-
posted 2023-05-23 21:01
国鉄があった時代、日本国有鉄道史
by
blackcat-kat
「マル生」調査団結成 生産性運動(マル生運動)の実態を把握するために「マル生」調査団が1971年秋頃に結成された。 マル生調査団は、採取的には第一次~第三次までの三回結成されたそうで、そのメンバーは、社会党(社民党)、共産党、公明党の国会議員、県議会委員などの地方議員の他、学者、弁護団、総評、単産、...
-
posted 2022-06-07 01:18
国鉄があった時代、日本国有鉄道史
by
blackcat-kat
6ヶ月ほど開けてしまいましたが、改めて再開したいと思います。 今回で、鉄労視点での生産性運動は終わりとして、以後はマスコミによる反生産性運動に話しを進めたいと思います。 今回も参考資料として、鉄労「国鉄民主化への道」を参照しながら、随時国労の資料等を参考にさせていただきます。 国労が生産性運動を批判...
-
先日出稼ぎ先でふと目に止まった張り紙。 昭和の人は何とも思わないよね(笑) 実は先輩が書かれて注意喚起されたと思うが 先輩はおしょうより10歳くらい上の方なので まあ、普通に告知されたと思いますが 20歳前後の学生アルバイトは… 絶対書かないですって、縦書きの文章(笑) だよねえ〜(笑) おしょうも...
-
posted 2021-08-27 20:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは ここ最近、「20世紀少年」を読み直してみて、昭和時代の描写が満載で、主人公と同世代の自分としては本当に懐かしくもあります。 (主人公のケンジは1960年生まれだそうです) 写真は、2016年に行った浦沢直樹展で撮影した「ともだち」ですが、結構リアルで感動したのを思い出しました。 特に、物...
-
posted 2021-08-04 20:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。 大学を卒業後、少しは夢も希望を持って就職した頃の自分を振り返ってみて、 今更ながらですが、もっとヤリタイことを積極的にやっておけばよかったと 思う事も多くあります。 私が育った昭和という時代は、いまの令和とは全く違う時代感を感じています。 そんな事を考えていて、出会った本が、 「20代...
-
これからの時代は、「DX」という言葉を耳にしますね。 DXはDigital Transformationの略で、Wikipediaには「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」という概念である。と出ています。 果たしてそうでしょうか? DXの反意語は「AX」(Analog T...
-
posted 2019-04-24 21:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
タカラトミーグループのタカラトミーアーツ(東京都葛飾区)は、貯金をすると[「おしゃべり」する貯金箱「バンクマンシリーズ」から、「タイムスリップ貯金箱 昭和バンクマン/平成バンクマン」(各6980円(税別))を、2019年4月25日から全国の雑貨店および玩具店などで発売しています。 500円硬貨を入れ...