として ①自分の言い分を主張して、喧嘩が起こりそうなやりとり ②片方がリード・提案し、もう片方がそれに追随するやりとり ③どちらも言いたい事を言わず、互いに無関心で...
-
posted 2022-10-31 19:37
パートナー*子育てにまつわる、ゆる知恵blog
by
のぞみ
結婚にまつわる、女性のお悩みの中で 「お付き合いしている彼がいるけれど、なかなか結婚の話が出ない」 といった、切実な声があります。 どちらかというと、長年付き合っているカップルに、このような声が聞かれるように感じます。 ・お互い、仕事が軌道に乗り、やりがいも出てくる。 ・けれど、お互いにいい歳。(世...
-
posted 2022-10-27 18:23
パートナー*子育てにまつわる、ゆる知恵blog
by
のぞみ
互いに「違い」や「不都合」が出てきた時 どのように対処されていますか? きちんと伝えて改善してもらうべき と、説得の文句を用意しますか? まあ、自分が我慢すればすむことだし… と、自分を抑え込んで処理しようとしますか? わたしが「夫婦のコミュニケーション」を考えた時に、出会い 今でも問題が起きた時、...
-
posted 2022-10-25 17:55
パートナー*子育てにまつわる、ゆる知恵blog
by
のぞみ
今回で9回目となる 相談所の会員様向けの「婚活の向き合い方」セミナー 9回目ですが、安定的な指示をいただき ありがたく感じています!! 自身の婚活の失敗談・痛い経験から学び 自らを改善した事 自分の「捉え方」「気持ちのありよう」を変える事で、 周囲との関係も変わっていく事 感情のコントロールの仕方 ...
-
posted 2022-10-09 02:35
パートナー*子育てにまつわる、ゆる知恵blog
by
のぞみ
2人の間で、何か「意見の違い」が出てきた事 その課題が、共同生活をする上で、問題が出てきそうな場合 「話し合い」が、必要になってきます。 解決にあたって重視したい事は お互いが、フェアーになる案(策)を、考えていく事 けれども、それが難しい… 直ぐに解決に至れないケースは多いようです。 例えば、 暑...
-
posted 2022-10-05 02:24
パートナー*子育てにまつわる、ゆる知恵blog
by
のぞみ
こんにちは! ご夫婦・カップルにまつわる 「ちょっとした工夫」を発信しています^^ 2人の間で「意見の違い」が出てきたとき その課題がささいなことであっても、 共同生活をする上で、問題となりうる場合 やはり、お互いがフェアーになるような 「話し合い」が、必要になるかと思います。 相手に話を聴いてもら...
-
posted 2022-10-01 00:51
パートナー*子育てにまつわる、ゆる知恵blog
by
のぞみ
こんにちは! 結婚相談所様にて、これから夫婦になるカップルへ 「話したい事を二人で話し合う時間を作りましょう。」 その際、その場ですぐ問題の解決ができない事もあります。 話す時間をあえて作る事で、冷静に話ができますよ。 と、お伝えしています。 その際 「話し合いに適したタイミングって、いつがいいです...
-
posted 2022-09-26 21:21
パートナー*子育てにまつわる、ゆる知恵blog
by
のぞみ
結婚相談所様にて、これから、夫婦になるカップルへ 「話したい事を、二人で話し合う時間を作りましょう。」 その際、その場ですぐ問題の解決ができない事もあります。 話す時間をあえて作る事で、冷静に話ができますよ。 と、お伝えしています。 その際「話し合いに適したタイミングって、いつがいいですか?」 とい...
-
posted 2022-09-20 16:08
パートナー*子育てにまつわる、ゆる知恵blog
by
のぞみ
わたしは、 日本結婚カウンセリング協会公認 プリマリタル(結婚前教育)カウンセラー 一般社団法人 家族相談士 保育士として、 良好な夫婦や家族の関係維持のため、 夫婦の問題解決方や、 コミュニケーションの取り方についての サポートをしています☆ 保育士として、17年ほど現場で子どもたちの保育・教育...