-
「船出」はあるけど「船入」って言葉はあまり聞かない。 「出入り」はあるけど「入り出」って言葉も聞かない。 どうやら、入ると出るがあるとしたら「出る」方が先なんだね。 「不安」って口に出すから、気持ち不安に包まれちゃう。 「嬉しい」って表情をするから、口角が上がったり声のトーンも上がって嬉しい気持ちに...
-
迷ったときは「やめる」っていうのもアリなのですが。 先日、講座の時間に「坂本さんって、いつも行動的で、キラキラしていてすごいなーって思うんですが、どうやって物事を決めてるんですか?」って聞かれた。 実は、私ずーっとイケてなくて以前は「坂本さんは、一人で考えごとしたらダメだよ、ロクなことにならないから...
-
焦点をあてる、焦点を絞る、いずれもレンズをイメージする言葉。 目標を定めるって、自分のエネルギーをどこに集中させるかってこと。 とはいえ、コーチングを学ぶまで「目標」って言葉が苦手だった。 小学校の時に、黒板の近くに書かれて掲示されていた「めあて」みたいに、自分が決めたことじゃなくて、先生が勝手に決...
-
人前で話すのが苦手、うまく話せない、うまく伝えられない、話すと思うだけでドキドキする、発表とか嫌なんです。 って、よく言われます。 意見を述べるのって、ドキドキしますよね。 人前で話すのって、注目を浴びそうでドキドキですよね。 私は、仕事柄ひとまえで話すことを毎日しているけれども、アナウンサーでもな...
-
女性リーダー育成を支援していると、時々「この場だから口に出しちゃうんですけどね」ってことがあります。 それが、1on1(コーチング面談)の時の女性リーダーの口から出てくる「しんどい」「本当は不安」などの自分自身に対するネガティブワード。 もちろん彼女達は、リーダーとして仕事の現場やメンバーの前では「...
-
ラポールって言葉がある。 心理学の用語で、お互いに信頼が醸成されている「心的融和状態」のこと。 心理療法だけでなく、営業や販売、交渉ごとなど人に関わる仕事をする人にも必要だし、もちろん恋愛にも必須スキル。 スキルなので、具体的言語表現や振る舞いなどもあるのだけど、基本となるのが「挨拶」。 先日のコー...
-
連日、銀座コーチングスクールのオンライン講座。 コーチング学ぶ男女比を聞かれること、よくあるのだけど私の場合は「女性限定」の八重洲校を運営しているけど、他にもクラスを持っていることもあって男女比は半分づつ。 どちらかが極端に多いわけではない。 そこで、今日は男性がコーチングを学んで得たものについて。...
-
「自分は一生懸命やってるのに、どうして評価がイマイチなんだろう」 って相談受けることがある。 役割って英語で書くと、 Role(ロール) ロールモデルのロールね。 そして、ロールって役者が演じる役のことを指すらしい。 私たちは人生で、いろんな役割を担って生きてる。 両親から見たら、私もいつまでも両親...
-
チームには、共通の価値観が言語化されてるといいよね。 価値観って、大事にしたいこと。 例えば 「成長し続ける」 「信頼される」 「喜びを分かち合う」 「誇りを持つ」 「情熱」 「革新」 「創造性」 などなど、どんな価値観を大切に仕事してるかを互いに知ることが チームの関係性に繋がる。 価値観は同じ部...
-
『コミュニケーションって、ずっと伝え方だと思ってたけど「聴くこと」だとわかった』 って、コーチングを学んで仕事で生かしている方から今日、ききました。 相手の話しを聞くことは、新しい世界が見えてくるって。 6月26日(金)20時からの無料セミナーします。 コーチングをマネジメント業務に活かす -マネー...