-
posted 2014-09-30 20:11
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は朝からどんよりしてますね。 昨日より雲が厚いです。 しかも気温が低くちょっと寒い感じです。 この気温で虫たちの姿はほとんど見なくなりました。 低い気温になると体が動かなくなるんですね。 そんな中、草叢がごそごそ動くので、 顔を近づけてよ~~~く見ると、 イボバッタが草にしがみついてました。 こ...
-
posted 2014-09-30 15:29
エンジェルライフ:高松
by
天使
朝 スムージーに入れるケールを採りにいったら ケールの葉っぱの上に仲良くいました。(●^o^●) 慌てて カメラ取りにいって戻ってきたら 今度は ミントの葉っぱに!!!!!!!! ...
-
posted 2014-09-30 14:28
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
秋晴れの日が続きますね。 日中日差しがあるところは暑く感じますが、 湿度が低いので真夏の暑さとははっきり違います。 湿度が低いと言えばギターの響きが良くなり、 腕が上がったような錯覚をすると言ってる方がいました。 錯覚じゃなくて腕は上がってるんですよ・・・、 と、一言押し返しておきました・・・(*^...
-
posted 2014-09-29 16:50
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
体長10ミリほどある<メス>の【イエオニグモ】が、ガラス窓の外側に網を張っていました。 コガネグモ科ヒメオニグモ属の「蜘蛛」で、 「ジョロウグモ」 ほどの体長の差はありませんが<オス>の方が小さくて体長は5~6ミリ、<メス>の体長は8~12ミリです。 全体に灰色から褐色の地味な体色で、人家の軒下など...
-
posted 2014-09-29 14:29
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ヤマトシジミとはちょっと違うシジミチョウが飛んでるので、 とまるのをじっと待って撮影。 なんだろうと調べてみると、 これが「ツバメシジミ」という種類のシジミチョウ。 オレンジ色の斑紋が綺麗な蝶です。 「ツバメシジミ」の名前の由来になった、 羽の後ろの突起が目印ですね。 珍しい蝶に遭遇しました。 明る...
-
posted 2014-09-28 14:28
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
秋晴れのいいお天気が続きます。 台風17号もそれてくれたので、 心配したこともないようです。 それにしても御岳山の噴火は強烈ですね。 自然というのは、 いったん怒ると手が付けられないですね・・・。 草叢でヤブキリを発見。 最初ツユムシかと思いましたが、 調べてみるとヤブキリですね。 珍しい遭遇でした...
-
posted 2014-09-27 18:05
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
どうも私がいないとポンポン君は悪い子のようです。わたしがいるとおとなしのですが、私がいないとわがままなようです。こまったものです。
-
posted 2014-09-27 16:49
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
写真では大きそうに見えますが、体長2ミリほどの大きさですので、網戸の網目も潜り抜けれる大きさかもしれない<クロバエキノコバエ>です。 ハエ目(双翅目)クロバネキノコバエ科の昆虫の総称として使われ、「クロキノコバエ」とも呼ばれています。 世界中で約2400種が記録されていますが、未分類の種も多く、50...
-
posted 2014-09-26 23:11
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日も秋晴れの良い天気。 空気が乾燥してきてるので、 ちょっとのどに気を付けないと・・・。 歯医者もようやく終盤に入って、 今日は型取りでした。 10月中には終わりそうです。 まだ問題になる歯はありそうですが、 とりあえず先送りとなります・・・。 今回これ以上長くなるとちょっと大変・・・。 すぐにど...
-
posted 2014-09-26 16:48
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
餌となる小昆虫を捕えるために、驚くべき精巧な網目状の構造を作り上げますが、日本では古来よりこれを「蜘蛛の巣」と呼んできています。 一般的に「蜘蛛の巣」として多い形状は、中央から放射線状に引かれた糸に、同心円状に細かく意図が貼られた形状で、このような構造の網を<円網>と呼び、コガネグモ科・アシナガグモ...