-
posted 2017-09-10 22:15
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で 千日紅が咲いています。 花園の畑でも溢れるほどの千日紅が咲き誇っていました。...
-
posted 2017-09-09 18:50
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
今夏、凌霄花の写真がなかなか撮れませんでした。 ようやく花園で凌霄花の写真を撮りました。 凌霄花の実を見つけました。 面白い形。三日月みたい。...
-
posted 2017-09-08 17:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【ナンバンギセル(南蛮煙管)】は、ハマウツボ科ナンバンギセル属の他の植物の根に寄生して、そこから養分を取りながら生育する一年草の寄生植物です。寄生するのは主にイネ科やカヤツリグサ科などの単子葉植物で、具体的にはイネ、ススキ、サトウキビ、ミョウガ、ギボウシなどが挙げられます。 花が咲くまで姿がほぼ見え...
-
posted 2017-09-07 18:34
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園と花畑で 紅葉葵が咲いています。 南国の雰囲気満載です。...
-
posted 2017-09-06 18:16
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
十六夜満月に照らされながら眠りについたのですが、 未明から雨に変わり、降り続いています。 大雨・雷・強風注意報が発令されています。 八月半ばに友人が篠栗九大の森の落羽松を見に行ってきたと写真を見せてくれました。 「知ってた? 普段は水に覆われていて神秘的らしいのだけれど、見に行った時は全く水がなかっ...
-
posted 2017-09-05 19:10
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で 珊瑚刺桐の花が咲いています。 そろそろ花終わりですね。 亜米利加梯梧と同じく、南国の雰囲気です。 お月さまは、小望月から今宵の十六夜満月にかけて、 雲の上にいて、姿を見せてくれません。 昨夜の十五夜さまは、ほんの一瞬だけ雲間から顔を出しましたが、 写真を撮る間もなく隠れてしまいました。...
-
posted 2017-09-05 18:32
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日も天気が悪い。 雨は降ってないが気温は低い。 さいこうきおん25度。 どんよりしてます(*´-`) パンジーの黄色い口にアブが飛び込んでいきそう・・・。 食虫植物ではないですけど、 なんか面白い感じに撮れてますよね。 パンジーがアブが飛び込んでくるのを、 待ち構えてるような・・・。 まっこと自然...
-
posted 2017-09-04 18:37
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で 亜米利加梯梧の花が咲いています。 南国の雰囲気がします。 別名は、海紅豆・・・こちらのほうが似合う気がします。...
-
posted 2017-09-03 18:38
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
最高気温22度。 寒いね。 街路樹の隣で咲くひまわり・・・。 かなり背が高く花も大きい。 色合いも鮮やかな黄色で綺麗です。 夏の花ひまわりもそろそろ見納めかな。 この一本以外は枯れてしまっている。 もう少し粘って咲き続けて、 夏の名残を楽しませてほしいな・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
posted 2017-09-03 18:22
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で 向日葵を見かけました。 今年は近くの公園の花壇では咲かなかったのです。 日向は夏、日陰は秋。 季節は着実に移ろっています。...