-
posted 2013-09-10 15:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪神尼崎駅北側の公園に 【アメリカデイゴ】 の木が1本ありましたが、神戸市内で見かけることはありませんでした。 マメ科デイゴ属の落葉低木種で、名称通り南アメリカ原産です。 沖縄県の県花として有名な「デイゴ」は、これとは別種になります。 日本には江戸時代に渡来、海外から来た赤い豆ということで、和名は「...
-
posted 2013-09-09 15:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
春先に釣鐘状の白色の花を咲かせる 【アセビ(馬酔木)】 ですが、実が出来始めていました。 ツツジ科アセビ属の植物として、学名は<Pieris japonica>からも分かるように、日本原産の植物です。 アセビ属としては、世界中に「ヒマラヤアセビ」や「アメリカアセビ」などが約10種ほどが分布いしていま...
-
posted 2013-09-09 03:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
早朝ウオーキングでたまに街中を歩くと、庭が無くとも歩道に花を咲かせています このお宅は、年中手入れを怠らず、道路も綺麗に掃き清めています...
-
posted 2013-09-08 19:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年も ど根性な植物(14)<ユリ> として紹介した道路脇の側溝の同じ個所から、<ユリ>の蕾がひとつ顔を出していました。 昨年は心ない輩が開花する前に蕾をちぎり取り、 無残な姿 を見て悲しくなりました。 赤い斑点が見える蕾の形状と草姿から「ヤマユリ」だと見ていますが、今回は無事に開花した綺麗な姿を見...
-
posted 2013-09-08 15:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
熱帯アメリカやカリブ海沿岸、東南アジアなどに自生する【グァバ】ですが、和名では「バンジロウ」や「バンザクロ」と呼ばれています。 フトモモ科バンジロウ属の低木種で、樹高2~3メートル程の高さで、冬でも葉を落とさない常緑性です。 花期は4~5月頃、花は白色の5弁花で、糸のようなオシベをたくさん持ちます。...
-
posted 2013-09-08 01:47
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これホントにバナナに見えますよね。 結構美味しそうな色具合です・・・(^_^)v >クリックで大きくなります<...
-
posted 2013-09-07 20:17
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
この花の葉っぱを見てあれっ?、 と、思いましたよ。 葉っぱの途中から、 緑と白のツートンカラーになってるではありませんか・・・。 よく見ても途中から緑色です。 名前は分かりませんが、 こういう花もあるんですね。 びっくり!! >クリックで大きくなります<...
-
posted 2013-09-07 20:15
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ここのところどんよりした日が続いてます・・・。 気温も過ごしやすいところで止まってます。 夏の太陽に良く似合う百日紅の花も、 どことなく静かになった感じですね。 真夏に映える少ない花の一つです・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
posted 2013-09-07 15:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
メキシコを中心に、熱帯アメリカに約40種近くが分布している【メランポジューム】ですが、日本には1990年頃に導入され、「メランポジューム・パハドスム」の園芸品種が中心です。 キク科メランポジューム属の多年草です。 花径3センチばかりの小さな黄色の花をたくさん咲かせ、高温多湿に強く、真夏でも元気な姿で...
-
posted 2013-09-06 15:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
花を観賞するために、または果物として果実を実らせるために栽培されている【カリッサ】です。 キョウチクトウ科カリッサ属の常緑低木種です。 アジア・アフリカ・オーストラリアの熱帯・亜熱帯地域に20~30種が分布、樹高は数メートルで枝には棘があり、生け垣などにも利用されています。 花弁は白色か桃色で、果実...