-
ページを開いて下さり、ありがとうございます! 学校現場に特化した教師の心に火を灯す 教員メンターサポート&育成コーチ・研修講師岸田侑大です。 公立中学校に約20年間勤めていました。教員の時にコーチングに惹かれ、銀座コーチングスクールの認定コーチの資格を取得しました。現在は、公立小学校で算数の...
-
今年度、私の授業もスタート。6年担任の算数の授業でT2として入りました。6年生の子たちは、私とは3年目ですが、担任とはまだ2日目。 これまでの復習として授業が進む途中、担任は来週実施される全国学力学習状況調査(全国学テ)のことが頭をよぎったようで、その後悩みを私に打ち明けてきました。 私は望...
-
小学校では少人数指導の先生、中学校以降では副担任の先生。大きな違いは、担任を持っていないことはご存じの方も多いかと思います。 この時期の担任は準備で大忙し。と同時に、「どんな準備をしようかな~」と考える時間も楽しかったりしますよね。今回は担任ではなく、担任外の先生方について書いてみました。 ...
-
情報主任、視聴覚主任、時間割担当、部活動顧問の先生方は、今がちょうど忙しい。 特に入学してくる新1年生の児童・生徒用タブレットの割り振りやタブレットを使用するにあたっての決まりや保護者向け文書の印刷など…。 時間割も、早い学校は今週末くらいからお試し時間割で授業が始まるから。 また、春の大会が始まっ...
-
部活の顧問として、生徒たちと一緒にチームを創り上げてきた。 全員が同じ熱量とは言えなくても、多くの生徒が前向きに取り組んだ。 とはいえ、勉強も大事。 だからこそ、適度にオフの日を設けながら、無理なく続けられる環境を意識してきた。 大切なのは、「部活があったから宿題ができませんでした」ではなく...
-
8/3~6に開催される 「第40回全日本小学生ソフトテニス選手権」に 娘が出場するため、神戸へ行ってきます。 全国出場が決まってからの3ヶ月間は アッという間でした。 と同時に、本当にいろいろありました。 ・身内からの全国に出場することへのバッシング ・初めての日帰り遠征 ・U-14選考会への参加 ...
-
今週、コロナに感染してしまいました。 月曜日に娘が、水曜日に私が。 注意はしていたのですが、油断したのですね。 罹患してしまったことは仕方ないので、回復することだけに、今は努めることにします。 皆さまも、お気をつけてください。 ----- 岸田 侑大(Kishida youdai) ◆コーチ探せる ...
-
前回(No.118)より引き続いて、今回は私の事。スポーツの習い事について、皆さんはどのようにお考えですか?いよいよ今週7/27(木)に子育てくらぶ主催のオンラインイベント『夏休みをどう過ごす? ~楽しく才能を伸ばす子育てマルシェ~』が開催されます。私は「スポーツの習い事から見た子育ての秘密」とい...
-
私も娘も、それぞれイベントを控えています。まずは娘のこと。全日本大会まであと13日になりました。全国大会までの、今の時間が一番楽しいと感じています。5月は本当に色々大変で、ついていくのがやっとの状態でした。そんな中、娘を認めてくださる方々の声が、娘にとっていい刺激になっているような気がしています。私...
-
佐々木映子さんが代表の美しい人生大学 子育てくらぶ主催のオンラインイベント『夏休みをどう過ごす? 楽しく才能を伸ばす子育てマルシェ』に出店させていただくことになりました🌟7月27日(木)10:00 スタート参加費:無料/スポーツの習い事から見た子育ての秘密~全国大会出場までのキセキ~\というテーマで...