-
posted 2014-10-05 16:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
チョウ目(鱗翅目)セセリチョウ科の「蝶」は、花などで吸い蜜行為を行っているときに後翅を水平に、前翅を垂直にしているときがよくあります。 どの「セセリチョウ」の種なのか、 「キマダラセセリ」 のように白銀の点模様がない種もありますが、普通は裏翅の白銀の点模様の形で見分けるのが一般的です。 今回「インパ...
-
posted 2014-10-05 08:00
カイの家
by
hiro
台風18号が来るので、今晩は家の中に避難。もう慣れたもので、さっさと自分で毛布をバケツから取り出し、睡眠。写真を撮るために脚立をどかしたら、起きてしまった、ごめん..。さて、今日は午前中颱風直撃なので休校かな.. ところで、錦織圭さん、優勝おめでとうございます。WOWOWは登録していないので、途...
-
posted 2014-10-04 16:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お花好きの方のお庭だと思いますが、たくさんの植物が栽培されているなか、草丈2メートルほどの「ダリア」があり、頂に花径20センチばかりの見事な赤紅色の花を咲かせていました。 お世話されている方の手入れもいいのでしょう、「直植えのダリアはすごいなぁ~」と眺めておりましたら、「セセリチョウ」が吸い蜜に訪れ...
-
posted 2014-10-03 16:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10月に入り、蝶の姿も見かけなくなりますが、この時期素早い速さで元気に飛んでいるのが「セセリチョウ」達です。 よく見かける「セセリチョウ」は「イチモンジセセリ」や「チャバネセセリ」ですが、裏翅の模様が橙色~褐色の斑模様をしていますのでよく目立ちます。 チョウ目(鱗翅目)セセリチョウ科セセリチョウ亜科...
-
posted 2014-10-03 14:27
my favorite
by
birdy
2014/10/3 Fri. 3:00頃帰ってきたら、パトカーが巡回してました。 「また、お猿?」と思って家に帰ったら… ババショフがお昼前に投函するために家を出たら、目の前10メートルくらい先をお猿さんが歩いていたそうです。 「あれは前にきたお猿やわ!」と言うんですが… 顔、わかるのかな? とにか...
-
posted 2014-10-03 09:07
カイの家
by
hiro
裏の勝手口の外壁にずっと居座っているカマキリである。一昨日の晩、交尾していたようで、ドアを開けた途端に、一匹逃げたようである。オスかな..
-
posted 2014-10-02 20:12
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
虫たちもほとんど姿を消した花の上を、 体長6~7ミリのハナアブが飛んでました。 ほんとにめっきり虫の姿が消えましたね。 この気温の低い状態は、 もう虫たちの活動の余地はあまり残されてないのかも・・・。 そのハナアブが舌を出してるところを撮影。 分かるかな・・・。 ベロっと舌を出してるのが・・・。 少...
-
posted 2014-10-02 16:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
翅と後脚を擦り合せて、「ジキッ ジキジキジキ」と鳴く【ヒナバッタ】は、バッタ科ヒナバッタ亜科ヒナバッタ属に分類されています。 オスの方が小さくて体長20ミリ前後、メスで25~30ミリで、前胸背側の左右2本の筋が内側に「くの字」形に曲がっている特徴を持っています。 年2回、6月頃と9月頃に成虫が発生、...
-
posted 2014-10-02 14:27
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今年は気温が低いせいか、 イチモンジセセリの数が少ない気がしますね。 去年はいまだ猛暑だったのでかなりの数飛んでました。 今年はすでになんとなく動きも緩慢な感じがします。 葉っぱにとまっているセセリの正面に回って、 顔を撮影・・・。 拡大してみると意外なほどかわいい顔をしてるんですね。 毛で覆われて...
-
posted 2014-10-01 16:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ローズマリー」 の蜜を吸っている【モンシロチョウ】も、いくつかの旅路の困難を乗り越えてきたのか、翅の端部がちぎれて腹部が露出、また前翅の<鱗粉>も剥がれ落ちています。 チョウ目の「蝶・蛾」は、前翅2枚後翅2枚の合計4枚の組み合わせですが、前・後翅ともほぼ同じ大きさから、前翅の方が大きい、後翅の方が...