-
posted 2023-11-25 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日の神戸の気温は「6.0度~12.6度」でした。まだ元気にチョウ目(鱗翅目)の幼虫が活動しているのに驚きました。 毛のない緑色の幼虫は〈アオムシ〉と呼ばれているようですが、代表的でよく知られていますのは【モンシロチョウ】だと思います。 本種は、白い線の模様が入っていますので、【モンシロチョウ】では...
-
posted 2023-11-23 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日の神戸の最高気温は「18.3度」でした。今年の昆虫記も終わりだと思っていましたら、網戸に全長13ミリ(体長10ミリ)ほどの〈アブ〉が止まっていました。 翅が2枚で双翅目(ハエ目)、この〈ハエ目〉には日本で6000種ほどが含まれるグループで、〈ハエ〉、〈アブ〉、〈カ〉などが含まれています。短い触角...
-
posted 2023-11-15 07:00
カイの家
by
hiro
なんと、庭の水道の奥にある葉に蝶の蛹がついていました。無事越冬できるといいですね。蜜柑の木にいたアゲハかな..
-
posted 2023-11-07 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
扉を開けた玄関先に、カマキリ目カマキリ科ハラビロカマキリ属の【ハラビロカマキリ】がいました。腹部の幅が広いことから〈腹広蟷螂=ハラビロカマキリ〉と名づけられています。 体長はオス45~65ミリ、メス52~71ミリほどですが、雌雄の区別はつきにくい大きさでした。他のカマキリに比べ相対的に前胸が短く、腹...
-
posted 2023-11-04 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昆虫の活動時期も終りに近づいていますが、11月に入っても「夏日」が続いていますので昨日の〈ゾウムシ〉の仲間に続き今回はチョウ目(鱗翅目)ヤガ科フクラスズメ属【フクラスズメ】と遭遇しました。雑木林に多く見られる普通種で、夜、クヌギなどの樹液に集まります。成虫で越冬します。 和名の【フクラスズメ】は、ス...
-
posted 2023-11-03 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
網戸に留まっていました体長1センチにも満た昆虫です。体形の特徴から、コウチュウ目(鞘翅目)カブトムシ亜目(多食亜目)ゾウムシ上科〈ゾウムシ〉の仲間だとみたのですが、何せ種名のあるものだけで日本で1000種以上、全世界では約6万種ともいわれ、多種多様な甲虫類の中でも特に大きなグループであるだけに、同定...
-
posted 2023-11-02 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
長い脚の形状で一目で双翅目・糸角亜目・ガガンボ科の一種だとわかります〈ガガンボ〉ですが、ヒラヒラと飛ぶ成虫の形態は「蚊」を一回り大きくしたような感じの種類が多いのですが、「蚊」と違い人や動物を刺して吸血することは無く、花の蜜を主食としています。 〈ガガンボ〉は日本国内だけでなく世界中に生息しており、...
-
posted 2023-10-31 08:13
カイの家
by
hiro
なんと、蜜柑の葉がなっていると思ったら、蜜柑の木にアゲハ蝶の幼虫が.. もう11月になるというのに.. 大きくなったら鳥に食べられてしまうので、うちの奥さんが払い落としました。
-
posted 2023-10-28 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昆虫たちの活動も終わりかなともいえるこの時期で,朝6時の気温は「12.2度」、12時で「19.1度」の神戸ですが、バッタ目キリギリス科ツユムシ亜科【セスジツユムシ】の「メス」と遭遇しました。 体長は40ミリ前後。全身鮮やかな緑をしています。ツユムシよりも幾分頑丈な体つきで、脚はやや太く、短い感じです...
-
posted 2023-10-20 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年は「カマキリ」との遭遇がなく、先日にようやく(1050)【オオカマキリ】と遭遇してホッとしていましたが、続けて体長9センチほどのカマキリ目カマキリ科の【チョウセンカマキリ】のメスを観察することができました。【オオカマキリ】よりもやや細身の体形をしています。 「カマキリ」には、緑色と褐色の個体がい...